Neko Q:猫は仲間猫が○んだら分かる? #猫 #猫のいる暮らし #保護猫 #ねこ by MEOWMOE 2025-04-18 2025-04-18 66 Q:猫は仲間猫が○んだら分かる? #猫 #猫のいる暮らし #保護猫 #ねこ ~猫好きが伝える~ ◽️ 猫の知識・猫の雑学 ◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方 ◽️ 猫好きな人に届け ◽️不幸な猫を減らしたい nekoタケ先生ペット保護猫子猫猫知識黒猫 You may also like 保護子猫のビフォーアフター|PECO メインクーンだけの【猫カフェの日常】#cat #cooncat #mainecat #もふもふ 【野良猫】工業団地で孤独に暮らす老猫ハチ♡日本一暑い伊勢崎市の夜、41.8℃、2025.8.5 メインクーンが居る朝 #メインクーン #猫 #猫のいる暮らし#cat #mainecoon #catlover #catshorts #cute... セルカークレックス子猫 Selkirk Rex 2025.5.28産まれ レッドタビー 巻き毛 セミロング 男の子 シーダキャット猫のお店 セルカークレックス子猫 Selkirk Rex 2025.5.28産まれ キャリコ 三毛猫 巻き毛 女の子 シーダキャット猫のお店 34 comments @いざべら-f2v 2025-04-19 - 6:20 PM うちのジジ(黒猫)は同居のワンコが亡くなった時、その子の使ってたベッドから離れない時期が結構続きました😢猫にもそういう感情あると思ってます。今日もスピちゃん可愛いですね❤(*´`) Log in to Reply @SZK-kj3jr 2025-04-19 - 8:44 PM ペットのペットロスって言うのがあって別の動画で「ドクター(獣医)に言われた衝撃的な一言」で収録されてますね。 Log in to Reply @ゆきだるま-p3n 2025-04-19 - 8:56 PM 悲しいという感情が無いなら、いいなぁ、悲しんで欲しくないから。 Log in to Reply @maroooo751 2025-04-19 - 10:50 PM 自分の家にも2匹いて、去年一匹が亡くなりました。そして最近、よくもう1匹が亡くなった猫がよくいた場所などをキョロキョロと見たり、あまり入らなかった自分の部屋にもよく入るようになりました。家族で、探してるのかな?と思っていたけど、確信がなく…この動画を見て確信に繋がりました。ありがとうございます Log in to Reply @kitaoka2012 2025-04-19 - 11:02 PM 猫「我 いまだ生を知らず いずくんぞ 死も知らんや」人「猫は死を理解できない」 Log in to Reply @やまむとようこ 2025-04-20 - 12:55 AM 猫達も悲しみはわかりますよね。実際そうでした。。食事も取れずでしたから💧 Log in to Reply @nackl0317 2025-04-20 - 1:50 AM ペットがペットロスっていうより長年連れ添った仲間、相棒、友達、家族を失って、悲しいっていう感じよね Log in to Reply @Lai-san-CH 2025-04-20 - 2:31 AM 猫は亡くなる前に姿を消すって話があるけど、実はもっと高次元で理解してたりして!w Log in to Reply @にじます-g9c 2025-04-20 - 3:00 AM 少なくても同居していた母が亡くなった時に探していた Log in to Reply @cantaca3704 2025-04-20 - 3:28 AM うちの子達は、同居猫が具合悪い時、傍にいてずっと舐めたり、異常事態を教えてくれたり、痙攣起こした時そばにいて見守ってくれてたり看護をしてくれてました。看取りの時は、なぜか側にはいなくて、私とその子のことを見守ってくれてるような感じ、、きっと猫の世界には死の概念はなく、あの世でまた会えるとか、時々遊びに来てくれるとか知ってるんだと思います。だから死は悲しくないんだと思います。 