Home » Neko » 【子犬 保護犬 子猫】 90代独り暮らしの高齢者から 引き取り依頼がありました

【子犬 保護犬 子猫】 90代独り暮らしの高齢者から 引き取り依頼がありました

by MEOWMOE



90代の独り暮らしの男性から生後半年の子犬を引き取ってほしいと依頼がありました。
飼った時は散歩も楽だったのですが、大きくなって手に負えなくなったようです。
我が家は疥癬の子、空君がいたので治療が終わるあと2週間ほどの間他のスタッフにお世話をお願いしました。

空君はお休みです☺
元引きこもり犬の福ちゃんは、お散歩も少しずつ慣れさせていってそろそろ譲渡できるくらい立派な家庭犬になってきたかしら♪

ここからはちょっとまじめなお話。
犬や猫を飼いたいという高齢者の思いはわかります。
飼わないという選択肢、もしくは子犬や子猫を買うのではなく、一度捨てられた保護犬や保護猫を一時預かりするなどの選択肢があるといのに・・・。

ペット業界は、「子犬を増やそう」という施策に前のめりになっていて、そのターゲットになっているのが、高齢者です。
確かにペットを飼うと健康効果があるそうです。

それを悪用して高齢者に犬を買わせようとする施策を、ことさら推し進めようとするペット業界。
ペット業界のために犬や猫たちが今以上に犠牲になっていくのがとても悲しいです。

母犬を目の前で失ったボロボロの子犬の最初の動画はこちら↓

保護犬猫さんの頂けると嬉しいリスト(Amazonの欲しいものリスト)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/GD7ICJD3N49K?ref_=wl_share

我が家では犬・猫の預りボランティアをしています。
里親決定した子はコミュニティ覧に記載してあります。
不定期20:00に更新

※動画の無断転載は堅くお断りいたします。
使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp) 
 フリーBGM  甘茶の音楽工房 BGMer

#子犬 #子猫 #保護犬 #保護猫 #ペット #高齢者 #独り暮らし #かわいい #成長 #癒し #お風呂 #にゃんちゅうばぁ #Cat #Animal #kitten #仔犬 #シャンプー #お手 #多頭 #保健所 #野犬 #犬 #別れ #dog #puppy #保護

You may also like

36 comments

よたか 2023-01-18 - 1:32 PM

私はペットショップで仕事をしていますが会社は売れ売れって言ってきます。なんでこんなに頭数が少ないんやと。
ですが現場の私たちはそんなに簡単に売っていいものでもない。
なので私は衝動購入はしないようにお家に持って帰ってもらってしっかり考えてもらうようにしています。
店舗に来た時の説明はその子のいい所も話しますが基本的にはその子の難しいところ、直さないといけないところなどを説明しています。
それでも家族に受け入れたい!と言われたら契約してやっぱりいいやってなったらいい判断しましたね!と言っています。
これのやり方が合っているとは思わないですが、日本の社会がこのままの限りペットショップは基本やりたい放題です。

アキラ 2023-01-18 - 9:45 PM

何で高齢になってから飼うんだ。それが問題だ。

keiko 2023-01-18 - 9:47 PM

販売者に非があると思います。色々考えさせられる問題ですね😢
福ちゃん、リビングでの生活にだいぶ慣れて、引きこもっていたとは思えないくらい、満喫していて嬉しいですね❤😊いつも優しいジオが側にいて、見てて、ほっこりします💕

kaori 2023-01-18 - 9:57 PM

売る方も買う方も無責任だと思います。でもこのお爺さんは、犬に愛情があるから保護の依頼をしたのでしょう。それが唯一の救いというか‥が、飼う前に自分の年齢を考えて欲しかった。色々思う所はありますが、とりあえずこのワンちゃんが無事で良かったです。

まくぎゃれっとすてぃーぶ 2023-01-18 - 10:28 PM

日本も早くペットショップなくせばいいのに

伊藤チャピ 2023-01-18 - 11:17 PM

その家庭にあった犬種選び大切ですよね。
運動嫌いの人に牧羊犬はむいてないし、その逆もある。見た目の好みだけで飼うのはよくない。

ninzao hao 2023-01-18 - 11:29 PM

高齢者に動物の世話は大変ですね。

佐々木達 2023-01-18 - 11:37 PM

高齢になっても犬猫との生活を希望する人たちがいる一方、人の死別などを心配して譲渡拒否という事態をよく聞きます。
なんとか高齢でも一緒に生活できる環境が作り出されてほしいものです。
人がペットを迎えるのではなく、ペットがいるホームに人が迎えられるというのも一つのアイディアかもしれません・・・

