生後6日目の赤ちゃん子猫の様子に異変が…【保護猫】

生後6日目の赤ちゃん子猫の様子に異変が...【保護猫】



いつもなら2時間ほどで起きるこたちゃが今日は目を覚しません。早い時だと30分ですぐにミルクを求めてくる時もあるのですが、7時間も寝続けています。さらに便が緩く、ネバネバの便も出しています。お腹が空いているかとミルクをあげたのですが。ミルクもほとんど飲んでくれません。何度もミルクを与えている姿は少々強引で心配になられる方もいるかと思います。今までと明らかに様子が違うので、動揺してしまい少しだけでもミルクを飲んで欲しい・・・という思いから少し強引になってしまいました。こんな時こそ私が冷静でいなければいけないのに・・・と反省しております。ネットで調べるだけでは心配なので病院に便を持っていき診てもらうことにします。また病院の結果とこたちゃの様子は報告いたします。いつも暖かく見守っていただき本当にありがとうございます。

成長記録を毎日更新できるように頑張りますので
よろしければ
チャンネル登録をしてお待ちください
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCq-U…

「ねおの猫。短足マンチカンよちひこ」はこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCsWigrNucsWW6fTrA1o0bZQ

Total
0
Shares
37 comments
  1. その、小さい体であの、大きさの哺乳瓶のミルク飲まそうとするのは、…無理矢理にしか見えない。一度に、その量を飲める訳じゃないと思う…。

  2. ミルク飲みたくないのに何度も飲ませようとするなんてひどい。見りゃわかるでしょ、飲みたくないのなんて

  3. ネオ飼い主様、再び投稿ごめんなさい(>_<)私のオススメに、こちらの生後6日の動画があがっていて飼い主様の大きな手と、哺乳瓶につい無理矢理感を感じてしまってあのような、言葉になり、コメント送った後6日目以降の猫さんの成長を動画にあげられてること知って。本当にごめんなさい(>_<)誰よりも、愛情かけてる思い伝わります。チャンネル登録私もしました!元気な姿を動画で見させてくださいね!

  4. キョーレツな批判する人やめなよね❗はじめての体験だから飼い主さん含め😸見守りましょう
    飼い主さん大丈夫です!頑張ってね‼️子猫と飼い主さん一緒が成長するのも楽しみ ずっと話しかけてあげて日本語しゃべりますから❗

  5. こたちゃの過去の動画を見て大変でしたね!よくここまで大きくしていただいて❗先輩ねこ🐱ちゃんたちと対面するの楽しみです

  6. 子猫は一日18時間以上は寝ますから心配しないで大丈夫ですョ。

    それより、人間の都合で遊ぶと成長に不安がでますから子猫に合わせてあげると良いかと思います。

    ミルクや下の世話が大変ですがファイト(o^^o)

  7. 様子がおかしいと…、飲むの嫌がっているのがわかっているのに、何度も飲ませないであげて下さい。この時様子がおかしいと思ったのであれば、ミルク嫌がる時点で病院行くべき判断だと思います。言葉が通じなくても察してあげる能力は大事です。途中、見ていられませんでした。今後、気をつけて頂ければ同じ思いしてる視聴者さんも私も含め安心すると思います。心から猫ちゃんの無事をお祈りしています。

  8. 便通良くないのはかなりヤバイ
    腹が張れば食も細くなります。硬いうんちにご注意下さい。内臓障害、兆候にいち早く気付いて下さい。この動画だと全く解りませんが、べんは全動物共通の健康バロメーターです。うんち一つで七割健康状態が解ります。後、うまく排便やゲップ出来ない状態の子供に上から無理やり食べ物を与えれば、どんな生き物も内臓を殺ります。肉体が未成熟過ぎて麻酔や手術に耐えられ無い可能性が十分有るのでそのまま死に直結します。ご注意下さい!
    拾った時の状況が解りませんが、母親のミルクを飲んでいた経験の有る子供は、ゴムの匂いで嫌がる事が有ります。温度もかなり重要です。お腹がかなり減っていれば関係なく飲む個体もいます。母親は、グルーミングを行い体制の変更を行い排便や体温管理衛生管理腸内共生細菌共有を行い、子供の生理現象を促します。長時間寝てたらたまに体の向きを変えて下さい。座りっぱなしが身体に悪いのは人間も同じ

  9. いつも拝見してます。
    3ヶ月以上経ってからこちら拝見してます。
    こんな時あったんですね〜。しかし、コメが大変ですね。飼ってもなさそうな
    人、ちょっと詳しそうな人まで。心配の余りに。YouTubeなので仕方ないのでしょうか?
    ちなみに私は、高校生までに50匹以上ネコちゃん、イヌちゃん育ての経験者です。
    不明な時は、近くの獣医さんかベテラン保護主さんに直接聞いた方が良いですね〜
    と言うか、もう慣れましたよね。立派に成られて👍
    最近、たまに色んなコメ読んでると…だったので。
    では、動画楽しみにしてます。
    YouTuber始めるオヤジより

  10. 過去のコメント見ると
    まぁ無知な発言がわんさと

    無理やりあげるな?
    このぐらいの時は
    嫌がるのもデフォで
    それでもあげないと一気に脱水&栄養不足になります

    だから少しでも飲ませないといけないんですよ

    あと哺乳瓶の大きさとか言ってる人
    これはキチンと子猫用のものです

    分からないのなら
    いらんこと言わないように

    こたちゃちゃんは
    現在立派に育ちました

    ほんとくだらない書きこみで
    バカバカしいですわ

  11. 小さな命が頑張って生きようとしてますね!私も、猫ちゃん拾った時、呑む子もいれば飲まない子もいました。何でも病院が教えて下さるので助かりますよ!頑張って下さい!又動画を楽しみにしてます!登録しました!

  12. 分からない時は強引にあげるのではなく、すぐ病院で観て貰った方がいいですね。
    心配で強引にあげてしまうかもしれませんが。

コメントを残す