野良生活で薄汚れた子猫が家猫になり二週間…こんなに可愛く変化します

野良生活で薄汚れた子猫が家猫になり二週間…こんなに可愛く変化します



過酷な野良生活を送っていた子猫が保護されて二週間…こんなに可愛くなりました。

#子猫#猫#猫のいる暮らし

【黒猫ツインズPlusのおすすめ動画】

【黒猫ツインズPlus公式グッズ】
https://suzuri.jp/kurotokoji

【黒猫ツインズPlus公式LINEスタンプ】
https://line.me/S/sticker/18461922/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

【黒猫ツインズPlusメンバーシップ入会】
https://www.youtube.com/channel/UC4IPTUCAGy8s0ld34PrzF4A/join

【Amazonほしい物リスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3PFFOI91ANZ95?ref_=wl_share

〈猫紹介〉
【くろちゃん5歳】〜迷い猫なのか捨てられたのか不明だが、お腹空いててラーメン屋さんの前をウロウロしていた時に『黒猫は縁起が悪い』と店主に油をかけられている所を保護して頂きました。初めて会った時は痩せ細り全身油塗れでかわいそうでした😢
今ではわがままボディでおっさん座りが得意な可愛い女の子になりました✨

【厚治4歳】〜元野良猫ママと兄弟一緒に保護して頂き、縁あって我が家にやってきました。食欲旺盛でご飯の時間になると大声で『ごはーん』って喋ります✨
手足が長くイケメンにゃんこです😻

【春馬1歳】〜猛暑日に三日かかって保護した男の子✨耳が大きくヤンチャな性格。いつも厚治兄ちゃんに付き纏います🖤

【お問い合わせ】
kuronekonokurotokoji@gmail.com

Total
0
Shares
34 comments
  1. 雪が降る前で良かったですね😂暖かくて安心してご飯食べれる環境が良いよね

  2. 野良猫なんて絶滅してほしいと思います。みんな暖かい家庭で幸せに過ごし、猫カフェで他の猫ちゃん達と楽しく暮らして「野良猫なんて絶滅したよ?猫はみんな幸せに暮らしてるよ」なんて言われる世の中になってくれたらいいなぁ(´;ω;`)

  3. やっぱりあの石は、氷がはってるやつなんだね🤣外猫と家猫を比べてしまうとつらくなってしまうよね🤧病気のことをかんごえたらリスクが少い方を選ぶのが普通だと思う🤧💦どれが正しいかはその人が見つけるのではないでしょうか🤔🖐️ひとまず、雪が降るまえに確保できたことに感謝してます🙏と~ちゃん。かぁちゃん。ありがとう。お疲れ様です😊💪

  4. こんにちわ。飼ってた犬小さい時
    よく泣いてました。乳離れして、すぐ連れてこられたみたいで、暖かいお母さんやみんなの温もりから、引き離されてどんなに不安で怖かったか?と今改めて考えると、最初もう少し大きな子がくるって言ってたのでびっくりしました、仲間がいてもぅ大丈夫ってわかるまで時間かかりますよね。

  5. これから過酷な季節がやって来ます。小さな命を救って下さり感謝します。人間も猫も幸せになる権利はあります。命を考える大切さを

  6. 暑さに喘ぐこともなく寒さに震えることもなく、お腹をすかせることもないそんな幸せを物語っているのがあの表情だと思います🥲
    すでにペットとして確立している犬や猫は、人と暮らすことが普通なんです☝️家族なんです‼️
    飼ってあげてるんじゃなくて、お世話させて頂いているが正解ですよね🤣
    なにせお猫様お犬様ですから❤
    私たち人間は、そうして癒しをいただくんです👍💖💖

