子猫の軟便・血便の原因は?病院でわかった意外なこと
[音楽] はい。 [音楽] の牌を失礼します。取りましたね。 対象ね。 1.4km。見た感じは問題ないですね。 [音楽] うん。 どこどこで2つある?2 つあるね。オッケー。オ、大丈夫。大丈夫。 まったな。 あとワクチンですがワクチン。 はい。 あ、ワクチン売ってます。 売ってます。 はい。 最初のやつだけ。はい。 そろそろじゃないです。2回目。2 回目とはいらないだっけ? やった方がいいんですかね? えっと、1回目だけやるっていうのは まずあんまり意味がないと思ってください。はい。あの、 むしろ3 回目だけをやるっていう方が効果的です。 3 回目だけをやる。 はい。なぜならなぜその 3回やるのかって話したんですけど、4 ヶ月を超えて最後にワクチンしたいんですよ。 これがなぜかって言うと、えっと、 16 周年まで母親からもらった移行交代っていうものが残ってるんですよ、体の中に。で、移行交代があると、あの、免疫がうまくつかないですね。 [音楽] うん。 はい。ワクチン1回目、2 回目っていうのは、あの、ま、一瞬その免疫得られるんですけど、定着しない可能性があるんですよ。 [音楽] うん。 はい。でも1回目、2 回目打たないとあの無防美になっちゃう可能性もあるので打つんですけど、母親のお父から もらった母親の交代が体に残ってるとあの記憶名義が作られにくいんです。 うん。 なので1回目、2 回目っていうのはあの今はもう効果残ってない可能性があるとこなんですよ。 うん。でも43回目、3 回目はあの順頭に行けばえっと 16 周例以降に打つことになるんですけどもそこで打ったあのワクチンっていうのはこの子の免疫交代がちゃんと作られます。 うん。 はい。で、それでちゃんと記憶免疫もあの作られるので うんと1回目2回目で終えるっていうのは あのちょっとなんて言うんでしょうね。うん。あんまり理屈に合わない。 うん。うん。じゃ、むしろその1 回だけ打ちたいなとかったら 16周年で打つと いうのがあのいいんではないかなと。ただその場合あのもしハワイヤからの移行交代が中じゃなかった場合はあの [音楽] 2ヶ月目3 ヶ月目のあの間ですね。この間はちょっと感染書に対して無防美になっちゃうかもしれないよっていうのがあるということですね。 はい。 でもあの大吉地とめちゃくちゃ仲良くなりまして 本当ですか? 大吉地も元気になりました。 あ、良かったです。仲いいですね。 うん。うん。 やはり、ま、あの、なんて言うね、元々 2人でね、いらっしゃった場合は、 あの、新しいこう変えた方が、あの、なんでしうね、気持ち的な回復は早いっていうのはあります。うん。 はい。うん。 ただリスケがちょっとしつこいんですよ。 ああ、リスケちゃん、今の時は本当にね、 しつこいですよ。 そうなんですね。 しつこいと思います。 え、絶対コミュニケーションといたいと思うんで。 うん。 ちゃんはすごい優しいから、もう許して許してね。 そうなんですよ。 もれちゃんも優しいみたいな。 そうなんですよ。 ですかね。すごいやつですかね。 とりあえず内で分かる限界の両現体はちょっと見つからなかった。はい。ていう感じです。 [音楽] はい。これ、これ欲しいね。 大丈夫で後であげるからね。 はい。欲しいね。 ま 、 え [音楽] [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] はい。 [音楽] お、やっぱでもチリチリしてるね。 あ、もかかってる。 なんでここチリチリしてんだろうね。 どう見でもパンチパンマン。 いつパンチ当てたの? すんごいちっちゃいコテで僕のトレートマークにやって え、そまりってみんなパンチパマンなの? 違うでしょ。 はい。 [音楽]
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/@daifuku0713?sub_confirmation=1
😸登場ニャンズ😸
長ニャン:ふくまる 2024/05/05~2025/07/29 マンチカン長足
生後すぐにFIP発症、治療中に糖尿病も発症し懸命に闘い、FIPを寛解。
糖尿病も寛解を目指していたときに急性腎炎に…。
それでも数々の奇跡を起こし「奇跡の猫」と呼ばれた、わが家のスーパーニャン。
次ニャン:だいきち 2024/05/06~ アメリカンショートヘアー
臆病だけど優しく面倒見のいい子。
誕生日1日違いのふくまるが大好きで、弟のるりすけにも慕われる愛されニャン。
三ニャン:るりすけ 2025/06/09~ ソマリ
やんちゃで明るい性格。
だいきちにベッタリで社交的。ふくまるの後を受け継ぐように、食いしん坊な一面も。
🎬内容🎬
昨日の動画の続きです。
るりすけが軟便・血便が続いたため、初めて病院へ行きました。
検査の結果は異常なし。
でも、先生からワクチンに関する大切なお話を伺い、とても勉強になりました。
整腸剤を処方していただきましたが改善せず、手作り食に切り替えたところ…✨
結論として、るりすけはいまは元気ですのでご安心ください!
