母親とハグれた子猫が、家の周りに住み着き始めたけど、どうすれば良いの?w

母親とハグれた子猫が、家の周りに住み着き始めたけど、どうすれば良いの?w



この動画の続きが公開されました!

【残り8時間】母親とハグれて、ボス猫に意地悪されてた子猫を保護出来るのか?↓

コメントは全て読まさせていただいております!(^^)!

▼チャンネル登録はこちらから↓▼
http://www.youtube.com/channel/UCgNrbuVPWmhoCPExg-QOh_Q?sub_confirmation=1

母猫と、はぐれた子猫が、なぜか我が家の周りに住み着き始めました!
1日に何度も我が家の窓から、中の様子を伺いに来ています。

▼TikTok▼
https://vt.tiktok.com/ZSJyR2jkq/

▼Twitter▼

▼Instagram▼
https://www.instagram.com/wagayano_nekogundan/

☆サブチャンネル☆
http://www.youtube.com/channel/UC3KAP3ne4r6sxpgCaQtnJMA?sub_confirmation=1

TikTokでは、YouTubeには載せていない動画もUPしていますのでチェックしてみてください(^O^)/

ご要望やお仕事のご依頼など御座いましたら下記のアドレスからお願いします!
nyanco3shimai@gmail.com

#野良猫 #我が家の猫軍団

Total
0
Shares
50 comments
  1. 保護出来ないのですか?女の子なら、直ぐ赤ちゃん産みますよ🙄
    お家で飼えないのであれば、どこかの保護団体にご相談されるとか…手を尽くして下さる様、お願いします❣️

  2. こんな可哀想な子猫ちゃんがたくさんいるのですね。可哀想な子達がでないように、みんなで考えてほしいと願います。

  3. 可愛いハチワレちゃん。家族にする選択肢もあるんですね٩( ᐛ )و頼もしい!!
    里親さんを探すにしても、早く保護出来、幸せなおうち猫になれますように。次回が楽しみです❤️

  4. にゃん警報は素晴らしいもので
    どこへどう助けを求めるべきなのか
    野良猫も情報を共有できるようです‼️

    なので、ここのお家ならば愛をもらえると確信
    すると、猫ちゃんはやって来ます❤️
    既に多頭の猫ちゃんいらっしゃる様ですので
    ご負担ならない様、里親様へ生命を繋いで下さいますよう、強く願います‼️
    外界生活でノミやダニも心配ですから、どうか
    気をつけて捕獲されて下さい‼️

  5. 大きい猫が近くにいるなら、この子の命が危ないかもしれません。保護して里親さんを探してあげられればよいのですが、独りボッチ、そのままにしてたら、この子の命は、そう長くはって、事があるかもしれません

  6. ひじきくんも一緒に見てたなんて可愛い😍
    ハチワレちゃん、美人なお顔立ちですね😊
    ちゃんと保護されますように✨

  7. あんたが餌付けするから寄って来るだけ!バレバレよ

    お隣さんは糞で迷惑してるはず
    餌付けは軽犯罪よ!

  8. 初めまして。
    3ヶ月ぐらいということは、野生ではもう一人前の猫です。
    この猫達を不幸で可哀想だと考えてしまったら、失礼に思います。
    彼が自然に生きることを選んでいるのなら、そっとしておくか、エサの時間を決めて、置いといてあげるかしておけば良いかと思います。
    人間の元で幸せになって欲しいならば、餌付けをして保護してあげて下さい。
    余計なことを書いてしまって申し訳ありません。
    (大分経っているようなので、結果は分かりませんが、良い方へ進むことを陰ながら祈っております)

  9. 家族にしてあげて下さい!
    あなたを頼っていますよ!
    ご飯や飲み物あげてたくさん可愛がってあげて下さい。

  10. ミルク、有難うございます‼️
    暑くて喉が渇いているし。お腹は空くし。💧

  11. 保護して動物病院で検査した後に、病院に許可とって里親募集の張り紙してもらった方が早く里親さんが見つかるはず。
    可愛い子猫のうちに里親さんを見つけた方が懐きやすいからね😊

  12. その後どうなったのかな。

    地域の役所の衛生課に電話相談して、
    トラップ借りて入ったら、
    保護猫団体にわたすなり、地域ネコの世話しているボランティアさんを役所で聞いて、処遇を考えてあげてください。

    ご自分で飼っていただけたら一番嬉しいですが。

  13. 警戒心の強い野良猫は餌にありつけないので飢えじにする運命なのだ

  14. 可愛いなぁ。私だったら、餌をあげて、飼ってあげるよ。
    後でびっくり、9匹も居るんですね。驚いた、ご苦労さまです。

  15. 自分も最近迷い子猫がいました🐈️
    昼夜問わず鳴きやまなく、次第に声にも元気がなくなってきたので、数日エサをあげてたらいつの間にかいなくなっていました。

    きっと親猫と合流できたのかな、、、

  16. 多分猫たちの匂いに引き寄せられたと思います。3ヶ月くらいになると母猫が子猫におっぱいをあげられなくなり、自立を促すというか母子共倒れの危険を察知して、子猫を手放す行為をするように考えます。うちの通い猫がグレーアイの子猫を3匹連れてきたので子猫用の餌もあげていたのですが、そのうち3匹ともどこかに連れて行ってしまい、2匹しか戻って来なかったので2匹を保護し母猫は不妊手術をしました。早く気付いてやれなくてごめんね…。

  17. 15年飼って居た保護猫が亡くなり妻ともう辛いので猫は飼わないと決めました。お互い60歳前半高齢者と呼ばれるのがすぐそこにあります。ただこの様な場面に遭遇したら無視できるのか😩 追い返せるのか 多分無理でしょう🤣

  18. こういう子は先天性の病気やお腹に虫がいたりしているのを、親が察知して捨てていくケースもある。
    そうしないと残りの子供共々部隊全滅の可能性があるからなのだ。
    以前私も何度かこんなケースに出会った事があるが、全て引き取り手がついた。

  19. 私もFIERしたら全力で保護活動やりたいです。
    ただ自宅が都心部で最近は地域猫しか見かけなくなりました。
    いい事なんだろうけど、困ってる子を助けたいという人間のエゴと葛藤中です。
    完全リタイアすれば移住も出来るのでそう言うのも考えてます。

コメントを残す