  7. 主さんに感謝です😀幸せ😆🍀かどうかは一目瞭然です😀暖かい部屋おいしいご飯優しい主さん😀幸せに決まってます👋😃✨本当にありがとうございます😀

  8. 外の環境は過酷で外敵がいて、いつ襲ってくるかわからないから、警戒して緊張感が半端じゃないですよね
    まだ寒さが厳しくなる前に保護して頂き小さな命を救済されてありがとうございます。🙏
    家猫になって2週間したら、無気力の目つきをしていたのに、眼力が出て来て
    歓びと希望を見出した眼差しに変わりましたね🤩😍
    健康的で可愛い猫ちゃんになりました。💞

  9. 保護は、大正解だと思います。外は、過酷な世界ですよね。安心して生活できると目つきも穏やかになりますね。春馬君を保護した時と現在、ぜんぜん違いますね。春馬君が答えを出してますね。家猫になる事は、しあわせです。うちも、子猫の時に保護した子がいます。寝顔を見てると私もしあわせです。

  10. 家猫になることが、一番だと思います。
    野良猫ちゃんは、男の子は、ある程度の日々が過ぎたら、母親から、独立しないといけない❗️と、聞きました。そして、縄張りを見つけないと駄目らしい。行った先のボス猫と上手くふるまいながら、、、過ごす。
    家の庭で親子で住むことを寛容な方ならみんなで過ごせるが、猫嫌いな人にとったら、迷惑なだけ、、、
    難しいですね。でも、幸せになる為には、保護は重要だと思います。
    これ以上、殺処分は、嫌です。
    絶対に‼️

  11. こんばんは😃🌠
    父ちゃん母ちゃんこんなに
    かわいい子猫達を氷の張る
    寒さになる前に保護助けて下さりありがとうございます🙏❤️そして人それぞれ
    色んな意見はあると思いますが、私は、断然お家の
    中で人間と一緒に生活するのが猫ちゃんにとっての
    幸せだと思っております😌
    野良猫ちゃんの外の生活がどんなに過酷なのか…
    野良猫ちゃんの目や姿勢で
    わかります…鋭い目付きで
    なるべく敵に気づかれない
    様に姿勢は常に低く…あんな
    本来の可愛さを無くす程に
    過酷なんだと思ったら何だか泣けてきました😢
    人間だってホームレスなんて簡単にはできません。
    だからこそ父ちゃん母ちゃんは尊敬しますし、これからも動画バンバン見て応援します😂

  12. 本当に優しい目になりましたね。文ちゃんと遊んでいるの見てると保護してくださり良かったです。どの猫も可愛い顔していますね。いつもお世話ありがとうございます。

  13. ヒトの事しか考えてない社会環境で野生の動物が幸せになれるわけがない..😞
    保護活動をされている方々にはただただ感謝しかないです🙏

  14. ノブ君、人がいるところでも、文ちゃんと遊んだり、おもちゃで遊んだり、ご飯食べたりできるようになったのねまだ「なんか、しゅる?」的な表情があるけど、雰囲気が違ってます😊猫さんはお家の中で生活する生き物です。野良さんは人間が作り出してしまった環境です。そんな環境を作った人間がなくさなくてはいけません🤧パパさん、ママさん、ありがとうございます🙏

  15. 保護されて、良かったです。
    外は、過酷な日常になっていくし
    家の中だったら瞳もだんだん輝いていく感じがするし
    兄弟で過ごせるなんてやっぱり幸せかな

  16. 蠍座家のニャンズは、子猫が来ると先住猫がお世話してますね😉
    春馬君の時は康治君、大ちゃんの時は春馬キュン、さんちゃんとふたばちゃんの時は大ちゃんと春馬キュン、そして、現在は文ちゃんが居る😆
    私も次々と保護してましたが、こんな事ありませんでしたから、素晴らしいなって~✴️
    これも、パパさんやママさんの優しい心を受け継いでるからですね🥰

  17. 俺は野良子猫三兄弟の内の黒猫を捕まえて今2歳です その前に黒猫を捕まえてまして2歳と、4歳です
    僕の場合後悔してるのは、2歳の次男を捕まえた時に母猫と兄弟猫の中からその子だけ捕まえたことです その子を捕まえるのに時間かかったこともあるんですけど、未だにあの子の兄弟は元気にしてるのかと心配になります でも、その時捕まえた子の寝顔やご飯食べてる姿見ると良かったなあと思います 未だに兄弟の事を心配になることはあるんですが、目の前にある命に向き合って行きたいと思います