同じように子猫を育てている方の参考にもなると思います🐾
📩 メッセージ用メールアドレス
luv_daifuku_bros@neko2.net
#猫 #子猫 #奇跡の猫ふくまる #軟便 #血便
るりすけちゃん大きくなりましたね。ワクチンの話は勉強になりました。るりすけちゃんのお通じも治って良かったです✨😊
ただるりすけちゃんがバンザイ寝してるシーンでは、るりすけちゃんの可愛さに見とれちゃって説明が頭に入らなかったので後でまた見ます😅
その後のふくまるちゃん、拗ねてましたね😅拗ねても可愛い❤セリフも合っててだいきちちゃんとほんとにそんな会話をしてるかのようで癒されました~✨😊ありがとうございます✨
うちも停留睾丸で、1つ中に入り込んでたようで····😓
去勢手術に連れてった時に初めて言われ、なぜ先にゆわないのか!?とえらく怒られた
記憶を思い出しました😢
手術の準備が簡単なのとお腹開くのとでは違うようで先に言えということなのでしょうね〜。
けど見た目は普通に2つあるんで、事前に触って確認しろとかゆってほしかったです。
けどルリくん大事にならなくて良かったです。
昨日はちょっとヒヤッとしました😅
ふくまるくん、遊んでる姿可愛い❤やっぱり常3匹居ますね!
ホントに編集上手いなぁ!
お疲れ様です、子猫に取ってワクチンは大事ですね、るりちゃん病院でいい子にしてますね、ワクチンは飼主が決めないといけませんね、軟便も小さい頃は成りやすいですよね、動物を飼うと言う事はある意味人間の子供育てるより大変な事ですね😅家も子供が小さい頃猫2〜3匹飼ってました、もう30年前の話しだけど、今猫の飼い方変わりましたよね😊
るりすけ君の軟便血便が悪化せず軽快になり良かったですね。さすがママさんの献立食!
またふっ君が耳打ちしたのかな・・・この先生(獣医)優しいニャー、信頼できるニャー(=^・^=)
るりすけ大丈夫ニャー、いうこと聞くニャー(=^・^=)なんてね(笑)
大変為になる情報をありがとうございます!また一つ賢くなりました。
おまけのふっ君の心境に同情します。今度からは出演できるように毎回パパさんママさんの夢に出てきなさい!
