キャットタワーの支柱の傷みが激しかったので、メンテナンスを行いました。(EPISODE120/2025.9.3)

キャットタワーの支柱の傷みが激しかったので、メンテナンスを行いました。(EPISODE120/2025.9.3)



キャットタワーの支柱の傷みが激しかったので、メンテナンスを行いました。(EPISODE120/2025.9.3)

本日はキャットタワーのメンテナンスレポートをお伝えするね。これそうだ。それでは早速メンテナンスタート。 [音楽] 皆さん、こんにちは。リクだよ。 今日は普段僕がお家で使っているキャットタワーのメンテナンスをするというので僕も手伝おうと思ってね。 [音楽] 3本から 机に置いてある。これは何だろう? 3本だったら これから行う作業は主に地中の交換なのでこれは止め組みたいだね。 [音楽] どれどれ。 僕も手伝おうか。 この板も取り外すんだよね。グラグラ ちょっとおいんだ。 危ない危ない。と触れると危な倒れる倒れる。あ、抱っこして。あ、 いや、俺今押さえ。 え、危ないって何が 危ないよ。 僕全然平気なのに。 今危ないって。 ごめんね。 このグラグラする感じも逆にスリルがあって良かったんだけど、 作業に徹するパパさんとカメラマンのママさんがあまりにも危ない危ないっていうものだから壊れちゃう壊れちゃう。 僕は仕方なく作業場から離れて大なしく見守ることにしたんだ。ちなみに今日行うメンテナンスの内容は [音楽] 危ないよ。 キャットタワーの中の交換作業。猫を買ったことがある人だったらきっと分かると思うんだけど。の問題では [音楽] キャットタワーのシって実は爪にもなっているので案外痛みやすいんだ。 今回はその僕の爪際場でもあるシを全て新しいものに交換するわけではないよ。柱そのものままでは傷んではいないから。 [音楽] 現時点で傷んでいるシ中とそうでない シチュートを交換するという作業をしてる んだ。 僕がいつも爪ぎをするシュって大体場所が 決まっているからだよ。 2段目とか3段目の真ん中あたりの支柱は あんまり僕は爪ぎしないんだけど。 1 番下の手前側のシ中はよく使うので巻いてある朝が結構ボロボロになっているんだ。 [音楽] うん。 こちらのシについては今ある他の部分の支中との交換ができないから今回はこのまま使うことにしたよ。これは [音楽] 僕は外された板が気になったので匂いを嗅いでみた。 そっか。この下のやつも交換されていいか。 その間にパさんとママさんは相談し合いながら作業を進めていたよ。 [音楽] 僕も本当は手伝いたかったんだけど、邪魔になっちゃうことが少しかった。は多分抜かなくても多分大事だと思うけど。 うん。 これを落ちて 僕にも何か手伝えることがあるだろうか。さんイメージとか危ないからね。 [音楽] 心配症のママさんはいつも危ない危ないって言うんだ。は何すんだよみたいに思ってかもしれない。 [音楽] そんなこと思ってないよ。 確かにそう思うよな。 僕はちゃんとメンテナンスを行っていること分かってるつもりなんだけどな。 ローテーションでそろそろ。 今回は1 番下側のシをローテーションするらしい。新しいチューを買って古いのと交換するわけではないんだね。これだか。 [音楽] [音楽] 以前中を新しいのと交換したことがあって、その時古いシを処分するのに。 [音楽] そのままだとサイズからして素材になって しまうため費用がかかるということで プラスチックなど硬いものを切れるの切り を買って切断をしてから燃えないゴミで 処分したことがあったよ。 いやでもこんだけ は100均で買ったからゴミで処分する よりはお金がかからないで済むんだ。 ま、それで思うけど。 けどやっぱり節約もしたいし、何よりも環境保全のためにできるだけゴミを出さないようにしたいよね。そのためのローテーションなんだけど何せ [音楽] 1 番下側の中だから上から順番に板とかを外していかないといけなくて手間が結構かかるみたいだ。 [音楽] 普段キャットタワーを利用している僕はあまり意識していなかったんだけどさ、これキャットタワーってこんなにいろんな形の部品が組み合わさってできていたんだね。 [音楽] 猫ちゃん用のグッズを色々と開発する人間ってすごいなって関心するよ。 [音楽] これも多分やんないやつだ。 これ そういえば人間用の人間タワーというのもあるのかな? [音楽] いわゆるアスレチックがそれ系になるんだろうか。それさ、 [音楽] 前に広い森林公園みたいなところへ遊びに行った時に見たことがあるんだ。 [音楽] うん。 で、よいよ3本がダメに アスレチックという体を動かして遊べる施設があって子供たちがたくさん楽しんでた。 まあ分かった。 すごく楽しそうだなと思って僕もアスレチックをやってみたかったんだけどバタバタやってても普通になる。 [音楽] 僕は人間じゃないから遊べないみたいだった。遊ぼ [音楽] 僕なら絶対アスレチックが得意だと思うんだけどな。残念。 何せ高いところから飛び降りたりジャンプして飛び乗ったり障害物を飛び越えたりするのが得意だからね。 結構ね。 