パープルアイ 2023-01-18 - 11:48 PM

前回から、ソファーが無くなってことちゃんは何処へ?と思ってました😂新しいソファー来たらことちゃんとお父さんが1番乗りかな😊福ちゃんの散歩の様子が見れて良かったです。思ったよりしっかり堂々と歩いててビックリ😮

Chieko 2023-01-19 - 12:35 AM

ブリーダーさんに直接の問い合わせの場合は分かりませんが、ブリーダーさんとの中間地点で登録する時に年齢や職業も入れましたが、「貴方の年齢(高齢と呼ばれる年です)、職業(主婦)で大丈夫ですか?」と引っかかる事はないです。保護犬を引き取る時の厳しい審査はありませんから、ペットショップなら直ぐに渡してくれるでしょう。マイクロチップは入る様になっても、その子の一生に責任を持つ事なく渡せばお終い。にゃんチューバーさん達の活動はため息の連続かと思います。その中で何時も和やかなお宅の子達を見させていただく事は、明るい未来を見させていただいている様で、とても幸せです。宜しくお願いいたします。

Marly Andrade 2023-01-19 - 12:57 AM

🙏🙏🐕🐾🐕🐾🐕🐾🐕🐾🐕🐾🐕🐾🐕🐾🐕🐾🐕🐾🙏🙏🇧🇷🇧🇷

ruri 2023-01-19 - 6:17 AM

我が家の犬(ミニチュアダックス)も、お年寄りの方が最初飼って、飼いきれなくなり生後4ヶ月のとき我が家の一員として迎えたことを思い出しました。不幸な犬が出ないよう一日も早く法律の整備して欲しいと思います。

花美子 2023-01-19 - 7:17 AM

年寄りに猟犬は無理だよ。 ペットショップさん、売ればよいってものでもないのに、、、ダンとボールは犬さんがいる家でも大丈夫そうだけど、小型犬のいる家だと、すごく吠えて、嫉妬深い犬さんもいるから、ジオちゃんや福ちゃんのように優しいあまり不必要にほえないワンちゃんじゃないと、無理があるよね。小型犬って、いろいろな性格があるけど、気の強い子もたまにいるからね。

大槻 元子 2023-01-19 - 10:55 AM

わかります。可愛いだけで飼わないで欲しいです。
初めて飼うのに適してる犬種はあります。最初から日本犬、シュナウザー、とかの猟犬の血を持つ仔はおすすめしません❗可愛くても‼️
最初は愛玩犬といわれてる仔にしてください。そして、飼い主の体力、年齢も考慮してください。10年以上、命を預かるのですから‼️

大槻 元子 2023-01-19 - 11:00 AM

ああっ人の身勝手さに腹が立つ❗

大槻 元子 2023-01-19 - 11:12 AM

知り合いの話ですが川辺を散歩していたらスーパーの袋にプードルが入れられて捨てられていたそうです。多分、繁殖にされてた仔で10才ぐらいでした。その後引き取られて幸せに過ごしていますが何でやねん‼️

大槻 元子 2023-01-19 - 11:18 AM

幼い頃から捨て犬などを沢山飼って来ました。本当に慰められ励まして貰い私の人生で居てぐれてありがとうしかないです。あっくれてです

大槻 元子 2023-01-19 - 11:25 AM

犬について勉強してから飼って下さい。‼️‼️

luvimo 2023-01-19 - 11:33 AM

高齢者さん自身からの保護の依頼出来てありがとうございます🙇福ちゃん🐶のお外のお散歩🚶ジオくん🐶と一緒している姿がとっても可愛い💕ちょっとづつジオくんに近づけるかな❔

大槻 元子 2023-01-19 - 11:49 AM

お願いです。どうか、本当に
幸せか考えて接して下さい

新井聡子 2023-01-19 - 11:57 AM

ペット大国フランス、捨てられる犬・猫が多いため、2024年より正規ペットショップからインターネットを通じて購入、ブリーダーから直接購入、保護施設からの引き取りのみ可能になります。インターネットでの購入システムはよくわかりませんが、批判もあるようです。国内外問わずペット業界の問題は根深いですね。

