[セガのアーケードゲーム] マンクスTT スーパーバイクの比較画像 (モデル2 対 セガサターン) / レトロゲーム比較

[セガのアーケードゲーム] マンクスTT スーパーバイクの比較画像 (モデル2 対 セガサターン) / レトロゲーム比較



[セガのアーケードゲーム] マンクスTT スーパーバイクの比較画像 (モデル2 対 セガサターン) / レトロゲーム比較

#ゲーム #セガ #マンクスTT #セガサターン

SEGA’s retro game Manx TT Superbike comparison video (SEGA Model2 vs SEGA saturn)

今回は、
セガのアーケードゲーム用システム基板モデル2のマンクスTT スーパーバイクと
セガサターン版のマンクスTT スーパーバイク比較ビデオ映像です。

Total
0
Shares
13 comments
  1. 当時、マン島なんて知らなかったのでエロマンガ島と同じく人にタイトルが言いづらいゲームだった…。

  2. ポリゴンの表示能力に差があるのは理解できるけど、どうして全体的な色味も変わってしまうんだろう?

  3. もう90年代中頃になって来ると、アーケードと家庭用移植の「明らかな差」という物が無くなってきている😲‼️
    ファミコン、マーク3、PCEと家庭用移植は確かに差を感じていたが、メガドライブ、スーファミとだんだん性能が上がり...そして第5世代✨‼️セガ・サターンはここまでの移植完成度に至っている😆✨
    ちなみに当時、私はナムコのサイバーサイクルズにもハマっていました🏁🏍️
    PS1はモトレーサー持ってたかな😃
    改めてチェックすると、セガ・サターンのマンクスTTスーパーバイク...面白そう😆(アーケードでは存分プレーしてきた🏍️)
    セガ・サターンミニが実際に発売とならば‼️...是非、収録して欲しい作品のひとつ✨🏁

  4. このころはゲーセンでコレ遊んだ後バイク乗って帰ると「ゲームと比べるとすげえ軽いし自在に動くwww」と感動してた懐い

  5. 大型筐体あってこそのゲームなんだよね
    ちゃんと荷重移動しないと曲がらないんだけど可動式筐体のクソ重いこと

    でも小型のスーパーハングオンタイプだと物足りない

  6. この頃はアーケード基盤と家庭用コンソールの差が一気に縮まった感がある
    完璧に無くなったのは
    PS3と箱360世代かなぁって
    個人の感想です

コメントを残す