【FIP治療中】問題が続発③

【FIP治療中】問題が続発③



あるブリーダーの家で売れ残り、値引きされて超特価になっていたブリティッシュショートヘアの子猫「むくた」。
ひどい環境で飼育されていたため、全身が病気だらけでした。
病気からも解放されつつあったある日、不治の病といわれるFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症してしまいます。
FIPに効くという未承認薬「GS-441524」の注射液による治療を始めたところ、目覚ましい回復を見せます。
治療は順調に進んでいると思われましたが、色々な問題が発生してきます。
3つ目の問題は「猫泌尿器症候群」による「膀胱炎」です。

【FIP(猫伝染性腹膜炎)治療】

【解放された子猫の「むくた」】

【モフ猫「ましゅー」不調事件】

【お茶目猫「ましゅー」】

【膀胱炎事件】

【検証】

【保護猫4匹】

【パンダ猫「みらべる」】子猫の様子

【パンダ猫「みらべる」】子猫にトラブル発生

【謎のゴージャス猫「もぷしぃ」】

【モフ猫「ましゅー」ハゲ事件】

#猫伝染性腹膜炎 #FIP #GS-441524

Total
2
Shares
8 comments
  1. むくた君、免疫抑制してるから色々感染しやすくなって膀胱炎になったのかな…🥲おトイレの様子も辛そうだし…💦抗生剤が効いて楽になるといいけど、最後の衝撃の事実とは…何だろ、気になります😆
    とにかく、むくた君、頑張って☘️

  2. むくたくん、かわいそう、つらいねぇ泣
    1つの病を引き金にいろんな症状も引き起こしていく。おちゃめなむくたくんには健康が似合うのに…次回も心配です。

  3. 衝撃の事実が何なのか、凄く気になります。
    頻尿だけで詰まってはいないのですよね?
    それとも結晶が詰まってしまったのでしょうか?

    友達が、オシッコを酸性にするためにクランベリーのサプリをあげていたのを思い出しました。

  4. こんばんは✨
    むくたちゃん、ひとつ良くなりかければまた別の病気が😢むくたちゃんもパンダ猫さんも頑張っているのに辛いね😭
    衝撃の事実、凄く気になり心配です😟
    むくたちゃんの病気が全部治りますように🙏

  5. むくたくん、膀胱炎 痛いでしょうね。😭 可哀想ねぇ~😭 血尿が出たのね。😭 最後の衝撃の事実とは 何?😭
    むくたくん、本当に 辛い目にあって 可哀想!! 少しずつでも症状が改善されますように!祈っております。🙏
    主様、お母様もお疲れが出ませんように!☺️🙏🙇❤️

  6. むくたくん、次々と違う症状が出てしまい辛いですね😰膀胱炎だけでも良くなってほしいです🙏とっても心配です😓

  7. 主様とむくた君の頑張りを応援してます。私も含め猫飼いにとって、とても勉強になります。配信ありがとうございます。

コメントを残す