けんにちは、昨日広告で、見たのですが、猫ちゃんのトイレ病気、尿の状態で、色々なデーターが、スマホに設定しておけば、発見、管理等、表示される画期的なトイレが、あるそうですね、又、治療法も多種多様で、もし、ペット保険とかに入っていたら、活用出来るのではないかと思います。私が猫を飼って居た時期よりも相当良薬が、出て来ているようです。いくらちゃんに、最良の治療法が、見付かる事祈ってます。
花王のニャンとも清潔トイレのチップを使っています?もしそうなら、砂の下にマットとかシートとかを敷くのですが、敷いていますか?そうしないとおしっこは吸収しません。毎回交換はシートだけで、1ヶ月から数ヶ月で全部のチップ交換です。ちょっと動画を見てたら、マットやシートが見えなかっので、おせっかいで言いました。やっていたらすみません。もし違う砂なら、花王のニャンとも清潔なトイレのシステムが私はお勧めです。砂を散らかすとなると、このトイレは屋根付きもありますよ。家は屋根付きです。お世話頑張って下さい。
いくらちゃんは、本当に可愛いよ~❤ハンデを感じさせない元気な、いくらちゃんを見ていると自分も頑張らなきゃ⤴️と勇気を貰えます👍👍優しいパパに愛されて幸せに暮らしている、いくらちゃん🎵また動画を楽しみにしています❤
いくらちゃん🐾ありがとう☺️お顔も動作も元気そうで嬉しくて嬉しくてたまりません(=^ェ^=)袋、箱だ~~い好き猫あるある🤭砂かき、隠れていないんだけど一生懸命しているいくらちゃん🐾愛❤️らしさ爆発💥ですほんとにこの子は可愛いくて可愛いくて💓お顔もニャーの鳴き声も姿も何もかもキュンキュンです💕こんな可愛いいくらちゃん🐾と一緒にいられるパパさんは幸せ🍀ですね勿論、こんなに優しいパパさんの傍にいられるいくらさんも幸せ🍀に思っていますよこれからもいくらちゃん🐾の体調気を付けてあげて下さい🥰
うちも多尿で、鉱物砂の下に厚紙(段ボールは濡れるとふにゃふにゃになるのでメルカリ便とかの箱材が良い)を何枚かタイルカーペットのように敷いて、濡れたらそこの紙ごと交換。だいたい同じ場所でするので、そこだけ重ねて紙を敷く。尿量が多いと砂が固まらずドロドロになるから吸い取る紙が必要💦ねこトイレのすぐ上には掃除がラクなのでペットシートも敷いてます。システムトイレはすのこ部分の掃除が面倒で掃除を怠ると臭うので止めました。尿検査に必要な尿はする気配がしたらヨーグルトのプラふたをしゃがんでる下に差し入れて採取してます。
固まる砂だとオシッコする度に取らなきゃならないから今の砂の方がある程度シートだけ取り替えれば良いから今のままの方が良いと思います。うちの子もオシッコの回数が多くて固まる砂使ってたけど、あっという間に砂が無くなるし、手間がかかるし、取りきれない所がベチャっとしちゃうから辞めました。
Round eyes are cute.
Round eyes are cute.
いくらちゃん大きくなりましたね❤だいぶ元気そうでなによりですね🎉😊主様優しく見守っていらして愛おしさが伝わって来て胸が熱くなります。これからも、私の猫むさしと、共に応援させて頂きます。
一所懸命砂かきして、でも隠れてないお茶目ないくらちゃん、とても可愛いですね!
