猫好き必見!飼い主さんがやりがちな危険な抱っこと猫が喜ぶ正しい抱っこ方法を解説【保護猫】

猫好き必見!飼い主さんがやりがちな危険な抱っこと猫が喜ぶ正しい抱っこ方法を解説【保護猫】



あなたの愛猫は抱っこされるのが好きですか❓
もしかしたら抱っこの好き嫌いはあなたの抱っこの仕方から来るものなのかもしれません🙀
今回は飼い主さんがやりがちな危険な抱っこと猫が喜ぶ正しい抱っこ方法について解説します😊

【目次】
00:00 オープニング
00:35 猫の危険な抱っこ 1.両手で上半身を持ち上げる
01:53 2.お腹を持ち上げる
02:34 3.片手で抱っこする
03:41 4.仰向けにする
04:17 5.首をつかむ
05:03 6.無理に抱き上げる
06:00 猫の正しい抱っこ方法
07:11 猫を抱っこする時の注意点
08:10 まとめ

【編集後記】
猫好きな方なら誰しも猫を抱きしめたいと思うのではないでしょうか?
しかし、現実には嫌がられてなかなか抱っこさせてくれないという猫ちゃんも多いと思います。
そんな時はあなたの抱っこの仕方について、今一度確認してほしいんです。
もしかしたら、抱っこの仕方が悪くて猫ちゃんが嫌がっている可能性もあります。
今回の動画で猫の抱っこの仕方について学んでいただき、猫ちゃんが喜ぶの抱っこをできるようになってもらえたらと思っています。

みなさんのおうちの猫ちゃんは抱っこをさせてくれますか?コメント欄で教えてくださいね😊
ご意見ご感想もお気軽にコメントしてください🎶

動画を気に入っていただけた方はぜひ!
チャンネル登録🔔 高評価👍 をお願いします🙇‍♀️

チャンネル登録はこちら↓↓↓
 https://onl.jp/wW6jiXG

【プティ】2017年3月生まれ(推定)の女の子💗グレーのハチワレで短めの足とポッコリお腹がチャームポイントです。

【ベンジャミン】2021年8月生まれの元気な男の子です。黒と白のタキシードで通称ベンです。

【フィーナ】2022年6月生まれ、お茶目で可愛いキジトラの女の子です。

【ミーナ 一家】現在はパパとママ、ミンミ、カティ、テア(3姉妹)で5人家族です。(長女ミーナは結婚しました)

【ミーナ家のペット情報】
ミーナミンミがペットたちの様子をお届けします
◆Twitter
https://twitter.com/wakakusa_story?s=06

【ミナミナ家の日常漫画】
✨ミナミナミーナが漫画になりました✨
イラストは四女のテアが担当しています❗
YouTubeでは紹介できないプティ、ベン、フィーナとミーナ家族のおもしろ可愛い日常の様子をお届けしています💕
◆Instagram
https://www.instagram.com/minamina_comics/
◆Twitter

【出典・参考文献】
・ねこちゃんホンポ 猫の抱っこの仕方!嫌がる時のサインと上手な抱き方を解説
 https://nekochan.jp/cat/article/24294
・ねこちゃんホンポ 猫に絶対しちゃダメな『抱き方』4選
 https://nekochan.jp/column/article/19904#anchor1
・ねこちゃんホンポ 絶対にNGな猫の『抱き方』5つ
 https://nekochan.jp/column/article/15651
・ねこらしく 100-2 猫にそんな抱き方はしないで!やってはいけない抱き方をチェック!
 https://nekorasiku.com/blog/archives/1096

【BGM】
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
 GT-Kさん他

【おすすめ動画】
驚愕の事実!たくさん話しかけられて育った猫だけが見せる行動【保護猫】
 https://youtu.be/kw3Qh7aebhA
鳴き声でわかる!猫が話しかけてくる時の気持ちを解説【保護猫】
 https://youtu.be/7W-gBIKJuzI
【まさに小悪魔】メス猫だけが見せる魅惑の特徴7選【保護猫】 
 https://youtu.be/PRRld7iO91Q
【要注意】飼い主がやってしまいがち…。猫に対する裏切り行為8選【保護猫】
 https://youtu.be/5RrOvCSl49s

