毎日1ℓ以上の水を飲む子猫の病気がついに判明しました。

毎日1ℓ以上の水を飲む子猫の病気がついに判明しました。



いくらちゃんは生まれつき四肢に障害があります。尿崩症という病気により多飲多尿の症状が出ています。一週間持つシーツが1日で交換になります。現在は薬を飲んで緩和されています。一生涯付き合う必要のある病気です。

苦手な方もいるようなのでタイトルに「障害」「奇形」「足が不自由」と入れてあります。ご容赦ください。

#子猫 #腎臓 #ハンデ

Total
4
Shares
50 comments
  1. パパさん、お疲れ様でした‼️
    いくらちゃん、がんばれぇ❤
    応援してます❤

  2. 初めて聞いた病名です。でもお薬が効果あって良かった。編集のせいかわかりませんが毛繕いが長いのがちょと気になりますが元気だし可愛い❤頑張れ!いくらちゃん

  3. 足りないホルモンを補って、上手く付き合っていく病気ですね。対処法がある病気で良かった😂頑張ってくださいね。

  4. こんにちは、いくらちゃんの症状に効く薬があるのですね❣️
    よかった!良かったです‼︎
    皆さんのコメントを読みながら、ほんとに優しい方達がおられることで、涙してしまいますが、
    パパさんも、大変ですが、頑張ってくださいね✊応援しております‼︎

  5. いろいろ判明して安心しました。主様ありがとうございます。
    毎日癒されおります。こらからも、いくらさんと主様を見守り応援させて頂きます。

  6. 病名が分かって良かった!
    お薬もあって良かった!
    いくらちゃんと主様がいつまでも楽しく仲良く過ごせますように(ㅅ´ ˘ `)

  7. イクラちゃん、尿崩症ですか、はじめてききました。
    でもよかった!よかった!、あの水の飲み方はやはり異常でしたね
    薬は、長く飲まなきゃならないのですね。

  8. 病気って人の場合ですが、先生が治らないと言っても不思議と完治してしまう奇跡は山のようにあります。希望なくされず徐々にでも改善されて完治されることを祈ります。かわいい いくらちゃん頑張ってね~💐💐💛💛

  9. いつも可愛いいくらちゃん楽しみにしております♪病名も判明して良かったです、お薬が効いて少しずつ緩和されると思うとホッとしました。これからも楽しみにしております!

  10. いくらちゃん原因がわかって症状を抑える薬があってよかったです😢いくらちゃんも辛かったろうけど主さんも心配で辛かったと思います💦
    猫と一生を共にするということにはこんな風に予期しない病気や費用がかかることもある…という事をこれから迎える方には知ってほしいですね💦治療費がかかるから、と捨ててしまうような主さんじゃなくて本当によかった。。。いくらちゃんと主さん、幸せでありますように。

  11. イクラちゃんの病名が分かって何よりやで😊
    せや、病気やない猫はそんな感じでチョロチョロ水を飲むわ
    だからイクラちゃんに劇的に薬が効いて最高に嬉しいわ😃
    病気をしてると医療費や薬代は馬鹿になれへんわな😩
    でもイクラちゃんの体を思ったらこんなもん安いもんやと言える主さんに本物の愛を見たで🥹
    イクラちゃんはこれからも病院通いも多そうやから一応動物保険は入っといた方がええんちゃうかな
    入られへん病気は悪性腫瘍、糖尿病、腎不全、肝硬変(肝線維症)、尿結石症、横隔膜ヘルニア、水頭症、脳炎、緑内障、白内障などやから多分尿崩症は入れるんちゃうかな
    可愛いイクラちゃん😍と主さん頑張って👍

  12. いくらちゃん、長生きしてほしいですよね。

    でもこの前よりは元気になってる感じします😊

  13. いくらちゃんの"毛繕い"の姿を拝見出来ると、とても嬉しくなります✨
    益々元気になりますように✨
    心から祈っております❤️
    沢山の癒し❤️を、
    ありがとうございます✨

  14. 主様のおかげでいくらちゃんが幸せに暮らせて本当に良かったと思います。毎回見るたびにミーアキャットのような姿に癒されてます。何回も動画を見るくらいしか何も出来ませんが心から応援しています。毛繕いをしてる姿を見ると安心しますね😊

  15. 主様UPありがとうございます😊
    見守り隊の一員です👍
    ずっと飲み続けないといけない薬。。いくらチャンに副作用も無く合っているといいですね!
    穏やかなカワイイいくらチャン💕
    冷えてますからあったかく過ごしてくださいね🤗

  16. イクラさん、良かった!主さんに会えて。イクラさんの性格も、穏やかなのもストレスに強いですね。優しい主さんと仲良し配信、ありがとうございます😸

  17. いくらさん、ちゃんとお薬が飲めているのですね👏😊 お水のがぶ飲みも減ってるなんて、すごいですね!! いくらさんと主様がずっとお幸せでありますように🙏

  18. いくらちゃんがこの先ずっと快適に楽しく過ごせます様にお祈りしております😯🤚✨

  19. 薬を飲み続けるのは大変だと思いますが、それによっていくらちゃんが普通に近い生活を送れて、主様の負担も減るならその方がいいのかなと思います…

    自分で毛繕いをすることもできるようになったみたいですし、良かったです😭

    2:06 パソコンと同時に自分も立ち上がると←

  20. 病名がわかって一安心ですね。これからもいくらちゃんの可愛い動画、楽しみにしてます😊

  21. 神様は あなただったら、この子を任せることができるって
    託されたのかもですね☺️
    うちは尿石症と年寄り用の 病院食で年間12万ほどかかってますが、何事もなく 猫生を終わらせてほしいな~😊って思います😊🧡いくらちゃんにも 元気で楽しい毎日を送ってほしいな~😊🧡

