【ファーミネーター】大型長毛猫、はじめて使ってみたら冬毛がごっそり。

【ファーミネーター】大型長毛猫、はじめて使ってみたら冬毛がごっそり。



夏に備え、不要になった冬毛をファーミネーターでブラッシングしてみました。換毛期なのでひとかきでごっそり取れますね!
はじめてファーミネーターを使ってみましたが、その感想などもお話ししています。
換毛期で毛玉トラブルが増えています。
長毛種の猫ちゃんの飼い主さんはブラッシング強化期間ですよ~!
一緒に頑張りましょう!

三ツ池動物病院は
インフォームド・コンセント (=医師が病状や治療方針を分かりやすく説明し、患者の同意を得ること)の徹底を図り、ペットに優しく、飼い主様にご納得いただける診療を心がけております。 また、トリミングとホテルも併設しておりますので、ペットのトータルケアは当院におまかせください。

三ツ池動物病院では獣医師・看護師募集中です!
気になる方はお気軽に病院にご連絡ください!

↓当院の働く様子がご覧になりたい方はこちら↓

動物病院が連休中の時のバタバタの動画
↓☆大型連休動物病院も休みたい だからこそ Let’s work as a team!☆↓
https://youtu.be/ho4xxU4La4o​​​​​​​​​…​

動物病院の一日全部みせます
↓☆【動物病院ルーティーン】動物病院の一日を密着、定点カメラを設置しました。動物鍼灸治療も!↓
https://youtu.be/p38Qx3ESMGQ​​​​​​​​​…​

↓三ツ池動物病院のHPはこちら↓
https://www.mitsuike-ah.com/

↓獣医さんのまったりラジオ↓
毎週木曜夜10時~(youtubeのコメントの質問に答えていたりします)
https://stand.fm/channels/5f6b55d6f04555115d3dbd4f

#猫​ #ファーミネーター​ #ブラッシング

[音楽] [音楽] 今日は獣医師の意の書です 春になりましてあったかくなってきましたね だんだん暖かくなってくる季節になると猫ちゃんの音ちゃんも換毛期を迎えます この時期はですね特に超孟子の猫ちゃんはけどもになりやすい時期ですのでしっかりと ブラッシングをしていきましょう 今日はですねこの皆さんもご存じの母3 enter っていうものを今まで私実は使ったことがなかったんですけれども 換毛期で芸が結構出る時期はですねこれかなり使えるって言うことなんで今更ながら 購入してですね 今日はこれで楓ちゃんのブラッシングをしていきたいとおもいます プーちゃんはね長毛種なのでこまめにブラッシングしているんですけれどもこの時期は ですねほんとに毛玉とかもズレがすごくで着やすいです 特にチンチラゴール名産とかチンチラシルバーさんとかねそういった猫者さんはすごく 目玉はできやすくって全身毛玉だらけになってしまってね まあ水をかけて全身短いまり館で刈ることもありますけどまおねえ取るためだけに全身 麻酔をかけるのは少し負担がかかる なあと私はいつも思ってしまいますのでできることならね超孟子を買っている方は ブラッシングをしっかり行なっていきましょう 短毛種の猫ちゃんはねそれほど毛玉にはならないと思うんですけれども 探訪しの猫ちゃんもですね換毛期の時期は毛がたくさん抜けますし うんの毛を飲み込んでしまって毛玉 画伯のが増えたりだとかが多いかと思います なるべく暮らしでねこまめに入らない犬は取り除いてあげると吐くような音駅生も 少なくなりますしはくことでね 食堂とか e とかがねどんどん荒れていくのを防ぐためにも 換毛期の時期はちょっとね意識してブラッシングされるのはいいのかなと思いますそれ ではやっていきましょう [拍手] ます [音楽] くーちゃんは4.8キロなので大型ネコ帳を持って言う物を購入しました うラバーの姉母がこのぐらい広いやつですね では やっていきましょう けちゃん par [音楽] あっ [音楽] いい [音楽] ん ううっうぅうう do [音楽] voodoo goo [音楽] フープ [音楽]

んん [音楽] ん [音楽] ます goo ああああああ [音楽] me [音楽] ああああああ ています ています [音楽] can you do の ああああああ [音楽] ん me ん [音楽] goo [音楽] ています ています [音楽] can you do の ああああああ [音楽] goo [音楽] ん par というわけでですねファーミネーターを使ってみました のぐらい受けが で撮れましたすごいですね [音楽] ちょっとサラサラになったかなぁ 使ってみた感覚としてはですねこれ刃が付いているので無限に撮れそうですね 本当に必要ないものだけ取れるというよりかは毛量がのが好き すきバサミみたいに減るような感じがします あんまりやると気が幸福なるっていうのも確かにそうかなっていう気がしますね なんである程度やって言ってサラサラになってきたらもう終わりにするのがいいんじゃ ないでしょうか 一応いいですねこれアハ3 meter やるにしても注意1体あたり いうふうに年書いてあるので毎日使うにはちょっと減り3なのかなという気はします ただまぁ官房キーのあたりで春先とか

入口ですねだったらそういうふうにかけて同春から夏にかけての間も期の時には ターミネーターでいらないけよね 大部分とってあげるとけどねの日 com トラブルが少なくなるのかなと思います ぜひ コーチの方でもよってみてくださいそれではご視聴ありがとうございました [音楽] ん ん ん とって car tan [拍手] [音楽]

Total
0
Shares
46 comments
  1. 長毛種×換毛期は無限に取れそうですねwうちの短毛種の子はこんなに取れません。
    くーちゃん、お腹の毛だけうねうねしてて可愛い

  2. くーちゃんの抜け毛でクッションが出来そうですね😆
    獣医師さんの仕様感想はとても参考になりますね!!
    ちんまりクーちゃん、可愛かったです❤←いや、訂正。全部可愛かったです😳

