初めて猫をお迎えして遂に来た発情期 #猫 #子猫 #シンガプーラ #shorts

初めて猫をお迎えして遂に来た発情期 #猫 #子猫 #シンガプーラ #shorts



初めて猫をお迎えして遂に来た発情期 #猫 #子猫 #シンガプーラ #shorts

Thank good a challen [Music] a jing e a tang bang bang e a j ring e I told the witch doctor I wasn’t

世の中のママとパパお疲れ様🤲

▽チャンネル登録はこちら🐶🐱
https://youtube.com/@panol_japan?si=9SJge3CPacudcCyw

※投稿している動画は全て動画提供者様の許諾を得ています。

Movie By
@luna_31125(Instagram)

#panol #panol_japan #面白い猫 #可愛い猫 #癒やしのペット動画 #ねこ #ぬこ #ヌコ #面白い猫動画 #可愛い猫動画 #愛猫家 #猫のいる暮らし #cat #catlover #catlife #cats #catvideo #shorts

Total
1
Shares
20 comments
  1. 早めに避妊してあげてくださいね。うちの子は骨折していたところを保護したので体力的に治ってから避妊をと思っていたら発情のストレスでハゲてしまいました💦

  2. メス猫の発情期は普段ツンなのに最大級のデレをくれるから、これを経験したことのある飼い主にしか解らない栄養なんだ…。
    抱っこしながらお尻ポンポン叩いてあげると大人しくなるよ。ずっと抱き付いてきて可愛いけど、猫ちゃんストレス凄いから早めに手術してあげて(´;ω;`)

  3. 元のインスタアカウント見ましたが、飼い主さんには避妊させる意思がある上で、猫の体調的に避妊できない理由があるようです。

  4. 避妊してあげてしてあげてっていう人多いけどもしかしたらできない可能性があるかも、とか考えれないかね?視野が狭いよ。

  5. うずいてしゃあないんやろなぁ
    エロがりたくても相手がいない
    自由と引き換えに野良時代みたいに気軽におセックでけへんのが家猫のつらいとこよな
    野良で自由をとるか
    家猫で安全をとるか
    難しいところやね

  6. 可哀想警察みたいになって申し訳ないんだけど、これは本猫もしんどそうで可哀想になるなー
    手術できないんや…なんとか気が紛れること見つかるといいな

  7. うちも探したけど月齢が小さすぎたり(行ける範囲の県内や隣県の病院、60軒以上問い合わせ→4ヶ月でもできるところはあったけど推奨は早くても5、6ヶ月過ぎてからが良いと言われる)、いざその月齢が来たらうちの子は小柄すぎると様子見、その後特発性膀胱炎疑いで医師から様子見ましょうと言われてよく鳴くようになった、と何度も相談してやっと手術ができました。難しいよね。

    確かに純血種、完全室内飼いでは早期の反応。

    二階を運動場にしてとにかく遊びながら走り回らせて気を紛らわせてたのを思い出しました…

Comments are closed.