るりちゃんの軟便と血便解決してよかったです😊
ふくちゃん拗ねちゃったね😅
可愛いよぉ❤
こにゃにゃちは😊
昨日心配だったから、るりすけ君の近況報告ありがとうございます。
大きな病気でなくて良かった〜😊😊😊
ワクチンや免疫の説明もとてもわかりやすく役に立ちました。
るり君病院頑張ったね。
お腹の調子も落ち着いてきたみたいだし、様子を見ながら又美味しいご飯をモリモリ食べようね🥰
バンザイして寝てる天使の寝顔が可愛過ぎてキュートアグレッション💖💖💖でした(笑)
ふくまる君のちょっと拗ねたセリフ💬
本当にそんな会話をしているみたいで面白かったです🤭
そうそう、だいちゃんはちっちゃい頃からふくまる君の事が大変で動画の助演になる事が殆どだったから、慣れてて気にしないんですよね〜😊😊😊
チームるりだいふくのみなさん、こんにちは😄
るりすけくんの病院お疲れ様でしたm(_ _)m
るりすけくん、病院よくがんばりましたね!✨
軟便はともかく、血便はビックリしちゃいますよね!😱❤
落ち着いてるようで、本当に本当に良かったです✨
タマタマ1つは、元々お腹?辺りに2つあり両方とも定位置に降りてくるのが普通ですが、稀に降りてこない事があるらしいです。停留睾丸(ていりゅうこうがん)って言うらしく、友達の子(人間)がそうなってしまい赤ちゃんなのに手術してました😢
猫ちゃんも同じだと思います😊
地元の先生、ワクチンの事など丁寧に説明して下さり本当にいい先生ですよね!✨
きっと、タマタマの件もお尋ねした場合、ご丁寧に説明してくれた思います😁
るりすけくん、ますますかわいくなりましたね❤
パンチるりすけくんもかわいい❤
すっかりみんなのニャンドルですね✨😊
あっ、ふくまるくんがヤキモチ焼いちゃいますね😅
ふくまるくんは永遠のニャンドル✨❤❤❤
絶対的センターです😊
もちろん、だいきちくんもかわいいです❤
それぞれ違うかわいさがありますね😊
いつも元気いっぱいのるりくん心配ですね。病院行って結果が解ってほっとしました。今は回復に向かっていてほんとに良かった😂気になる事があればやっぱり迷わず病院行くべきですよね。るりくんは元気いっぱいがお似合いです。最後ふくまるくん特別出演コメントに超笑っています😊😊るりだいふくこれからもずっとずっと応援していますよ。また次の配信楽しみに待っています😻😻
そうだそうだ❤❤
ふくちゃんいない動画は断固阻止🫡
それにしてもムササビジャンプはいつ見ても可愛い❤
こんにちは😊
昨日はるりくんの事が気になって。。。😢
でも、原因も分かって
ママの手料理ご飯🍚食べて
元気なるりくん復活🎉ですね
👍🏻 ̖́-❤︎
ほんとにε-(´∀`;)ホッ❤
ふっくんが慌てず対処出来る様に、色んなことを勉強させてくれたんだと思いますょ🤗
ふっくん❤
すねてるんですね😂
3人揃って名役者- ̗̀ Nice ̖́- 🙌🏻✨
これからも出演お願いしますね😊
後、パパママのるりくんパンチパーマのやり取り
思わず笑ってしまいました。
小さなコテってꉂ🤣𐤔
また楽しい配信
待ってます❤
PSふっくん
あなたはいつまででも
みんなのアイドルだよ❤❤
るりすけくん治ってきて良かったです☺️
拗ねちゃったふくまるくんも可愛いすぎ💕💕
だいきちくんはいてるだけでホッとする存在☺️
みんな可愛い❤
こんにちは😊
るりすけ君、病院お疲れ様でした😅
ふくまる君もお利口さんにしてましたが、るりすけ君も大人しく診察を受けてお利口さんでしたね👏👏👏
大変な病気でなくて安心しました😮💨
病院お疲れ様でした❗️
るりくんめちゃくちゃ懐いてましたねあ😅余裕
マシになってきて良かったです✨
ふくまる君の出番待ってるよ〜❤笑
子猫のワクチン接種は2回というのが浸透しているみたいですが、ここまで詳しく説明してくれる先生はありがたいですね。
下痢パネルの外注検査は我が家の猫たちも受けたことがあります。うちの猫はトリコモナス原虫が陽性でした。これは駆虫が難しい寄生虫なので、るりすけ君が陰性でよかったです。
お腹の調子が悪いと本当に心配になりますね😢でも良くなったようで本当に良かったです👍
るりくんのパンチパーマは見えない妖精さんが夜な夜な丁寧にコテで巻いているのかと想像しながら視聴していて、思わず自分に笑ってしまいました💦
ふくくんのいじけっぷりにキュンとして、だいちゃんはまとめ役的な立ち位置でそれはそれて彼の存在も大事なんだなと。
今日もご家族にとって良き一日となるよういつも応援しています。いつも投稿ありがとうございます🙇
るりすけ君
🏥と聞いてビックリしましたが
大事に至らなくて良かった😮💨
先生にも懐いてくれてお利口ちゃん
ウチのふくつきも9月21日ワクチン
打って来ました。
ふくまる君のスネ具合がどうにも
可愛くてたまらない!