Log in to Reply @ひなぎくひなぎく 2025-04-20 - 3:44 AM 死と言う概念は無くても、居ないのは分かるから、残された猫は元気が無く成るのはめちゃくちゃ有りますね😢 Log in to Reply @rsa4849 2025-04-20 - 4:19 AM 同居していて死んだ猫の名前を呼ぶとまわりを見てまばたきするよ😂 Log in to Reply @よみつきはく 2025-04-20 - 4:45 AM 「死」は分からなくても、猫以外もペットロスするみたいです。うちのファンシーラットちゃんは、先住のファンシーラットちゃんが亡くなった直後から、探す、飼い主に甘える、ご飯の減食、ストレス現象の赤い体液を出すといつもと違う行動ばかりしています。ペットのペットロス…ある話みたいですね Log in to Reply @モモモ-m5rtv6v4 2025-04-20 - 6:19 AM 構ってくれる相手がいなくなってストレスにはなりそう Log in to Reply @safaz-t9t 2025-04-20 - 6:38 AM 悲しいより寂しいに近い感覚なのかも Log in to Reply @nitta.f57 2025-04-20 - 6:42 AM 一昨年後輩猫が亡くなった際に、棺の中の後輩猫の姿をみて驚いた顔をしてました。その後、今まで以上に甘えん坊になりましたが、私の愛情を独り占めできるようになったためか、寂しかったのか不明です。 Log in to Reply @necococo4072 2025-04-20 - 7:23 AM 死という概念が無いというのは送る方としてみたらありがたいと思っています。死にゆく怖さがこの子には無いんだなぁと。ただ、多頭飼いで何度も猫たちを見送っていますが、仲間猫は死期の近い子に寄り添う子がいたり、仰るように居なくなった事を哀しむような行動は何度も見て来ました。猫ならぬ身としては、逝く子も残る子も心穏やかであれと祈るばかりです Log in to Reply @吉村にゃー 2025-04-20 - 7:24 AM 2ヶ月前に女の子の猫を亡くしました。ずーとべったりで仲良しだった男の子が、まさしく説明にあったペットロスの行動をします。私にすごく甘えてくるし、夜に寝るときは今までにない大きな声で女の子を呼んでいるように鳴くし、二人は猫クッションで寝ていたから私のベットに来ることはあまりなかったのですが、今は一緒に寝ています。一緒にペットロスを乗り切ろうと思います。 Log in to Reply @りき-d4c 2025-04-20 - 7:38 AM 猫の噛み癖?が治らず毎回血が出るほどの力で噛まれて、あまりの痛さに猫を叩いちゃいましたどうすればいいですか?身体中噛まれて痛すぎて猫が嫌になりそうです甘噛みをしてくる猫は今までも居たので痛くもなく良かったんですが、今うちにいる猫は毎回血が出るほどです Log in to Reply @桑波田和代 2025-04-20 - 9:05 AM 喧嘩をする時も有ったらけど、🐱♂が家に帰って来なくなってから、暫くは家の中を何回も呼びながら探し回ってました。 今の🐱♂が赤ちゃんだった頃から面倒見見てくれた🐱だったので、寂しかったと思います。 🐱や🐕は、人間の言葉を理解していますよ。説教すると🐕は涙を流して反省しますが、🐱は、、、拗ねます(笑) Log in to Reply @異端児-u4d 2025-04-20 - 9:53 AM めっちゃ可愛い❤ Log in to Reply @msyufer 2025-04-20 - 10:42 AM ペットロスの猫って言うと、ハムスターが亡くなった時の猫ちゃんの話を思い出す(´-`) Log in to Reply @obu358k 2025-04-20 - 11:28 AM 鳴いたり、うろうろしたり、やたら話しかけて来たりすることが有りました😢解っていないようで、意外と解ってるかも知れませんね。人間の尺度で考えてはいけませんね😅 Log in to Reply @MASAHIROTANKA 2025-04-20 - 1:51 PM いや犬も猫もそれはちゃんと理解出来てるらしいよ Log in to Reply @えせポメラニアン 2025-04-20 - 3:08 PM 兄弟2匹で飼ってたけど兄猫が旅に出てしまってから後輩猫お迎えするまでの間弟猫はよくそばにいた火葬にも連れてったけど寂しそうに鳴いてた何となくでも理解していると思ってる Log in to Reply @tamamix9710 2025-04-20 - 4:22 PM 数カ月一緒に過ごした母代わりの同居猫が亡くなった子猫は、小さな隙間に引きこもって冷たくなってうずくまってたのでしばらく抱えて過ごしたの思い出した。 