古代ペルシャの40kg戦鎚を持った結果…
両手…?両手で一つずつってこと…?
猪木もやっていたような。
手首死にそう
重さも形状も持つ場所も全部やばい
これ習得したら、実際の剣は発泡スチロールみたいな感覚になりそう
アニメくらいの速度で片手剣2本振り回すのってこれくらいしないと無理なんかな
単に筋肉と筋力の違いだろうな
年寄りでも軽々米俵を持つような…みたいな解釈でおけ?
自分が敵なら相手がへたばるまで待つな😊
戦艦の主砲弾みたいw
鍛えても力任せは効果ないってことか
物理や、、
後ろにいったら肩がゴキッてなりそう
野球だったらすげー速い球投げれそう
コシティみたいなの世界中にあるんだな・・・
米の袋8コなんてまず握って保持できないよ🥺
必要な筋肉だけ使ってるあとは動かし方よな
ジムのマッチョは筋肉を膨らましてるだけだからなあ
これ重たいからじゃなくて単にコントロールできてないだけ。力なら筋肉の面積分基本的には力が出るよ
長い棒つけてぶん回したくなる
いくら見せ筋鍛えても実戦では役に立たないってよくわかんだね😂
かっけぇ
魅せ筋と実用的な筋肉の差じゃね?
コシティとは違うの?
チンチン挟んで泣いちゃう
トイレ行きたそう
外側だけじゃなくて内側の筋肉も大切ってことさ
振り回すのはともかく、最後のは相当難しそう
手首の腱ぶっ壊しそうで怖い
二刀バッタでの崩し値すごそう。
プロレスラーがやってるのを見たな今でもやってるのか知らないけど
ゾロのアホみたいなトレーニングにも元があったんやな
手首ヤバい
いや、多分これ40ポンドだよ
慣れとバランスだろうな
初めてする運動が上手くいかないのは至極当たり前教えてもらって練習したらこの動画のマッチョはみんな出来るようになると思う、40kgを片手で持てるというスタートラインにはつけているのだから
抵抗しないことが大切かと
蒙武なつい
ペルシャ兵が強かったのも納得ですね…
半月刀持って竹藪で打ち込んだらどんな感じなのかみたいな
力だけちゃう。武器の鍛錬は技術と知識が不可欠。
うああああああ手首逝きそ
コメントを投稿するにはログインしてください。
両手…?両手で一つずつってこと…?
猪木もやっていたような。
手首死にそう
重さも形状も持つ場所も全部やばい
これ習得したら、実際の剣は発泡スチロールみたいな感覚になりそう
アニメくらいの速度で片手剣2本振り回すのってこれくらいしないと無理なんかな
単に筋肉と筋力の違いだろうな
年寄りでも軽々米俵を持つような…
みたいな解釈でおけ?
自分が敵なら相手がへたばるまで待つな😊
戦艦の主砲弾みたいw
鍛えても力任せは効果ないってことか
物理や、、
後ろにいったら肩がゴキッてなりそう
野球だったらすげー速い球投げれそう
コシティみたいなの世界中にあるんだな・・・
米の袋8コなんてまず握って保持できないよ🥺
必要な筋肉だけ使ってるあとは動かし方よな
ジムのマッチョは筋肉を膨らましてるだけだからなあ
これ重たいからじゃなくて単にコントロールできてないだけ。力なら筋肉の面積分基本的には力が出るよ
長い棒つけてぶん回したくなる
いくら見せ筋鍛えても実戦では役に立たないってよくわかんだね😂
かっけぇ
魅せ筋と実用的な筋肉の差じゃね?
コシティとは違うの?
チンチン挟んで泣いちゃう
トイレ行きたそう
外側だけじゃなくて内側の筋肉も大切ってことさ
振り回すのはともかく、最後のは相当難しそう
手首の腱ぶっ壊しそうで怖い
二刀バッタでの崩し値すごそう。
プロレスラーがやってるのを見たな
今でもやってるのか知らないけど
ゾロのアホみたいなトレーニングにも元があったんやな
手首ヤバい
いや、多分これ40ポンドだよ
慣れとバランスだろうな
初めてする運動が上手くいかないのは至極当たり前
教えてもらって練習したらこの動画のマッチョはみんな出来るようになると思う、40kgを片手で持てるというスタートラインにはつけているのだから
抵抗しないことが大切かと
蒙武なつい
ペルシャ兵が強かったのも納得ですね…
半月刀持って竹藪で打ち込んだらどんな感じなのかみたいな
力だけちゃう。武器の鍛錬は技術と知識が不可欠。
うああああああ手首逝きそ