【飼い主との関係性は初日で決まる!?】子猫のお迎え初日~2日目の過ごし方と飼育準備をプロが徹底解説します!

【飼い主との関係性は初日で決まる!?】子猫のお迎え初日~2日目の過ごし方と飼育準備をプロが徹底解説します!



【飼い主との関係性は初日で決まる!?】子猫のお迎え初日~2日目の過ごし方と飼育準備をプロが徹底解説します!

今日は、お迎え初日の過ごし方とお迎え準備をご紹介!
既に猫ちゃんがいるご家族さんは、「こんな時期もあったな~」と思い返しながらご覧ください♪

【おうちの猫ちゃんの懐き度が1分でわかる!】
▼ご相談や相性診断はLINEから!
https://liff.line.me/2003068818-MG4mK8b1/landing?follow=%40uyv3699a&lp=h8p8NA&liff_id=2003068818-MG4mK8b1
※現在、6,834人が登録中!!

💡特典1
・おうちの猫ちゃんの懐き度診断(無料)ができるよ!
💡特典2
・サークル選びをお手伝いする、サークル診断(無料)ができるよ!
💡特典3
・登録者様限定の飼育相談が利用可能になります!
💡特典4
・LINE登録者様限定の配信が多数!(お楽しみに♪)
💡特典5
・限定クーポンの配信!(オンラインショップで使えます!)

ぜひご登録お待ちしてます♪
沢辺

🔽オススメのサークルはこちら!
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=60d01726d7e1d86f6a8a6e79
※限定動画付きはこちらです!

————
🔽サークルや飼育準備のご相談は沢辺LINEにお気軽にご連絡ください!

【ご登録特典も沢山ご用意しています!】
●現在、6,300人以上の飼い主様が登録中!
●飼育相談、サークル準備、スタートアップ等のご相談大歓迎!
●猫専門オンラインショップ(B-CaLL)の専用クーポン配信!

————

🔽噛み癖が多い猫ちゃん向けのオモチャはコレ!
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=6258e32d7289545794ab5863

🔽歯磨きのオススメはコレ!
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=64cc93888ae178002c430c18
🔽歯磨きチューレ
https://beeclub-c.stores.jp/items/6572d19f80278e002d3ce22e
※激臭注意です…!

🔽抱っこ好きにする動画はコレ!

【初めて猫を飼育されるご家族さんはこちらもチェック!】

飼育準備や心構え等もご紹介しています!

00:00 オープニング
01:47 生活環境を整え方
04:08 自動給餌器はアリ?
05:16 サークルの選び方
06:07 育った環境の確認
08:09 心の準備
09:12 動物病院に行くタイミング
09:59 噛み癖の対処法
13:20 噛み癖対策
14:02 口臭ケア
15:50 歯磨きの練習
19:41 さいごに

———————————————–
【猫の専門店 ビークラブ猫店】
茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています!
猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪

所在地:
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
猫専門店 ビークラブ猫店

🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください!
https://lin.ee/hFXKRom
———————————————–

🔽Twitterで撮影の裏側やブリーダーのお仕事を配信!

たま~~に役に立つことを配信しています!

【猫専門オンラインショップ B-CaLL】
🔽厳選した猫グッズを販売しています!
https://beeclub-c.stores.jp/

【子猫生い立ち情報&ご予約】
🔽僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
https://cats.beeclub.co.jp/archives/category/kitten
茨城県つくば市で猫のトリミング、ホテルも行っています!

【Instagram】
🔽「#ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
https://www.instagram.com/beeclubtsukuba/?hl=ja

#子猫 #飼い方 #お迎え #飼育方法 #準備 #飼う #初日 #初めて #抱っこ #好き #病院 #茨城県つくば市 #ビークラブ猫店

Total
0
Shares
22 comments
  1. 【おうちの猫ちゃんの懐き度が1分でわかる!】

    ▼ご相談や相性診断はLINEから!

    https://liff.line.me/2003068818-MG4mK8b1/landing?follow=%40uyv3699a&lp=h8p8NA&liff_id=2003068818-MG4mK8b1

    ※現在、6,834人が登録中!!

    💡特典1

    ・おうちの猫ちゃんの懐き度診断(無料)ができるよ!

    💡特典2

    ・サークル選びをお手伝いする、サークル診断(無料)ができるよ!

    💡特典3

    ・登録者様限定の飼育相談が利用可能になります!

    💡特典4

    ・LINE登録者様限定の配信が多数!(お楽しみに♪)

    💡特典5

    ・限定クーポンの配信!(オンラインショップで使えます!)

    飼育のお困りごと、心配事はコメント欄に書いてください!
    動画作りの参考にさせていただきます!!

    🔽オススメのサークルはこちら!

    https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=60d01726d7e1d86f6a8a6e79

    ※限定動画付きはこちらです!

    🔽噛み癖が多い猫ちゃん向けのオモチャはコレ!
    https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=6258e32d7289545794ab5863

    🔽歯磨きのオススメはコレ!
    https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=64cc93888ae178002c430c18
    🔽歯磨きチューレ
    https://beeclub-c.stores.jp/items/6572d19f80278e002d3ce22e
    ※激臭注意です…!

    🔽抱っこ好きにする動画はコレ!
    https://youtu.be/-bf_RN4qwfI

    【初めて猫を飼育されるご家族さんはこちらもチェック!】
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLVKUJutdoASCaSrujBeD7vaqBVItm8fMG
    飼育準備や心構え等もご紹介しています!

