子猫が無我夢中で離乳食を食べる姿がかわいすぎる!家猫と保護猫を一緒にするのは危険です【保護猫生活】
タイトル補足
ある程度知識がある方であれば
「何をいまさら…あたりまえじゃん」
となると思うのですが、思っている以上に
保護したての保護猫(成猫)や乳飲み子を家猫と一緒にしている人が多いし、それを見たいという人も多いんです。
私個人としては、猫風邪であっても子猫にとってはつらいので
蔓延しない環境にしています。
特に、乳飲み子を育てる時に、別の保護猫に見させるとか・・・
家猫に見させる・・・
どちらにも(乳飲み子にも成猫にも)リスクがあります。
これを長年やっているNPOとかもやってるからビックリ。
さらにエイズは感染ほぼしないから大丈夫?!
・・・???なにが大丈夫???
感染は確かにしづらいけどするよ
譲渡が目的になってしまうと本来はダメだとわかっていても
「ほぼ感染しない」→「感染しない」に置き換わってしまう。
ホントに感染しても後悔しませんか?!
この問いを今一度自分にした上で
保護猫と家猫を一緒にするかどうかを選択してほしいんです🐻
いっしょにいさせるとどちらもかわいく見える。
かわいく見せたい!気持ちはすごくわかる・・・
でもそのかわいさを選択して、もし家猫が、保護猫が、エイズや白血病に感染してもホントに後悔しませんか?!
そして猫コロナの変異でFIPになる可能性があると言われていますが、そもそも猫コロナになっていなければFIPへの道は通常はありません。
それを保護猫を一緒にすることでリスクが高くなる。
そして猫コロナは空気感染です。同じ部屋にいればほぼ感染します。
それでもいっしょにしますか?!
今一度、保護をすること・・・
家猫へのリスク・・・
かわいいをホントに選択するのか・・・
などいろいろ考えてみてはどうでしょうか?
——————————————————
🐻 メンバーシップよろしくお願いします 🐱
継続した応援していただける方はこちら!
こちらももちろん活動費に充てさせて頂いています
https://www.youtube.com/channel/UCYfYwupZqyhDRO96mc51wtg/join
——————————————————
🐻 チャンネル登録、フォローよろしくお願いします
YouTube
https://www.youtube.com/@nekodea
Twitter
Tweets by nekodeaaa
Instagram
https://www.instagram.com/fugsaya/
Threads
https://www.threads.net/@fugsaya
——————————————————
🐻 サブチャンネル
黒猫くろまめとパパ
https://www.youtube.com/@kuromame
——————————————————
🐻 おススメ動画と再生リスト
【再生リスト】さんぽ猫のくろまめ
【おススメ動画】ひとりっ子猫「コロ」のまとめ
——————————————————
🐻 使用機材
iPhone 14 Pro (カメラ)
https://amzn.to/45U3v0n
——————————————————
🐻 使用アプリ
Filmora12 (動画編集)
https://filmora.wondershare.jp/
Canva(サムネイル)
https://www.canva.com/
——————————————————
🐻 お仕事のお問い合わせ
チャンネル概要をご確認ください
https://www.youtube.com/c/nekodea/about
——————————————————
🐻効果音や音楽
OtoLogic (https://otologic.jp/free/license.html)
——————————————————
Amazonアフリエイトやってます!
たまに商品紹介するURLからぜひご購入下さいね
#子猫のミルボラ #保護猫 #cat
6 comments
These kittens know the secret to happiness: Eat, drink, play, repeat, with plenty of good naps whenever you need them! 😊
Soooo adorable 😍 ❤
みんないい食べっぷり😽
あとが大変そうだけど😅
うちも家猫さんいる中で、保護した猫さまを迎えた。
まっまと子猫だったから、大きめゲージに白血&HIV陰性がわかるまで入っててもらった。
部屋も分けてたけど、念のため。
やっぱり怖いですもんね…
陰転・陽転知らなかった。
もし保護する事になったら参考にさせていただきます。
本当に可愛いくて、たまりません。
私も家族の様な犬をなくし、
その時の悲しさが怖くて、
家に新しく、ちびちゃん達を迎えられません。
お世話をされている大変さを、
私も知っている分、これだけ多くの猫ちゃんのお世話をされている事に、尊敬しかありません。
近くなら私もお手伝いしたいです😊
これからも頑張って下さい。