それにバランス感覚にも優れているし、オリンピックに出るような体操選手にだって負けない自信があるよ。 [音楽] ところで作業があんまり長いから僕お腹が空いちゃった。 う、そのままでいい。 まだ終わらないのかな? うん、 うん、単純にとりあえず キャットタワーって単純な作りになってそうなのにメンテナンスとなると思うようにかないようだね。下がんねえかな。だめか下の方があれになってるか。これ多分違う。 [音楽] あ、ネジが中に入ってるやつだから違うんだ。 違うんだよね。 あの、上下ひっくり返すってことはできないのかもしれない。 そう、そう。俺今上下にひっくり返そうかなと思ったんだけど。そう。これは、これはほら、回るからいいんだけどさ。 [音楽] 僕そろそろキャットタワーを使いたいんだけど。 これをうん。これはこれでした。だめですか?じゃあ、とりあえずこれとこれで変えよう。で、うん。今回これをこうしたかったな。 [音楽] うん。それ無理なんでしょ?取れないしょ、それ。 うん。そうだね。 早くシ中の向きを決めてさっさと作業を終わらそうよ。 しかないよね。 1 本ずつそれでなんかもう消し あのね、ごちゃごちゃ言っててもね、僕どうせまた冷するからなかもしれない。 [音楽] うん。 ま、とりあえず下のを 中の朝がまたボロボロになるよ。 地中を交換するのもいいんだけど、朝縄を新しいのに巻き直すというメンテナンスもあるよ。削ったね、あなた。本当に。 前にホームセンターの店員さんに教わったことがあるんだ。 [音楽] 結局爪ぎでボロボロになるのは朝の部分だけなので、朝を新しいのに取り替えるのが [音楽] 1番節約にはなるかもしれません。て、 これね、いちいち購入すんのもね。 うん。あ、いや、 でもパさんもママさんも手先が器用じゃないから、それは最初から諦めてしまったみたい。なんかそう思う。 1 回買いくれて1 回これを買いこっちの真ん中上の方のうん。そう、そう。俺じゃなくて [音楽] 上のやつが交換できたから ねえ。まだなの。 僕もう本当にそろそろキャットタワーを使いたいんだけど。 早くメンテナンス終わらないかな?僕窓の外を眺めたいんだけど。窓開けん。ま、窓はちょっと開けないでこうあの撮影してるから外の風景そうだ。 [音楽] なんだ窓開けてくれないのか。よいしょ。じゃ次こか。 [音楽] じゃ、あとはまたま組み立てればいいのか。 そういうことだ。 あとは組み立てるだけみたいだからもうちょっとで完成しそうだね。 作業してても本当平気だよね。なんか 僕ねとか云々甘いよりも本当は手伝いたいんだよ。どういう [音楽] それじゃない。 こっからだよ。 あ、そうだ。あ、 パパさん大丈夫? 違う。 ちゃんと元に戻せるの?いいや。どれかが自分で外しときながら混乱してるし。 [音楽] [音楽] あの円の部分が真ん中付きに来る感じだね。でもこれがこういや違うな。でもこの手前があるから [音楽] 組み立てるのもなかなか難しいんだね。 乗っちゃだめ。 僕がやった方が早くない。 邪魔し。 もう邪魔してるんじゃなくて手伝おうとしただけなのに。意味不明な。ありがとう。 [音楽] [拍手] [音楽] パパさんのありがとう意味不明じゃないよ。 [音楽] そうだね。 [音楽] パパさんは他人の気持ちを組む能力が高いのでちゃんと僕の気持ちも分かってくれただけなんだと思う。 [音楽] でも僕はちょっとこの時イライラしていた かも。 そんなに難しい作業じゃないのに時間 かかりすぎでしょ。で、 なのでここからは早回しするよ。 [音楽] 持ってますね。本当ですか?ね、したら [音楽] もう僕くびれてたずらする気力もないよ。 [音楽] [音楽] ちょっともうちょっと待って。遅くれ [音楽] 怒ってこんなでおこなんかやってくれてんだなと 思ってる。 思ってると思う。なんかやってんだ。 [音楽] そっか。 むしろワクワクしながらいてるよ。 僕もうだんだん眠くなってきたよ。あ、首してる。 そろそろ本当にお休みしようかな。 ルーミングさっきられた後るからね。 そうそう。さっきそういえば僕の爪切りと足裏の毛のカットもされたんだった。 [音楽] [音楽] 僕は結局寝内で完成を待ったよ。 [音楽] 退屈すぎてグルーミングが長引いちゃった。大丈夫です。 いよいよ完成が近づいてきたね。 ね。 うん。 この朝朝のさ うん。 すげえちしい。 ああ、それなんかあの 運転だったね。 刺さるよね。トみたいな。僕はこのトゲみたいな朝縄の感触が好きなんだけどね。どうかわかんない。 なんかもう成り行きで任せていいか。はい。 うん。お、どうやら完成したみたいだけど。大丈夫じゃない? うん、大丈夫。そうだね。 うん。これも多分上の方からまた削ってくから。 うん。多分大丈夫だと思う。 うん。 はい。お疲れ様でした。案回さらっと。 お疲れ様でした。 さらっと終わったってどこが? ああ、リクさんできたよ。 僕すっごい待ったんだけど。 たって 僕なんか待ちすぎてもうどうでも良くなった感じがする。来たよ。大丈夫大丈夫。登ってるよ。登ったね。 [音楽] ね。 うん。 良かったね。 治ったよ。 治ったよ。やっぱりキャットタワーから見る窓の外の眺めは最高だね。 [音楽]

