【会社で老猫を保護した結果】14年も外で暮らしていた老猫は家猫になれるのか? #ねこ #ネコ #保護猫

【会社で老猫を保護した結果】14年も外で暮らしていた老猫は家猫になれるのか? #ねこ #ネコ #保護猫



【会社で老猫を保護した結果】14年も外で暮らしていた老猫は家猫になれるのか? #ねこ #ネコ #保護猫

[音楽] 14年も外で暮らした老猫は家猫になれる のか。弊車は猫と共に働く変な会社なんだ けど、以前14年も外で暮らしていた老猫 を保護したことがありました。名前は福じ 。福じは神社の敷地で暮らしており、毎日 いろんな餌やりさんからご飯をもらったり 、参拝客の方に可愛がられたりしており、 中には福じは神様の使いなのではと噂され ていたとかいなかったとか。こんな子猫 時代の写真まで発掘される愛されっぷり。 弊社はそんな神社の近くにいてん。お参り に行った時に福じに出会ったのですが、 なんとその時には花ちだらけ。 眼球は白く目が見えているのか分からない状態。手で抱えて病院へ直行。 神社の方や餌やりさんのご理解も得そのまま保護することに今後は安全な室内での暮らしになるからもう安心 と思っていたのですが 14 年自由きまに放浪してきた福ジにとって行動を制限されるのは本当に苦しいこと 1 日中泣き続け餌もトイレもひっくり返しの頑固親父のような暴れっぷり外で暮らす方が幸せなんじゃないかそんな風に思うこともありましたがここで外に戻せばまた危険な目に年齢のこともあるし何より一緒にご飯をもらっていいた子は餌やりさん曰くじを保護する直前になくなってしまったからは安全に暮らして欲しいと思い ぶっと耐えること1ヶ月ロー猫でも 楽しめるように低い位置にキャット ウォークを作ったり窓際に椅子を置いて外 を楽しめるようにしてあげた結果少しずつ 環境に慣れて落ち着くようにたまに泣く ことがあっても撫でると満足してくっと 泣き止むようにすっかり家猫になったので 里親さんを募集することにしたのですが実 はある問題が福じは猫エズ妖精でした14 歳の高齢猫ということもあり佐藤や募集は かなり難しい。しかしインスタで何度も 投稿した結果素敵なご縁が繋がり トライアル決定。トライアルがうまくいく ようじーがいた神社に一緒にお祈りそして 最後に抱っこもう1回だけ抱っこをして 送り出しました。初めは抱っこは嫌がって いたのにトライアある先では初日は案の上 よなきでも里屋さんは根気強くお世話夜中 から朝方まで泣く度に起きて寄り添って くれました。福じも徐々に慣れてきて 押入れに居場所を作ってもらいすっかり家 猫にきっと外で14年も暮らしたのはこの お家に来るためだったんだね。もう寒い 思いも熱い思いもしなくていい。外で生き た14年より幸せなせを送るんだ

働き方改革は猫のいる職場!皆さんは「会社に猫がいたら楽しいだろうな」と想ったことはありませんか?14年も外にいた老猫を保護した結果、社内が大変なことになりました。

シニア猫の福爺が会社に来たきっかけは、神社に参拝に行った際に目や鼻に異常があり、社長が病院に連れて行くために保護しました。約半年ほど会社にいましたが、里親募集をして、現在は里親さんに譲渡し、幸せに暮らしております。

「ねこ大家」では、猫と暮らす家の新築・改修・注文住宅、猫と暮らせる賃貸住宅(一人暮らしやファミリー物件)、中古住宅や持ち家のリフォームおよびリノベーション、退去費用、DIY、ROOM TOURを動画でご紹介していきます。

物件やルームツアーのご感想をコメントで教えていただけると嬉しいです。動画が面白かったら「いいね」をよろしくお願いします。

ねこ物件は、エリアや間取り・賃料違いなど、約150室ございます。今後も色んなネコ住宅を順次ご紹介していきますので「チャンネル登録」していただけると嬉しいです。

【ホームページ】
https://necooya.com/
【Instagram】
https://www.instagram.com/nyankichi_neko
【X】
https://x.com/neko_fudosan/

Total
1
Shares
25 comments
  1. 神社の神様や参拝客の皆さん、会社の皆さん、すべての人の愛のおかげですね。
    福爺は福の神ですね。
    ニャン生してください

  2. ふくじい〜😭😭😭
    快適なお家で優しい飼い主さんにいっぱい可愛がってもらうんだよ〜😭😭

  3. 見守ることも保護することも縁が繋がるようにすることも、全て多大な努力と決断が必要だったと思います😭
    猫大家さん本当に良い会社だよぉ…副爺が運んできてくれた良い福が沢山回りますように🙏✨️

  4. ショートでこんなに濃い物語を見るとは思わなんだ。
    良かったなあ福爺。
    うちは多頭飼いで出入り自由にしていたが、引越して室内飼いにしたらほぼ全員同じようなストレスで大変。
    愛情深いねこ大家さんと里親さんを見習ってがんばる。

  5. どうなんだろうか?
    猫やん本人に聞いてみないとな。
    何をもって幸せなのか、猫それぞれだと思うし猫爺さんが喋れたら意見を聞いてみたいね。
    危険だけど自由奔放なのか、安全だけど窮屈なのか…

  6. 病院で治療を受ける事ができてよかった。
    でもその後は神社で今までどうり暮らしたほうが猫にとっては幸せな気がする。

  7. なんていい会社なんだ社長が優しいんだろうな福爺よかったな余生を幸せにくらせよ。

  8. なんて優しい人達がいるのだろう。地球はこんなに素敵なのに、何故戦争は終わらないのだろう。

  9. どちらが幸せなのか、いつまでも答えは出ないけど
    現実に起こったことが最善だったと思いたい

  10. 野良で14年とか凄い猫さんだ。神様にお仕えしたお陰だね。お幸せに✨

Comments are closed.