    00:00 オープニング
    01:47 生活環境を整え方
    04:08 自動給餌器はアリ?
    05:16 サークルの選び方
    06:07 育った環境の確認
    08:09 心の準備
    09:12 動物病院に行くタイミング
    09:59 噛み癖の対処法
    13:20 噛み癖対策
    14:02 口臭ケア
    15:50 歯磨きの練習
    19:41 さいごに

  2. 沢辺さんこんばんは!
    猫ちゃんはアロマはダメとよく聞きますが、自分の洋服やタオルを洗濯する洗剤や柔軟剤にも気を使った方がいいですか?!
    沢辺さんは何を使ってますか🐱

  3. シルク歯ブラシ!画期的でした。毎日少しずつですが歯磨きに慣れてくれてます。「えらいね〜いい子だね〜」と褒めるのが毎日のご褒美です。😊

  4. うちの子は、はじめから給水器です。ケーブルは厚手のスリーブでがっちりガードしてあるし、湧き水効果ですごくよく飲んでくれますよ。フィルターを変えると意外と汚れていてやはり循環式はオススメです。本体がプラスチックのものはぬめってくるので極力オールステンレスがいいと思います🎉
    あと、我が家ははじめからアイリスオーヤマのコンビネーションサークルで、広めにしてあげたので、餌も給水器もトイレも、ミニキャットタワーも全部入れています😂
    人間でいうと1LDKくらいで広々です😊拡張性が抜群なので、ゆくゆくは上段も足してもっとゆとりある猫ちゃんの安心できる場所にしていきたいと思います🙌

  5. ウチの子(ベンガル)は、オモチャを噛むのが好きで若いときは犬用の骨型のオモチャ?おやつ?みたいなのをガリガリ噛んでました🤣

  6. 初めて猫を飼う人向けに、猫の風邪の症状とか体調の変化を見抜いて病院に連れていく解説動画が欲しいです!
    普段と違うーとか、排泄物がーとか、初心者だと何が問題か判断できない部分があると思うので、よろしければお願いします!

  7. 新たにまた猫ちゃんをお迎えしようと考えているところです。今いる子達のことを思い出しながら、こうすればよかったのか、などと思い出しながら見ました。
    おもちゃ、参考になりました。
    歯磨きはハードルが高そうです…

  8. いつも楽しく拝見させていただいています。

    いつかはレッドスポッテッドタビーの猫ちゃんをお迎えしたいんですが、この毛色+この模様の猫種はこの世に無いんですよね。
    オシキャットはユーメラニン系しかないし、アメショちゃんはレッドはあってもクラシックがちぎれたスポットのものは珍しい。

    大金持ちで健康ならブリーダーになってこういう種の猫ちゃんを作出したかったなぁ。

  9. 沢辺さんの動画でメチャクチャ勉強させてもらってます。
    最近子猫をお迎えして1週間のケージで修行中です。
    システムトイレで失敗は一度もないのですが、トイレの砂の上で寝てしまいます。
    3ヶ月の子猫です。やめさせたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  10. 来週オスメスの仔猫を2匹同時にトライアル予定です!
    やはり不慮の妊娠が不安なのですがある程度大きくなったら去勢が済むまではケージも別々にするべきでしょうか?

  11. 生後8ヶ月の子を育てることになりました(元の主さんが飼うのが難しくなったとかで)。その場合もキャットサークルは必要ですよね?

  12. 一緒に遊んでたり見守っているとお利口さんなのに、疲れて休んでる時に限って困らせてきて少し気が滅入ってましたがこの動画を観て、対策してみようと思います

  13. 保護猫NPO団体から生後2ヶ月で譲渡されたうちの子はトライアル初日からケージに居るより人の上に居たいタイプだったらしく、その日のうちに私の顔の上で寝てた。その日初対面だったのに😂

  14. 子猫の時に生臭いに不覚にも笑ってしもうたあ😮えっ子猫なのに成り猫では居ないのかな?(推し猫ちゃん子猫時代してもらってた今しないのは悪く無いのですな)良かった色々かかれてますから飼い主気の毒だったので只今から安心します

  15. いつも楽しく拝見させていただいています!
    この度久しぶりに猫をお迎えする事になり、ワクワクが止まらず改めて動画を見返しつつ、初めてコメントさせていただきます!

    初日は構わずとのことでしばらくサークル内で過ごしてもらおうと思っていますが、サークル自体は寝室に置いても大丈夫ですか?それとも慣れるまではあまり同じ部屋で過ごさない方が良いのでしょうか?

  16. 4ヶ月の子ですが人懐っこすぎて、お迎えしてからすぐケージ以外のとこに行きたがったので5日目でケージを使わなくなりました笑

    あまり高いものは買わない方がいいなぁと思う経験でした😂

  17. 2ヶ月でお迎えしました
    初日から顔面ダイブしてきて、そのまま就寝
    警戒心皆無
    大きくなってもこのままだと自分が寝てる時に窒息死するんじゃないかとヒヤヒヤしてます笑

  18. 結構、お世話ってコツを掴まないと上手くできないことって多いよね。
    コツがわかると猫の方が協力してくれたりするけど…

  19. これまでワンコばかりだったので初めて猫ちゃんお迎えに当たって色々見ても分からないことばかりでしたがとても参考になりました!特にお迎え前にコンセントどうしようが悩みでその子に合わせて来てからでいいよという言葉に安心しました!あと、家中歩き回ってもらいたいけれどお迎えまでに家は全然猫ちゃん仕様になってないから迎えられないと思ってたけど一才〜一才半くらいからが自由に行き来する時期と知り安心しました!それならお迎えして家族も猫ちゃんもお互い分かり合えてきてると思うのでスタート出来る気がします!

コメントを残す