だいきち君は至ってクール🥰
前回の動画でるりすけくんの軟便、血便のことが書かれていたので大丈夫かと案じておりました。ふくまるくん用のごはん類が助けになって本当に良かったです。ふくまるくん、ちょっとすねモードでしたけれど、るりすけくんのピンチには手助けしてくれる頼りになる兄たんです。
ふくまるくんは永遠に可愛い子ですよ。短い時間でもふくまるくんに出会えたら幸せって思えるからすねちゃダメだよ。
るりだいふくくん🐾こんにちは❤るりくんパパさんの提案で良い方向に進みましたね(=^_^=)ワクチン3回打たないといけないのですか⁉️だいきちくんも打っているのかなぁ⁉️今までの先生指導されなかったのですかね⁉️頑張って下さい😮分からない事ばかりで😢るりくん落ち付いて良かったね(=^_^=)❤ふくまるくん🐾すねて可愛い❤これから、毎回出演お願いします(=^_^=)良かった❤嬉しいです❤今日も皆さんお元気で、楽しい1日でありますように❤🙋又ね(=^_^=)❤
病院行くまでは・・・嫌だにゃ~💧 でも優しいドクター るりすけ君と相性バッチリ?最高👍️ 結果もよかったです ママさんはまた試行錯誤始まるのかな🤔
るりすけ君 このまま順調に腸の便の調子がいきますように🛐
おまけのふくちゃん いじけながの文句 ピッタリ 思わずあいのて そうだよふくちゃんでてなくちゃあ とだいちゃんは付きつ離れずで・・・やっぱりなだめ役?だいきち君は本当にるりだいふく兄弟の要だね いつもほっこりした気持ちにさせてもらえて感謝です
ありがとう るり君病院お疲れ様 寝顔が愛おしいな❤
るりすけくん回復してきているようで良かったです☺️
我が家の三男はお腹が弱く、可溶性繊維ではない消化ケアの療法食がメインです。
ロイヤルカナンの一般食でも1種類だけ下痢をしないものがあるので、それもサブであげています。
おまけのふくまるくん、テロップが入ると本当に拗ねているみたいに見えます🤭
ひとまず、ほっとしました。下血と聞いてヒャッとしました。回復力が、早いのは、パパママの対応が、良かったからで、嬉しいです。😊😊😊るりすけちゃん、お耳なんて大きいのかしら。先生のマッサージに\(^.^)/ばんざーいねんね。可愛い。ふくまるちゃんの出演も可愛いかった。だいきちちゃん健康優良児だなと改めて思いました。全く手の懸からない子も珍しい。るりちゃん、元気になってご飯、たくさん食べてフードファイター2を目指せ、フードファイター1は、ご存知ふくちゃんなのである。心配がとれた私は、心ウキウキなのであーる。❤❤❤😊😊😊❤❤❤
るりすけ、大丈夫です見たいですね。 良かった、良かった😊😊😊
るりすけちゃん病院お疲れ様でした!
原因がわかって良かったですね!