キャットタワーの支柱の交換作業を行いました。
今回は、出来るだけ節約のために、新しい支柱との交換ではなく、ローテーションで長持ちさせることにしてみました。

#猫のいる暮らし
#キャットタワー
#メンテナンス
#支柱
#猫
#サイベリアン

Total
1
Shares
16 comments
  1. おはよう😊‼️
    メンテナンスお疲れ様でした😊‼️
    支柱はすぐにぼろぼろなりますね😅😅😅
    爪研ぎするからね😅😅😅
    傷むのも早いから少しづつやらなきゃダメだね😅‼️
    利栗くん🌰は元気いっぱいでいいね😊‼️
    また立ち寄らせてくださいありがとうございました😊‼️

  2. おはようございます🤗
    家もやりました😊
    麻縄はDAISOで買ってきました😅ちょっと硬いのが気になったけど、丈夫な麻縄です💦😅

  3. 利栗の風色さん
    おはようございます😊

    キャットタワーは
    私は猫ちゃん飼った事が
    今までないのですが
    ペットショップなどで
    よく見ますね
    猫ちゃんにとっては
    大事な遊び道具であり
    なくてはならない存在
    なんですね😊
    メンテナンスお疲れ様
    でした😊
    利栗ちゃんも
    ある意味(笑)お疲れ様😅

  4. 利栗くん、パパさん頑張ってますね😅
    よかったね。
    パパさんにありがとうですね😊

  5. 利栗くんこんにちは。
    メンテナンスのお手伝いお疲れ様🐾
    パパさん〜支柱の部分交換大変ですね。
    キャットタワーのメンテナンスはじめてみました。
    利栗くんもお手伝いしようと気になってうろうろして可愛い❤

  6. おはようございます🤗キャットタワーのメンテナンスお疲れ様です🥰我が家のキャットタワーの支柱ボロボロだし板は割れてるしでひどい有様なんですよね😅パパさん、テキパキ出来てすごい😆私も見習ってカスタマイズしたいなぁって思いました🥰

  7. サイベリアンは力も強いし、すぐボロボロになっちゃいますよねー😹

    一番下がボロボロになるの分かります😅

    パパさん「ありがとう」っていうの優しいですね😳✨

  8. こんばんは♪
    キャットタワーあるあるですね(^^)
    我が家ではメンテが必要になる前に壊れました(^_^;)

  9. 利栗さん こんばんは!😊

    キャットタワーがあればお家の中でも利栗くんが快適に過ごすことが出来ますが、
    日々のメンテナンスはとても大切な習慣ですよね🥰💖👏🐈
    今回はパパさんとママさんが中心となり一生懸命 支柱の交換を行いましたが、
    最後の最後で拗ねてしまった利栗くんの表情を見て可愛いと思いながらも一瞬だけ笑ってしまいました🤭💕🏘✨

    本日も楽しい映像と穏やかな家族のひと時 ありがとうございます!💐💐

  10. ꉂꉂ(*´ᗜ`*)あははっ

    利栗さん、お手伝いじゃなくて邪魔をしていたのかもねꉂ🤣𐤔

    ウチもキャットタワーが壊れてしまっているので直さないとなぁ(*´・ω・`)=3

    💮💯

  11. こんにちは🎵
    可愛くて頼もしい現場監督さんですね😄❤
    どうでも良くなった利栗くんの背中が素敵❤❤❤

  12. パパさん、ローテーションご苦労様だニャ~
    利栗ちゃんも、パパさんのお手伝いをしたかったのニャね…
    修理後、早速登って作業の確認をしているのは、流石だニャ🐈

Comments are closed.