Log in to Reply @変なやつです 2025-04-20 - 4:34 PM うちのネコ一匹これや… Log in to Reply @ポチミーメ 2025-04-20 - 9:05 PM うちの猫はハムスターがいなくなって、ご飯を食べなくなりました。空っぽになったゲージに寄り添い続けるので、新しくハムスターをお迎えしました。 Log in to Reply @ぐれいもんずrecord 2025-04-21 - 1:00 AM わかります特に仲良しだった1匹が居なくなってから、人間への甘え度が増した気がします Log in to Reply @空き缶-f6u 2025-04-21 - 1:16 AM 未だに乗り越えられない… Log in to Reply @megu-nyarth8.22 2025-04-21 - 2:30 AM 少し前に X で流行った、ペットがペットロス。(飼い猫が、ハムスターが死んだ時に、元気がなくなった) ネタではなく本当だった…。 大切にしてあげたい😊 Log in to Reply @吉田-k6c 2025-04-21 - 2:37 AM 一緒に住んでたうさぎが亡くなったとき、家でお経上げてもらったんだけれど棺桶の中を猫が覗いてて胸が苦しくなったそんでずっと家の中ウロウロしてたうさぎを探してたんかな Log in to Reply @sona.kia.reo115 2025-04-21 - 3:10 AM 先月スコティッシュフォールド♀️19歳7ヶ月の子が天国に旅立ってしまったのですが、同居猫の保護猫ブラザーズの♂️2匹共、その子の事が大好きで大好きで嫌がられても、めげずにこりずに側に居たくてくっついていっていたり舐め舐めしていたのですが、ご遺体でおうちにいた数日生存確認で分かったのか?異常を感じたのか?匂いでわかるのか?いつもの様にはくっついていったり舐め舐めしたりしなかったんです、でもチョコチョコ近くに行って匂いを確認していましたが大好きだった子って認識がなくなってしまった様に感じました。甘えん坊の度合いが増した感じはします!私のロスは半年経ったら何とかなるのでしょうか….💧 Log in to Reply @アッシュさん-c3v 2025-04-21 - 6:13 AM ペットロスが重症の場合無理やりにでも新しい子を与えると一気に良くなると言われてます Log in to Reply Leave a CommentYou must be logged in to post a comment.
34 comments
うちのジジ(黒猫)は同居のワンコが亡くなった時、その子の使ってたベッドから離れない時期が結構続きました😢猫にもそういう感情あると思ってます。今日もスピちゃん可愛いですね❤(*´`)
ペットのペットロスって言うのがあって
別の動画で「ドクター(獣医)に言われた衝撃的な一言」で収録されてますね。
悲しいという感情が無いなら、いいなぁ、悲しんで欲しくないから。
自分の家にも2匹いて、去年一匹が亡くなりました。そして最近、よくもう1匹が亡くなった猫がよくいた場所などをキョロキョロと見たり、あまり入らなかった自分の部屋にもよく入るようになりました。家族で、探してるのかな?と思っていたけど、確信がなく…この動画を見て確信に繋がりました。ありがとうございます
猫「我 いまだ生を知らず いずくんぞ 死も知らんや」
人「猫は死を理解できない」
猫達も悲しみはわかりますよね。実際そうでした。。食事も取れずでしたから💧
ペットがペットロスっていうより
長年連れ添った仲間、相棒、友達、家族を失って、悲しいっていう感じよね
猫は亡くなる前に姿を消すって話があるけど、実はもっと高次元で理解してたりして!w
少なくても同居していた母が亡くなった時に探していた
うちの子達は、同居猫が具合悪い時、傍にいてずっと舐めたり、異常事態を教えてくれたり、痙攣起こした時そばにいて見守ってくれてたり看護をしてくれてました。看取りの時は、なぜか側にはいなくて、私とその子のことを見守ってくれてるような感じ、、きっと猫の世界には死の概念はなく、あの世でまた会えるとか、時々遊びに来てくれるとか知ってるんだと思います。だから死は悲しくないんだと思います。
死と言う概念は無くても、居ないのは分かるから、残された猫は元気が無く成るのはめちゃくちゃ有りますね😢