体調がこのまま安定していくことをお祈りしてます。
いくらちゃん、おしっこ中の神妙な(?)お顔が、これまたなんとも魅力的!💞
可愛ね💓見てて飽きない🙆可愛らしね🎶
主様可愛イクラちゃんは1人遊びしてるし
イクラちゃん楽しいですよね💕
今日のいくらちゃんもとても可愛かったです❤🥺✨
鳴き声も可愛いですね"(∩>ω<∩)"
おトイレ🚻掃除お疲れ様です💓いくらちゃんビニール袋好きみたいですね💓自分のトイレ🚻かどうか確認するところが可愛かったです😀💕
ねこってかわいい 確かに
けど いくらちゃんだからもっとかわいい✨
いくらちゃん、元気な姿が見れて嬉しいです😊😊ミーアキャットのように立てる姿大好き❤❤とても可愛いですねー❤
あー猫様飼いたいなー😁😁
けんにちは、昨日広告で、見たのですが、猫ちゃんのトイレ
病気、尿の状態で、色々なデーターが、スマホに設定しておけば、発見、管理等、表示される画期的なトイレが、あるそうですね、又、治療法も多種多様で、もし、ペット保険とかに入っていたら、活用出来るのではないかと思います。
私が猫を飼って居た時期よりも相当良薬が、出て来ているようです。いくらちゃんに、最良の治療法が、見付かる事
祈ってます。
おしっこきながら真剣なお顔のいくらちゃん💕
めっちゃ可愛いです😍💕
ほとんどのねこちゃんは紙袋やレジ袋、ビニール袋
段ボール箱が好きですよね😊
花王のニャンとも清潔トイレのチップを使っています?もしそうなら、砂の下にマットとかシートとかを敷くのですが、敷いていますか?そうしないとおしっこは吸収しません。毎回交換はシートだけで、1ヶ月から数ヶ月で全部のチップ交換です。ちょっと動画を見てたら、マットやシートが見えなかっので、おせっかいで言いました。やっていたらすみません。
もし違う砂なら、花王のニャンとも清潔なトイレのシステムが私はお勧めです。砂を散らかすとなると、このトイレは屋根付きもありますよ。家は屋根付きです。
お世話頑張って下さい。
いくらちゃん❣相変わらず頑張ってますね❣あー愛しい❣
段ボールのオモチャかわいい☺
トイレのしてる姿いくらちゃんめっちゃかわいい😿
いくらさんの活発な姿が嬉しいです。応援しています!
いくらちゃん、お薬がいい感じに身体に合ったんだね😊
いっぱい遊んで、大きくなあれ!
病気なんかに負けるな❗️
かわいいちゃん😺
いくらちゃんは、本当に可愛いよ~❤
ハンデを感じさせない元気な、いくらちゃんを見ていると自分も頑張らなきゃ⤴️と勇気を貰えます👍👍
優しいパパに愛されて幸せに暮らしている、いくらちゃん🎵
また動画を楽しみにしています❤
そうなんですよ
おしっこ中の猫ちゃんの顔は
ものすっごく可愛い❤
いくらちゃんのお顔も
ものすっごく可愛い❤💖
いくらちゃん🐾ありがとう☺️
お顔も動作も元気そうで嬉しくて嬉しくてたまりません(=^ェ^=)
袋、箱だ~~い好き
猫あるある🤭
砂かき、隠れていないんだけど一生懸命しているいくらちゃん🐾愛❤️らしさ爆発💥です
ほんとにこの子は可愛いくて可愛いくて💓
お顔もニャーの鳴き声も姿も何もかもキュンキュンです💕
こんな可愛いいくらちゃん🐾と一緒にいられるパパさんは幸せ🍀ですね
勿論、こんなに優しいパパさんの傍にいられるいくらさんも幸せ🍀に思っていますよ
これからもいくらちゃん🐾の体調気を付けてあげて下さい🥰
大事に大事にされているイクラちゃんを見てたら何だかジーン🤣としてきます💕🤗
立っているイクラちゃん超カワイイね⤴️⤴️💮
いくらさん本当に可愛い😍💕
うちも多尿で、鉱物砂の下に厚紙(段ボールは濡れるとふにゃふにゃになるのでメルカリ便とかの箱材が良い)を何枚かタイルカーペットのように敷いて、濡れたらそこの紙ごと交換。だいたい同じ場所でするので、そこだけ重ねて紙を敷く。尿量が多いと砂が固まらずドロドロになるから吸い取る紙が必要💦ねこトイレのすぐ上には掃除がラクなのでペットシートも敷いてます。システムトイレはすのこ部分の掃除が面倒で掃除を怠ると臭うので止めました。尿検査に必要な尿はする気配がしたらヨーグルトのプラふたをしゃがんでる下に差し入れて採取してます。
固まる砂だとオシッコする度に取らなきゃならないから今の砂の方がある程度シートだけ取り替えれば良いから今のままの方が良いと思います。うちの子もオシッコの回数が多くて固まる砂使ってたけど、あっという間に砂が無くなるし、手間がかかるし、取りきれない所がベチャっとしちゃうから辞めました。
もう可愛いです😍😍
いくらちゃんの立ち姿、かわいすぎる❗
元気が出てなによりです。かわいいですねー😆