【スノーシュー】北海道にある新雪の森をスノーシューでトレッキング。大の字で倒れるやつがやってみたかった【パウダースノー】
北海道の冬、旭川の雪を感じられる動画を目指して制作しました。スノーシューで新雪に足跡をつけるのが楽しくて、寒さを忘れて森の中を歩き続けてしまいました。子供の頃のように雪に埋もれて遊んでみた。
ご視聴いただきまして、ありがとうございました。
【森づくりについて】
この森づくりは、この森を通して、たくさんの人が集まり、ほんのひとときであっても人が身近に自然とふれあえる。そんな楽しい空間をご用意したい…その想いからはじまりました。
【“鈴なりの森”と命名したことについて】
当社が目指す私達の心を和ませてくれる “美しい自然を守り通すこと” このことを基点に そしてこの場所が神居町共栄という素晴らしい地名に因み、人が集まり共に協力し合い栄えていけることを願い、また語源の意味を含めてこの森の名前は “鈴なりの森” と名付けました。
【読み方:すずなり 分類・概念】
鈴なりは、「鈴生り」とも表記され、あるものが群がっていることをいいます。
これは、果実が神楽鈴のようにいっぱいに群がっていることや、多くのものが房状に集まってぶら下がっていること、大勢の人が一ヵ所に固まっていることなどを意味します。
ちなみに神楽鈴とは神楽(神をまつるために奏する歌舞等)を舞う時に用いる鈴(小さい鈴を12個または15個つないで柄をつけたもの)をいいます。
#あ雪の匂い #旭川 #スノーシュー
#雪山 #森 #北海道