猫の選び方、これから飼う方へ後悔しない選択!性別・年齢・猫種・毛の柄による性格や特徴を紹介

猫の選び方、これから飼う方へ後悔しない選択!性別・年齢・猫種・毛の柄による性格や特徴を紹介



これから猫を飼う方へ猫を選ぶための知識を紹介
動画で紹介する内容だけが全てではありません。
また当てはまらない場合もありますので、このような傾向が強いとだけ思って頂ければと思います。

▼茶トラ猫の歴史や起源、特徴を紹介

00:00 はじめに
01:16 オスメス性別による違い
02:39 飼い始める年齢
05:33 猫種による違い
05:41 アメリカンショートヘア
06:16 ヒマラヤン
06:45 エキゾチックショートヘア
07:23 毛色や模様による性格の違い
07:29 白猫の特徴や性格
07:56 黒猫の特徴や性格
08:27 白黒猫の特徴や性格
09:04 三毛猫の特徴や性格
09:33 キジトラ猫の特徴や性格
10:03 茶トラ猫の特徴や性格
10:44 猫の選び方まとめ

※お仕事の依頼は下記URLのビジネス関係のお問い合わせよりご連絡下さい。
https://bit.ly/3wJK0IJ

■SNS
▼Twitter

▼TikTok

@chatoras_college

▼Instagram
https://www.instagram.com/chacha_marron/

#茶とらーずカレッジの動画リスト
▼猫の知識

▼猫の飼い方

▼猫用品レビューリスト

▼おもちゃレビューリスト

▼猫の餌・オヤツリスト

■チャンネル紹介

▼茶とらーずカレッジ
猫の飼い方や知識を解説しています
https://www.youtube.com/channel/UC_p7w557AmbmUJFuOb97gvQ

▼茶とらーずの日常 (サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCHyoZxHYv5Qg8wc2gPliWXA

▼茶とらーずの隠れ家*
飼い主の趣味チャンネルでデジタルガジェット系のネタが多いです
https://www.youtube.com/channel/UCWxnmeNvPJuWGFdMg0ikYgQ

■動画に使用しているフリー素材
▼フリー無料のBGM素材・音楽素材「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/

▼Music is VFR
http://musicisvfr.com/

Total
0
Shares
29 comments
  1. 保護された黒猫ちゃんを引き取ることに決め、日々パパさんの動画を見て勉強しています。猫ちゃんを迎えるのは初めてなのですが、とってもわかりやすく有り難いです!✨

  2. うちはメスが一番活発です。身体はオスの半分ぐらいですが(メス3キロ、オス5キロ)軽いせいかジャンプ力が凄い(2mぐらい助走なしでジャンプで昇ってしまいます)
    3匹いますが、やはり乳飲みから飼ってる子と半年過ぎて来た子ではやっぱちょっと違います。ミルクから育てたメスは実の娘と同じ気持ち。むろんどの子も可愛いですし、オス2匹は超甘えっ子です。人間も猫も、娘達は辛辣で😃
    私はシャム猫もオススメに入れたいです。昔実家で飼っていてこれぞ猫っていう性格や行動ですが、犬のような従順さを猫に求めるのはそもそも間違っていると思うので、甘やかせてナンボです。それに猫は甘やかして育てた方が問題行動は少ないですが。犬はちょっと甘やかして躾けないと問題行動が酷くなって大変(犬も2匹飼ってます)

  3. このCHACHAという名前は、私が、やんちゃで、甘えくる❤️
    野良猫の子猫ちゃんです💘
    我が家では、CHACHAの方から
    〝この家が、いい〟と来てくれました🍀縁があるより、未来、
    将来、運命があったんです✨
    14年間の生活を一緒に暮らしてきました❤️チャチャ虎🐯の殻の猫ちゃんでした🍀
    人無視するけど、家族になじんで、物わかりがわかる猫ちゃんでした💘
    CHACHAはidolstarです💞

  4. ベタベタしてくるうちのお猫様♀(*´`)♡
    活発で、お遊びになられますか?と聞くと、おう!と言われます
    とても可愛いです
    気付くと私が普段から使ってる椅子で寝ているので自分は床です┏●

  5. 確かに性格は、育ってみないとわからない部分もあります。
    あとから、こんなにヤンチャに育つなんてと言われる方も経験してます。
    大きくなってからの子を飼う方が後悔しにくいと獣医としても思います。

