48時間で命を奪う猫の危険な病気3つ #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

48時間で命を奪う猫の危険な病気3つ #猫 #猫のいる暮らし #ねこ



48時間で命を奪う猫の危険な病気3つ #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

~猫好きが伝える~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届け
◽️不幸な猫を減らしたい

Total
0
Shares
31 comments
  1. 過去動画にあったら申し訳ないのですが、うちの子ビニールカミカミして、カミカミするだけじゃなくて飲み込んでるみたいなのですがストレスなどが原因でしょうか😢

    できるだけ誤食の可能性のあるものは取り除くようにしてますが全ては難しくて、そんなとこも?!って飼い主が見落としてたところもカミカミしたりしてます😢

    今のところ食欲も元気もあり排便の際にビニールのようなものがまぎれてるので大丈夫そうですがいつか詰まるかもしれないので辞めさせたいです、なにか思い当たる原因、辞めさせる方法等ありましたらみなさん教えて欲しいです

  2. うちの猫も、何度もトイレに行くのに全然出てそうもなくて、すぐ病院連れてった。
    何にしても、普段からよく見てあげて、普段とは違うことに気付けるようにしとくのが一番だね。

  3. 野生猫との寿命差が出るわけだなぁ
    たった2日のリミットで助けてくれる飼い主たちと獣医師サマに感謝

  4. 人間でも一次救急で搬送されますから、猫さんならそうなりますよね。
    人間より遥かに小さな生き物ですから。

  5. まさに尿路閉塞に年末になり おかしいなぁ トイレいったり来たり入りっぱなしでギリギリ病院にいき
    即入院、 男の子←おじさん キジトラ 
    焦りましたそれから5年 まだ頑張ってくれてます が バセドウ病もあり毎日1日二回 薬と 通院中です、 

    18才です 尾がわかるまで長生きしてねと話してます😢

  6. うちの猫も尿路閉塞になりがちで食事管理徹底してる。何でも食べる食いしん坊な子だけに可哀想だけど、仕方ない。本当に油断ならない病気だから異常を感じたならすぐに病院へ行くべき。

  7. 2年前に19歳と5ヶ月で虹の橋を渡った男の子が、3歳の時に尿道結石になりました…
    トイレの前に座って、鳴いたんです。

    床に血痕があって、慌てて病院へ連れて行きました。
    先生には、血液検査の結果もう手遅れかも知れないと言われ入院しましたが、運良く助かりました。
    点滴で元気になり過ぎて、先生と看護師さんにフーフー言って…強制退院させられて一ヶ月通院しましたよ。
    皆さん気をつけてくださいね。

  8. ウチのニャンコも尿路結石で亡くなりました

    適当なエサを食べさせていたら、高カルシウム飼料だったみたい

    親指の爪サイズの石が荼毘に伏したら、見つかった

    今度の猫はちゃんと低カルシウム飼料にしている

  9. うちのコもトイレでソワソワしていたので変だと思って病院に行ったら尿路閉塞でした。すぐに処置して下さったけど結石が取れきらずしばらく辛い思いをさせてしまいました。最悪手術かとなりましたが、2度めの処置で貫通‼️以来気をつけていましたが再発することなく20才まで長生きしてくれました。

  10. 昔飼ってた子、朝会社行く前に声かけたらなんとなく様子がおかしかった。お腹を下にしてぎゅっとうずくまって我慢するような表情で私のことをちらっと見たきり目を逸らした。なんかおかしいと思って会社に午前休申し入れて(嫌な顔されたけど)急いで動物病院言ったら膵炎だった。その子はその後、長生きしたのちに高齢で虹の橋を渡ってしまったけど、あのときの違和感を無視しなくて本当によかったって思い出します。

  11. 尿路閉塞はうちの子であり病院で治療後 指定された治療食をあげるようになりました 普通のごはんに戻すと再発してそれ以来ずーっと
    ロイヤルカナン 猫用下部尿路疾患をあげてます。

  12. ほんとに肝リピはストレスだろうが他の病気だろうが、食べなくなることで体が
    うわー!飢餓状態だー!!ってなって起こるから、特に太ってる子は早めに受診して欲しい…
    基本的に病院なんて、無事なことを確認しにいくくらいで良いと思う😭
    元気も食欲もあって、でもなんとなく普段と違う?で連れてきてくれて、身体検査でも何もなかったけど血液検査で黄疸出てたって子もいるし、飼い主さんはほんと凄いのよ…

  13. 24時間営業している動物病院、遠距離だったりする。
    心不全と診断を受け処方される薬、注意して…🙀

  14. 飼い猫のボーダーラインは12歳頃になったら要注意です!我が家6匹居ましたが、昨年から3匹この世を去りました。

  15. うちの子は3歳の時にオシッコ出なくなっちゃって地方の田舎だから近くに獣医さんいなくて、しかも次の日が日曜日休みじゃん詰んだって思ったら日曜日も病院開けてくれる所があり、ものすごく助かりました😢

  16. 解りました いつもありがとうございます
    日頃と違う行動をしていたら動物病院へすぐに連れて行かなければいけないですね

  17. うちの子はある日突然、血尿出したので即病院へ。1の症状で石が尿道を傷つけ出血してたみたいです。以降はph値を調整する食事で元気に過ごしてくれています。異変がある時は迷わず病院へ行きましょう。

  18. 家の猫尿閉に何度もなり入院何度もしました。今はサプリとご飯で落ち着いていますがいつまた尿閉になるか心配です。

  19. 先日我が家の長女がご飯後に嘔吐。10回くらい嘔吐を繰り返し、胃酸を吐きまくってました。
    急いで病院に電話をして、無理を言って朝診てもらいました。
    胃に水が溜まっており、リンパも腫れていて💧💦4種類の薬が出て、2日後に再受診。その時には嘔吐治まり、食欲もほぼ戻ってきていましたが今度は便秘💦
    2週間分の薬を貰い、明日また再検査です。
    今ではいたずらもするくらい元気になってるので、完治してることを祈ってます🍀*゜
    普段の様子を見てて早め早めに受診するようにしてるので、治りも早かったのかもしれません。
    元気に長生きしてね〜🐱🐱

  20. 急な腎臓病…病院の先生からは
    旦那のタバコのジッポのオイル、私が飲んでいた精神系の薬など原因はわからず…泣きながら、このままおしっこしないと、亡くなると…寝れなかった…姉も駆けつけてくれた…
    眠れず、ずっと見張る。
    チョロっとだけど、おしっこしてくれた…病院🏥すぐ行き、先生…えっ?おしっこしたの?😮ここからが戦いだった。
    ウチで点滴、凄い量の点滴や針など
    頑張ったよ〜長生きしてくれたよ!

  21. 心筋症から動脈血栓が発生して亡くなった子がいましたが、獣医さんには「発生して12時間が勝負です」って言われました。夜中に発症して、翌日すぐに病院に行っても手遅れで、翌日に亡くなりました。アッというまでした。

  22. ウチもトイレに何度も行くし様子がおかしいと近くの病院に連れて行った事ある😢診療受付時間終了40分前に入ったのに、受付でそれ緊急ですか?と言われ症状伝えても緊急性がなきゃ午後にしてくれ言われて追い返された😢けど、やはり心配でそのまま他の病院に行ったら尿路閉塞だった💢それが尾を引いたのか入院までしたし‥本当に気をつけた方がいいです😢

コメントを残す