【メインクーン】調子が悪くて下痢と嘔吐!お尻のユル便をふこうとする飼い主に怒って威嚇。猫の下痢と嘔吐について獣医師が解説

【メインクーン】調子が悪くて下痢と嘔吐!お尻のユル便をふこうとする飼い主に怒って威嚇。猫の下痢と嘔吐について獣医師が解説



賢くておだやかな性格の大型猫 メインクーン(Maine Coon)のくーちゃん4歳(オス)。調子が悪くて下痢と嘔吐!お尻のユル便をふこうとする飼い主に怒って威嚇。
猫の下痢と嘔吐について
動物・野澤クリニック
猫の気持ちがわかる獣医師
野澤延之院長に聞きました。

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
「生き物大好き少年」を初めてご覧になる方にオススメの動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 
【メインクーン】賢い大型猫/朝、飼い主を起こしにくる

【メインクーン】賢くておだやかな性格の大型猫 

【メインクーン】猫は小さな子供と仲良しになれる?

【メインクーン】大型猫のかわいい鳴き声

【メインクーン】子どもの見守りをする大型猫。宿題やってる?/賢くて穏やかな猫

♪♪♪♪♪♪♪ご挨拶♪♪♪♪♪♪♪

【生き物大好き少年】チャンネルにお越しくださりありがとうございます。
こちらのチャンネルでは、生き物とお絵描きが大好きな少年と大型猫・メインクーンのくーちゃん(♂)との生活の記録を
少年のナレーション付きで投稿しています。
デカ猫でおっとりした性格のくーちゃんと、元気一杯の少年の日々を一緒に楽しんで頂けたらと思います。

是非チャンネル登録お願いします!

(2021年5月チャンネルをリニューアル&再開。
2022年からは、週2~3日投稿を目指しています)

チャンネルに関するお問い合わせは
mo-chan@tf7.so-net.ne.jp
まで。
ーーーー
登場人物
ーーーー
☆生き物大好き少年 2014年11月生まれ 生き物とお絵描きが大好きな心優しい元気な少年

☆メインクーン くーちゃん(♂)2019年10月生まれ
のんびり屋で穏やかな性格。争い事を好まない平和主義。
してはいけないことを繰り返さない賢さがある。
控えめで慎重派なため、時間をかけて家族と少しづつ距離を縮めてきている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆生き物大好き少年☆オリジナルグッズ発売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://suzuri.jp/ikimonodaisukishyounen

ーーーー
BGM
ーーーー
YouTubeオーディオ ライブラリ
ーーーーーー

参考文献

「猫のための家庭の医学」
「猫と幸せに暮らすための教科書」
「猫に言いたいたくさんのこと」
野澤延之著
ーーーーーー
#メインクーンのオス#大型猫#猫と子ども

猫の下痢とオト大方猫メインくんくう ちゃんの 場合我がのでか猫メインくんのくうちゃん 4歳大きなおならとともに本日2度目の 下痢くうちゃん辛そうだよね大丈夫 トイレが終わったようなのでこっそり覗い てみ ます くさ困ったことにトイレの後うんちがその ままべったり星についたままのくうちゃん 追い回すから逃げる [音楽] やお尻は吹かないし舐めないから [音楽] ねそのまま部屋中歩き回るので色々なもの に便の跡がくうちゃんお尻吹かせてって 追いましたら お尻の周りは嫌なのにおの [音楽] パンチパンチこの後シャっとされてしまい ました普段穏やかなくーちゃんがしって するのは本当に珍しいことお尻を触れるな は相当やなようだね消はお尻にべったりと ゆがついちゃうので困ります時には便を 踏みつけた足で部屋歩き その足でベッドの上やソファーの上に 上がったりするのでもう家は悲惨な状態に 大型猫だから出る量も多いし [音楽] ね翌朝オートご飯を少し吐いちゃってます あまりの食べ物には興味がないけれど何か 間違えて口にしたものでもあったのかな またくうちゃんが下痢になるのは決まって 大きな毛玉を吐き出す前というのもあり ますたまにお風呂の後なども下痢になり ますこれはお風呂のストレスからかお腹が 冷えたからか今回は23日で治ったので 良かったのですが何かと心配な猫の下痢 オート教えて野沢先生 猫の気持ちが分かる獣医師動物野沢 クリニック野沢信之委員長に聞きました猫 のお腹の調子が悪ければ食生活や生活習慣 を見直すきっかけとなり ます猫の弁は色硬さ異物回数量を見ます 水曜弁や緩い弁が続く下痢の原因には体調 不良や食べすぎ消化不良 ストレス入刀不対症など一下性のものと 感染症や寄生虫による慢性的なものがあり ます一家性と思ったものが食事を抜いても 治らず23日も下痢が続くようなら診察し てもらいましょうその際便を密封して自賛 し検便と診察をしてもらいましょう猫が オトする時は空腹に一食した時食べすぎ 緊張ストレス 食グルーミングして毛玉を飲み込んで しまった時 など猫は下痢やオとしやすい生き物なの ですが1日に何度も吐いたりすれば注意が 必要です小沢先生ありがとうございます猫 の健康を守るためには細やかなキアと猫の 異常サインを見落とさないことが大切なん だねくうちゃんが何もこともなくこうして 得意なへそで睡している 見るのが番安心する よ生き物大好き年チャンネルでは生き物の ことやメインクーのくーちゃんと少年の 日常をお届けしていますこのチャンネルの 動画がいいなと思ったらいボタンと チャンネル登録よろしくお願いし ますチャンネル登録よろしくね [音楽]

Total
1
Shares
コメントを残す