小さいうちは良くお腹を壊しますよね。パパさんもママさんも心配だったんではないですか?またママさんのご飯楽しみにしています!ママさんのご飯凄いですもんね❗
ふくまる君は一番可愛いです!皆忘れるわけないですよ❤でもね、ふくまる君貴方が可愛いのは、だいきち君るりすけちゃんがちゃんと側に居て貴方を主役にしてくれて居ると思いますよ!すねなくても大丈夫❤主役はふくまるよ!だいきち君は優しいね!良い弟君でもね!
今日も三兄弟るりだいふく兄弟が観れて嬉しいです😆🎵🎵
ありがとうございました😹🌸❤️❤️❤️❤️❤️
瑠璃大福くんの要はやっぱり
ふくまるくんでしょ😘
ふくまるくん主演が当たり前でしょ😤まったくふくまるくんが
ぷんぷんマルになるのは当然ですよってみんな思ってるから
大丈夫🙆♀️だよ〜ふくまるくん!
😂😂😂
るりすけくん 軟便 血便が治って良かったです😢
やっぱり食事って人も動物も
大事ですね
ふくまるくん同様 ママさんの手作りご飯になるのかな?
お疲れ様でした。又大きくなりましたねールリ君驚かせないで(笑)でも子猫はわりと軟便有るからそんなに心配していなかったけれども、安心しました。病院でも怒らず偉かったネ。チビネコでもとても嫌がる子猫もいます😂ルリ君は黙って(笑)我慢😅なのか?アレ?なんだニャ?だったのかな?うちも小さい時は良く整腸剤飲ませましたね。😅😅
フクマルちゃんの1人遊びは見てて和みます~☺すっかり秋の空が近くになって来ましたけれども、ダイフクルリチームも元気にお過ごし下さいね❤❤応援していますよ~☺
るりすけ君、ひとまず安心ですね。
動物は、話せないだけに
こちらが色々気付かないとですね。
病院の先生、頼もしくてわかりやすい説明ですね。良かった。
ふくまる君の出演、お疲れ様でしたw
るりちゃん、大事じゃなくてよかったです。
るりちゃんは毛が伸びたらアフロになるかな😂?笑
ふくちゃんは、新入りにゃまいき!は言わない気がします。
どちらかといえば…ぼくたち置いてるりだけ連れてお出かけしたな!!って感じじゃないかな。
るりすけちゃん 大丈夫そうでよかった😮💨
バンザイして撫でられてるの可愛すぎます😍
パンチるりすけ(笑)
ふっくんのすね遊び本当に可愛いです
やっぱり動画にふっくんが出てくると嬉しいな
るりすけくん病院でも好奇心旺盛を発揮してましたね。病気の事はやはり気が気ではないですよね。
食事やお薬で快方に向かってて本当に良かったです😊
ふくまるくんとだいきちくんの会話面白かった🤣ですよ🐱🐱🐱
こんにちは😊
ワクチン接種の事詳しく話してくれていい先生ですね☺️
るりすけくん回復してよかったです。
○○ふたつありますねって私も2つないことがある?んだって
パンチパーマ😂😂笑ってしまいました😆
るりすけ君回復に向かっていて安心しました😅大事に至らなくて良かったですね😊
こんばんは☺るりすけ君大回復に向かってるようで良かったです🙌🏻🥰
久しぶりに動物病院の院長先生の声聞きましたね🤭
ふくまる君いじけて一人遊び😂可愛いね~🩷
猫コロナとテロップを拝見して ちょっとドキッとしました😮
FIPは猫コロナウイルスが変異して発症するので
多くの猫さんが保有しているウイルスとは言え 子猫の間は気が抜けませんよね
玉は稀に『停留睾丸』になって 鼠蹊部やお腹の中に留まった状態の子がいます
片玉だったり両玉だったり
こんばんは
るりすけ君大きくなりましたね💕
下顎の感じがふくまる君に似ていますね
少しアンダーぎみみたいな ムチっとした感じ😊
このまま順調に大きくなぁ~れ