  6. 教科書にして欲しいレベルで勉強になりました。犬バージョンも欲しい位です。
    詳しい解説ありがとうございます

    まあ、アレルギーだから飼えないんだけどww

  7. 保護猫がいいと聞いたので、色々サイトを見てみましたが「定期的に写真などでのやり取り」が条件の方が多く、正直負担というか、重荷に感じてしまいました…。
    条件も厳しいようなので、これではペットショップで飼う方が無くならないのは分かるな、
    と思います。色々簡単で楽ですしね(それが良いかは置いといて)

  8. マロンちゃんのような大きな茶トラ猫を12年飼っていました、生まれてすぐの臍の尾の付いていた子をミルクで育て、今年8月に亡くしてしまいました、肺水腫でした、水は抜けたのですが無理矢理、薬を飲ませたら、食事を拒否して亡くなってしまい、私がいけなかったと今でも想いきれません、甘えん坊でべったりと何時も側から離れずに居てくれたのに!隅に隠れるようになって、あなたの動画でそうたに毎日会って居るようです!ありがとうございます!

  9. 家の三毛猫は♀にしては骨格がしっかりしていてお客さんを逆にみにきてその人のカバンのにおいをかいでる
    骨格からして家の三毛猫は4キロがベストなのかな

  10. わからないんですよね➰
    確かに去勢避妊した猫であれば最後 までお世話するのが幸せでしょう!
    しかし、野良でいれば子孫を残すという幸せがあったかも知れない!た何匹かは飢えや事故、病気で死んでしまうでしょう!しかし、一匹でも命を繋いでいくかもしれない!やはりわからないですね😢

  11. うちは猫が私達を選びました。猫と暮らすのは初めてでしたがもう5年 困るどころか優しく気遣ってくれます。一日何回も来てくれてありがとうね✨って言います。人間も同じですが愛情の交換があれば大丈夫ですよね😆

  12. 猫が好きではなくて犬を探してたんです。猫の種類なんて2、3種類しか知らない自分だったのですが初めてベンガルを見てカッコいいしお目目がきゅるきゅるしててこの子の家族になるって直感でした。もうその子以外可愛く見えなくなってフードはどんなのがいいかお水はどんなのがいいのか調べて買いました。人生で1番高い買い物でした。(私が若いのもありますが)全然懐いてくれないけどもうお家にいてくれて元気だったらもういいんです。

  13. 茶トラは7割オスがとは知りませんでした。どうりで、うちにいた茶トラ娘は小柄で丸っこいボディながら、狩りが上手な活発な子でした。ねずみや生きた鳥を捕ってきてびっくりしたことを覚えています(40年前の話です。田畑に囲まれたド田舎なので、外に遊びに出していました)

  14. 猫は飼っていませんし、飼えません。この動画を見せてもらい、とてもあたたかくなりました。猫を大切にして下さりありがとうございます。

  15. 保護主さんの家が、避妊 去勢もしていないので 兄妹同士での異常繁殖していたり
    可愛いからと増やしたり とにかく 汚い!病気予防もしていないのです!
    里親になるというよりも 救済した様な感じに、、、
    汚部屋でした!
    どうしたら 良いのか分かりません。
    里親になってから 2年近く病院通いしています!
    その方は、まだまだ増やしています。
    助けたくても もらって仲良くしているので 何も言えません(泣)

  16. 玄界灘のトドより
    8年目茶とら♂️、2年目白♀️、子猫キジトラ2匹の飼ってる「猫バカ」です。よく猫を観察,分析してあると感心と言うよりも感動しました☺️知らなかった事も有り、ものすごく参考になりました。次も楽しみにしてます‼️m(_ _)m

  17. 家の周りに他所の飼い猫や野良猫がよく来ます
    仔猫が3日4日庭に放置され親が現れないので家の中に引き取りました
    いつまで世話することになるのか、親を待ってます
    現れなければずっと飼うことになりそうです

  18. 家の子は、家の飼い猫から、生まれた子で、生まれた時から一緒に暮らしているので、凄くなついています。ちなみに、黒猫です。

  19. いつも勉強になる動画ありがとうございます
    灰色の猫はどんな猫なんでしょうか

コメントを残す