同居していて死んだ猫の名前を呼ぶとまわりを見てまばたきするよ😂
「死」は分からなくても、猫以外もペットロスするみたいです。うちのファンシーラットちゃんは、先住のファンシーラットちゃんが亡くなった直後から、探す、飼い主に甘える、ご飯の減食、ストレス現象の赤い体液を出すといつもと違う行動ばかりしています。ペットのペットロス…ある話みたいですね
構ってくれる相手がいなくなってストレスにはなりそう
悲しいより寂しいに近い感覚なのかも
一昨年後輩猫が亡くなった際に、棺の中の後輩猫の姿をみて驚いた顔をしてました。
その後、今まで以上に甘えん坊になりましたが、私の愛情を独り占めできるようになったためか、寂しかったのか不明です。
死という概念が無いというのは送る方としてみたらありがたいと思っています。
死にゆく怖さがこの子には無いんだなぁと。
ただ、多頭飼いで何度も猫たちを見送っていますが、仲間猫は死期の近い子に寄り添う子がいたり、仰るように居なくなった事を哀しむような行動は何度も見て来ました。
猫ならぬ身としては、逝く子も残る子も心穏やかであれと祈るばかりです
2ヶ月前に女の子の猫を亡くしました。ずーとべったりで仲良しだった男の子が、まさしく説明にあったペットロスの行動をします。私にすごく甘えてくるし、夜に寝るときは今までにない大きな声で女の子を呼んでいるように鳴くし、二人は猫クッションで寝ていたから私のベットに来ることはあまりなかったのですが、今は一緒に寝ています。一緒にペットロスを乗り切ろうと思います。
猫の噛み癖?が治らず毎回血が出るほどの力で噛まれて、あまりの痛さに猫を叩いちゃいました
どうすればいいですか?
身体中噛まれて痛すぎて猫が嫌になりそうです
甘噛みをしてくる猫は今までも居たので痛くもなく良かったんですが、今うちにいる猫は毎回血が出るほどです
喧嘩をする時も有ったらけど、🐱♂が家に帰って来なくなってから、暫くは家の中を何回も呼びながら探し回ってました。
今の🐱♂が赤ちゃんだった頃から面倒見見てくれた🐱だったので、寂しかったと思います。
🐱や🐕は、人間の言葉を理解していますよ。
説教すると🐕は涙を流して反省しますが、🐱は、、、拗ねます(笑)
めっちゃ可愛い❤
ペットロスの猫って言うと、ハムスターが亡くなった時の猫ちゃんの話を思い出す(´-`)
鳴いたり、うろうろしたり、やたら話しかけて来たりすることが有りました😢解っていないようで、意外と解ってるかも知れませんね。
人間の尺度で考えてはいけませんね😅
いや犬も猫もそれはちゃんと理解出来てるらしいよ
兄弟2匹で飼ってたけど
兄猫が旅に出てしまってから
後輩猫お迎えするまでの間
弟猫はよくそばにいた
火葬にも連れてったけど
寂しそうに鳴いてた
何となくでも理解していると思ってる
数カ月一緒に過ごした母代わりの同居猫が亡くなった子猫は、小さな隙間に引きこもって冷たくなってうずくまってたのでしばらく抱えて過ごしたの思い出した。
うちのネコ一匹これや…
うちの猫はハムスターがいなくなって、ご飯を食べなくなりました。空っぽになったゲージに寄り添い続けるので、新しくハムスターをお迎えしました。
わかります
特に仲良しだった1匹が居なくなってから、人間への甘え度が増した気がします
未だに乗り越えられない…
少し前に X で流行った、
ペットがペットロス。(飼い猫が、ハムスターが死んだ時に、元気がなくなった)
ネタではなく本当だった…。
大切にしてあげたい😊
一緒に住んでたうさぎが亡くなったとき、家でお経上げてもらったんだけれど棺桶の中を猫が覗いてて胸が苦しくなった
そんでずっと家の中ウロウロしてた
うさぎを探してたんかな
先月スコティッシュフォールド♀️19歳7ヶ月の子が天国に旅立ってしまったのですが、同居猫の保護猫ブラザーズの♂️2匹共、その子の事が大好きで大好きで嫌がられても、めげずにこりずに側に居たくてくっついていっていたり舐め舐めしていたのですが、ご遺体でおうちにいた数日生存確認で分かったのか?異常を感じたのか?匂いでわかるのか?いつもの様にはくっついていったり舐め舐めしたりしなかったんです、でもチョコチョコ近くに行って匂いを確認していましたが大好きだった子って認識がなくなってしまった様に感じました。
甘えん坊の度合いが増した感じはします!
私のロスは半年経ったら何とかなるのでしょうか….💧
ペットロスが重症の場合
無理やりにでも新しい子を与えると一気に良くなると言われてます