  22. いくらちゃんが主さんのところに来れて本当に良かったんだと思います😭
    尿崩症と手の奇形以外の所作は普通の猫ちゃんそのもので、いくらちゃんはとっても可愛いですね💕
    猫好きの皆さんが見守っていますよ😊
    これからも動画楽しみにしています♪

  23. 不幸中の幸い(言葉違っていないか?)
    薬で症状が落ち着く病気で少し安心しました。
    年間4万円なら私の百薬の長より安いです(こちらも不治の病)から支払いをお願いいたしますm(_ _)m
    なんだかんだ言っても素晴らしい人に巡り会えた
    いくらちゃんは幸せだと思います。
    これからも応援させていただきます。
    頑張って下さい。

  24. 毛繕いも復活したのですね。
    病気の症状がいくらちゃんにとってとても辛いものだったんだとこの事一つでもわかりますね。猫ちゃんにとって当たり前のことが出来なかったのですから。良いお医者様、お薬、ご主人の愛情がこれからも良い方向に繋がっていきますようお祈りしています。

  25. いくらちゃん、尿崩症という病気だったのですね。原因と対策が判明して良かったです。大変ですが、お薬を服用して落ち着いているようで一安心ですね。何よりも毛繕いしている姿がみれてほっとしました。
    主さんの優しさに感謝しかありません。

  26. 1つの命と向き合のは、生涯かけて守っていく事なんだなぁってつくづく思わされました。 改めて、我が家の子達も病気もちですが、絶対守っていこうと思いました。 主さん、ありがとうございます。 いくらちゃんは幸せですね❤

  27. ヴっ とくる病院代でしたね。  扶養扱いで国保にしたくなりますよね… ウチの仔も怪我したときにそう思いました。
      いくらちゃんの病気が少しでもよくなりますように…

  28. 一生付き合う病気でも対応できる薬があって良かったです。いくらちゃんも、主様も落ち着いて暮らせるのは大切です。

  29. いくらちゃんの病名が解ってくすりで効果が見えてきて本当に良かったです。
    獣医さんの診断の通り腎臓病について一時的症状ならほんとに嬉しいです!
    病院代をほんの少し寄付したいのですがどうすれば良いですか?

  30. 自分ちの猫も薬が毎日欠かせなかったです
    災害時の為に緊急避難袋分も薬をストックしておいて入れ替えながら使っていました

  31. 初めまして。
    私は人間の尿崩症です。
    色々大変ですが薬さえきちんと服用すれば長生きできます。
    主様がしっかり管理してあげてください。
    水の飲み過ぎは水毒症になるおそれがあるので気をつけてあげてください。
    お互い頑張りましょうね。

  32. 身体のハンデを抱えてるだけでも、大変な事なのに…一生薬飲み続け無くてはいけない内臓の病気まで😭
    不憫で成りませんねぇ😥 本当に優しい飼い主さんがお世話をして下さるから、猫ちゃんにとってはこんな幸せな事はないですね~☺️
    お世話大変でしょうが、頑張って下さいませ🥰応援しています😄

  33. いいじゃん。
    5万かかろうが、10万かかろうが。
    可愛いいくらchanの為なら♡
    いくらchanのおかげで
    収益出てるし、働かずでも大丈夫なんだからさ。
    win=winでしょ
    ¥いくら掛かったとか
    言わない方がいいですよ。

  34. 動物病院は自由診療ですから、かかるお金にかなり差がある。
    私は4つの病院を利用した事ありますが、同じ程度の治療でも万単位で差がありました。
    今は2つの病院で落ち着きましたが、少しでも良心的な料金の病院を見付ける事は必要かなと思います。
    まあ、病院までの距離や設備の規模やら色々と絡んではきますが
    中にはボッタクリ紛いの病院も残念ながらあります。
    以前うちは、膀胱結石で手術をした時に10万程かかりましたが
    同じ手術で40万かかると言われた人がいて、色々調べた結果その病院はやめました。
    別の病院では、15万で済んだそうです。

  35. 初めまして。いくらちゃんもお手手に障害があるんですね。うちの子は犬ですが、生まれつき片手が欠損しています。そして手だけではなく何個か障害がありますが、いくらちゃん同様お薬飲んで今日も元気に3本足で走り回っております。お互い毎日の投薬頑張りましょうね。

  36. にゃんと!うちの子も水は飲むのにおしっこが出なくなって膀胱炎でした。しかし、ただの膀胱炎じゃなくて心臓の病気?から来ているようでした。
    水を飲んでいるのに心配ですよね。
    お互い頑張りましょう

  37. いくらちゃんが遊びやすく工夫してたり、しっかりと様子を見て病院に連れていってくれる飼い主さんで見ていてとてもほっこりします。
    腎臓系統は猫の病気になりやすいものになりますので、とても不安ですよね。将来を見据えてペット保険など入ってみてはいかがでしょうか?もしもすでに加入済みてしたら、すみせん💧
    あなたのようなねこちゃんに障害があっても愛してくれる飼い主様が増えていくことを願うばかりです。

コメントを残す