  18. 野良猫ちゃんと、飼い猫ちゃん。私も、野良猫ちゃんは自由なのかな?と昔は思っていました。でも、いつ食べられるかわからない御飯、危ないロードキル、病気…絶対、飼い猫ちゃんがいいですよ。なので、不幸な野良猫ちゃんを増やさない為のパパさんとママさんの保護活動、ほんとに、ありがたい事だと思ってます🙏

  19. これで正解です。母猫はご夫妻に託してます。これから季節は食べ物が無くなるので寒さと飢えでほぼ生き残れません。母猫は子育てが限界だったようです。母猫は子猫の為に自ら犠牲になろうとしています。あの場所からそんな遠くには行っていないようです。母猫が早く見つかるといいですね。最近は家猫とは別に防寒対策施したプレハブで地域猫を世話している方もいます(ご飯と寝る時に帰ってくる)。母猫はその方が抵抗がないのでは?と思います。

  20. 僅か2週間でこんなに目付きが変わるんですね😃
    あたたかいお家で兄弟とも遊べて幸せですね🐱
    絶対お家のほうが幸せだと思います❗

  21. 三日三晩鳴く姿を見て可愛そうでまた外に出した‥っていう人はいますが、そこを乗り越えて初めて家猫になります。必ず変りますよね。外が幸せなんてないです。とーちゃん、かぁちゃんには頭が下がります。寒い地域の野良ちゃんがこの冬を健康に過ごせることを願っています。いつもありがとうございます。

  22. 外猫のほうが幸せなん思えません。
    世界中の野良猫を一旦、全て捕獲して野良犬がいなくなったかのように野良猫も全て消えてほしいです。
    ガリガリの野良猫や車に轢かれてる可愛そうな猫を見たくありません。

  23. 人間と同じく…猫だって穏やかになれば目つきも変わるよにゃ🥹
    勿論!!人間と同じく、猫だって親子一緒がいいがもだげど🥺
    ご存知だがや❓🌸TNRしたり餌やったり、野良猫と共存してる地区も、山形市にある情報☝️なんと会長自ら、猫は嫌なんだげど😸
    今まで通り!自信もって1人でも多くの猫を幸せにする気持ちで活動すれば、色眼鏡で見てる人の目つきも変わるど思うなぁ😌

  24. 可愛すぎだわ~😻😻🐾
    今日は東京☔だし凄く寒いから、外の子達が心配です😢
    主様本当にありがとう🙇

  25. とーちゃんかーちゃんお疲れ様です!チビ猫ちゃん、カワイイですね!文ちゃんはもう元気いっぱい!!私はとーちゃんかーちゃんの考えが好きだし、応援しています!!体に気をつけて頑張ってください!ありがとうございました。

  26. 可愛い🐱可愛い❤️優しいご主人様に出逢えて良かったね🐱幸せになって下さいねありがとう❤️🐱

  27. 微力ながら、私も子猫を保護したり、成猫のTNRをしています。
    子猫を保護して、ママ猫をTNRして、
    結局ママ猫が、ひとりぼっちになってしまったと、心が痛かったです…
    だから、何とか妊娠する前に、手術しようと。
    ほんとは、すべての野良猫を保護できたら、いいのに…
    とか、いろいろ悩みます。

  28. 優しい目に… ありがとうございます。ニャン生色々あります。保護したくてもできない場合も。そのままの場合、ビクビク人間を怖がり、暑さ寒さひもじさの中で生きています。ニャン生を考えると優しい目で暖かい涼しい安全なところで食べられるのが一番です。1匹でも多くの子が助かりますように… 毎日祈っているところです。

    保護活動ありがとうございます🙇‍♀️

コメントを残す