  3. ほほぉφ(..)なるほど… とても参考になりましたありがとうございます。

    うちの子は短毛種なので、ファーミネーターでやるほどではでは無いかも? と購入を躊躇っている商品です。アチコチに抜け毛が増えてきたのでブラッシンググッズ思案中です。

    さてさて☺️立っている抱っこは心を許されてる感じで問題無くなってきましたスゴい嬉しい感じです。が、未だに膝抱っこは一瞬で😔なでなではさせてくれません。息子は許されるのになぜ…。

    しかし気に入りの場所で昼寝したそうに微睡んでいるタイミングだと『よーしよしよし、なでなでなでなでなでなでムフフふふ🥰』が出来るようになって来ました。しつこくして嫌われないタイミングが難しいところです。

    ほうほうφ(..) ブラッシング前はそんな感じで…『ムフフ』とか思ってても大丈夫ですね良かった😅ちょっと安心ww

    このタイミングでブラッシングですね。少しずつ長時間出来るようになってきましたが、お腹側はひとなでした瞬間に逃げられるのでまだまだ先は長そうです。

    くーちゃんお疲れ様でした。

  4. うちの子たちも短毛ですが春秋は使います。それ以外はスリッカーとコロコロです。コロコロ持つとどこで何してても二匹と走って来て、上の猫の最中はしたの猫はお座りして順番待ちです。くーちゃん可愛い💕

  5. ファーミネーターを知ってましたが、やはりすごい取れますね。いやがらないので痛くないかも

  6. うちもファーミネーターにお世話になってます!おもしろすぎてニャンコに怒られるほどです😄

  7. ブラッシング前のなでなでの時間が長くて、愛情がすごい!と思いました…
    結構すぐブラッシングしちゃってたので、これからはもう少し落ち着かせてからにしようと思います。
    無限に取れる、分かります(笑)尻尾の付け根、本当によく取れますよね!
    うちの長毛ちゃんも静電気がすごいです。ブラッシングスプレーしてます。

  8. ファーミネーター以前は使ってましたが、今はスリッカーとコームだけです。

  9. くーちゃんかわいい。。。(悶絶)

    リクエストなのですが
    猫ちゃんが悪さをしたときの叱り方や、
    人を噛んでしまうときの対処法など
    あれば観てみたいです。

  10. うちの猫今までブラッシング嫌がってなかったのに、ファーミネーター使ったらそれからブラッシング大嫌いになって今では普通の柔らかいブラシもいやがってさせてくれなくなりました😭

  11. うちのニャンコも長毛でファーミネーター使いましたが、数回使って暴れて暴れてダメでした😂
    とくにお腹はクーちゃんのようにはジッとしてくれず、すぐひっくり返って逃げちゃいますー。

  12. ブラッシングお疲れ様です。くーちゃんはもしかしてスコティッシュフォールドの長毛種ですか?
    うちの猫がくーちゃんによく似ているんですが、仔猫の頃に田んぼのあぜ道で死にかけていたのを拾ってあげたのですが、果たして何の種類の猫なのかと謎のまま8年が経過しています。
    もし宜しければ教えて下さい〜(^_^;)

  13. ←のクーちゃんにそっくりなうちのやまとさんも冬毛がひどいので大変参考になりました!
    ありがとうございます

  14. ファーミネーターは途中で毛が切れてしまうので、粗らめのくしで梳かしてからファーミネーターを使う方がよいと思います。

  15. くーちゃんかわいい…
    お腹の毛やってる時のくーちゃん本当かわいすぎです
    最後も…猫好きだけど飼えないから癒されます

  16. ここまで良く毛が抜けると、ブラッシングのバイトがあればしたい!って思っちゃう。ごっそり抜けた毛眺めてたい

  17. 我が家のラグドールさんにも数年前にファーミネーターを買いましたが、
    無限に被毛が取れるので怖くなって使うのをやめましたね。

  18. うちの猫は短毛種なのですが、とても触れるのも嫌がる猫です。おとなしくさせる方法はありますか?

  19. ファーミネーター=刃物っていうのを知らなくて、猫の望むままブラッシングしたら、
    横腹だけ毛が減って、上から見ると伸びはじめたモヒカンみたいになりました(笑)

  20. 嫌がるのを続けると、本当にさせてくれなくなりますよねぇ・・気持ちいいと思ってるところでやめてあげるか・・魔法の言葉「これ終わったらちゅーる!」でご機嫌とるしかw

  21. 自分の頭を透いてみても別に抜けないので、歯がついてるといってもすいてるのとは違うみたい。人間とちがって猫は死毛がすぐ抜けないから、それがある程度かきとれる感じなのかもー

  22. うちの猫はファーミネーター見せると近寄ってきてコロンと寝てくれます
    ブラッシングやめると催促されますがあんまりやると禿げるので、、、我慢してもらってます(›´A`‹ )

  23. これ、必要な毛もとれちゃうんですね。😰どうりで毛が少なくなったと思ってました。✨😒

  24. ファーミネーターは下毛があるような品種向き。ブラッシングとは全然違うからやりすぎ注意。やり方によっては毛がちぎれるひっかかる感覚で嫌がる子が多いイメージ。短毛の猫で試したら上毛がガタガタになって毛艶が悪くなってもう使ってないけどこんなに大人しくブラッシングさせてくれる子は天使すぎやしませんか…

  25. ブラッシングのやめ時がいつも分からなかったのですが、サラサラになったらやめればいいのですね。勉強になりました。
    長毛猫ちゃんのファーミネーターはごっそり取れるので見てて気持ちいいです。

  26. ファーミネーターよく取れるけど静電気凄くてよく猫ちゃんとバチバチしてたな…

コメントを残す