〜mi mi 2023-01-19 - 12:49 PM

うちは、夫婦&子1人の家族構成でトイプードル1匹がいます。3人がかりでもワンコを育てるのは、現実的なことを言うと、経済的にも体力的にも本当に本当に大変だなと思っています。おじいさんもおじいさんなりに精一杯やってきたと思います。完全に世話が出来なくなる前に手放してよかったと思います。
わたしもゆくゆくは、保護犬ちゃんのボランティア活動ができたら…という思いで見させてもらっています。

Rubymeg 2023-01-19 - 5:59 PM

今回は空君が見れなくて残念です😢

もにゃらん 2023-01-20 - 3:00 AM

売ってはいけない、買ってはいけないと言葉だけじゃ何も始まらない。
ボランティアの皆さんが学校に出向く機会を作られるのはいかがでしょうか?
子供達に命の大切さ、飼う心構えを教えて頂き、次世代こそ動物に優しい国になれたら
容易く購入出来るお店や購入者が少しでも減るのでは…

robita okamoto 2023-01-20 - 4:39 AM

犬猫の殺処分の理由の一つが飼い主の高齢化での死亡や痴呆で飼いきれなかった、というのを聞いたことがあります。私も持病があり飼いきれないので、昔飼っていた柴犬やインコを思い出に、ユーチューブで色んな動物を見てあきらめています

スイーツピープル 2023-01-20 - 7:52 AM

穏やかな生活を祈って…🙏

E T 2023-01-20 - 8:09 AM

みんなきれい事言ってるけど、寂しいなら小鳥やリスの小動物を買えば良かったんだよ。こういう自己中な高齢者は嫌い。

天使ちぃ 2023-01-20 - 12:56 PM

外国でペットショップ禁止の方向で動いていると聞いた事があります。日本ではあり得ない事でしょうね😮 ことちゃん相変わらずの存在感です❤

はなはな 2023-01-21 - 4:07 AM

大きくなって大変だから手放すとか、普通にわかることなのに、赤ちゃんのときの可愛いときだけ飼って手放すとか、じぶんかってすぎる。生き物を飼うことの大変さを何故考えないのかなぁ。
可愛がるだけなら犬カフェに行けばいいのに。

N A 2023-01-21 - 6:26 AM

飼われた犬に人間の事情など分かりはしない残るのは寂しさ、悲しさだけだよね
でもこのおじいさんのワンちゃんに対する愛情もすごく伝わってきたから、見ていてなんとも複雑だな…

増村京子 2023-01-21 - 7:50 AM

身勝手な飼い主❗とどめは高齢で。。。飼わなきゃ済むこと❗アンタの寂しさ、動物は迷惑‼️

虎子 2023-01-21 - 8:00 AM

時間のゆとりのあるお年寄りにこそ保護猫を飼ってほしいです。形ばかりの譲渡、処分はやめて共生できるしくみを役所は考えるべきです。地域猫も活動家を守ろうとしていない。
お年寄りに売りつける悪質ブリーダーの存在はしりませんでした。

虎子 2023-01-21 - 8:01 AM

ありがとうございます🙏

ko takizawa 2023-01-21 - 10:26 AM

言いたいことはわかりますが、何でもかんでも法規制、国による法律に頼るのは賛成できません。
どうせまた、財団法人や特殊法人が作られ、天下りし、、、を繰り返すだけで、実質解決されているわけではありません。

さーにゃ 2023-01-21 - 1:40 PM

ことちゃんのストーリーを見たいのですが、結構探していろいろ見ましたが見つからず…残念です😢

とらたん 2023-01-22 - 1:20 AM

高齢者の方が犬を迎え入れたい気持ちはわかりますが、その子を最期まで看取れるかお世話を出来るか、自分に何かあった時にその子を引き取ってくれる家族や知人がいるかなどしっかり考えないとですね。売る側の責任。買う(飼う)側の責任。ペットも大切な一つの命。この子達が幸せに暮らせる事を第一に考えてもらえたら色々な悲しい事は起こらないのに😣今回の保護に関わった皆様ありがとうございます🙏

Leave a Comment