#保護猫 #猫抱っこ #猫との暮らし #猫の愛情表現
#猫の癒やし #猫の気持ち #猫の飼い方
#飼い主と猫の絆 #猫との幸せな生活 #猫とのコミュニケーション
#猫 #ねこ#ネコ #子猫 #野良猫 #cat #ミナミナミーナ
#猫との日常 #猫との楽しい時間 #猫の行動分析 #猫抱っこの仕方 #猫の抱っこの仕方

Total
0
Shares
41 comments
  1. 今回は飼い主さんがやりがちな危険な抱っこと猫が喜ぶ正しい抱っこ方法についてについてでした✨
    みなさんのおうちの猫ちゃんは抱っこをさせてくれますか?コメント欄で教えてくださいね😊

    ご意見ご感想もお気軽にコメントしてください🎶
    動画を気に入っていただけた方はぜひ!チャンネル登録🔔 高評価👍 をお願いします🙇‍♀

  2. 首とお腹のやつはやらないけど気を付けてないとです。お猫自慢じゃありませんがウチのお猫様、嫌だ!しないんです。お猫様の好意に甘えてました( ´△`) ゴメンナー。

  3. ほとんどの猫は抱っこが嫌いだね。特に背中を下にすると嫌がる。基本的に地面が見える状態にすると多少ましかな。
    まあ、人間が抱っこしたいだけで猫は基本的に嫌いな行為だと思うね。
    膝に乗ってくつろぐ猫を移動したい時に一時期に持ち上げる程度に止めた方が良いと思う。
    ほぼ無いと思うけど、猫の方から胸に飛び込んで来る時は抱っこしてあげても良いかな。
    猫は抱っこは嫌いな事が多く抱っこできる猫は非常に珍しい。無理強いすると嫌われる可能性が高い。
    子どもは抱っこしたがるので嫌われる。

  4. うちの子は体重が思いので、必ずお尻を支えるようにしますが、抱っこされるの分かっているのに脱力したままで脚を縮める事をしないので気を遣います😅
    スフィンクス状態のまま抱っこか、私の肩に両手乗せて片手でお尻を支えるのは好きです❣️
    あと、大木でくつろぐ豹スタイルもたまにやります笑
    寒くなるとこちらからギブアップするまで抱っこされっぱなしなので、夏季休暇中のスリングの出番も近いです😆

  5. うちの子(成猫6歳)は、近くで座っていると、抱っこしてと頭や身体全体を擦り付けながら腕の中に自身で入って来ますね。
    最近熊本県内から新しく家族としてお迎えしたロシアン・ブルー似の子(生後5ヶ月弱)も自ら進んで身体全体を擦り付けて甘えながら腕の中に入って来てくれるようになりました。

  6. こんばんは!
    今回の抱っこはどれも良くないでしょうね🙅‍♂️
    でも、やりがちなのもありそうですね😵

    毎週、猫限定で内容の濃い動画を安定して上げておられる事がすごいと思います🤩

  7. 肝心なことを言ってない。
    ネコの中には立て抱きを好むのもいれば、横抱きを好むのもいる。
    基本は足裏が何かに触れてるかどうかだ。
    足が宙に浮いてるのを嫌うネコは、立て抱きで4本足をしっかり飼い主に触れさせる。
    それを嫌わないネコは横抱きでかまわない。

  8. こんにちは
    今回の動画もとっても大切な事で参考になりました
    ありがとうございます😍
    マルちゃんは抱っこされました嫌がってます
    たまにする時は赤ちゃんとしました
    頭のところとお尻と持って抱きました
    直ぐに飛びますけどね?笑

  9. ミナミーナちゃん❤おはようございます😃飼ってた頃可愛いから ぎゅーてやってたら すぐ逃げたがりました😂しつこかったかもしれません😢可愛い❤🌸今日も一日よろしくお願いします❤😊❤🌸

  10. 今晩は🙇猫ちゃん、抱っこが好きな子、嫌いな子が居ますが、無理に抱きません。
    本当に自由🐈️
    甘えたい時には、自然と寄って来ますよね❗️
    その時に抱っこします❗️満足したら、離れて行きますね😃
    今日も配信有り難うございました🙇🤗

  11. 家のニヤンコちやんは膝の上に素早く乗って来てすぐ寝るのに抱っこは長くさせてくれません、抱っこのやり方が間違いでしたねニヤンコちやんに優しい抱っこを今から勉強しま~すです

  12. お久しぶりです💫🍊モフモフしたくなりますね😆見てるだけでとても幸せな気持ちになれました🎆✨🌹ありがとうございます<(_ _)>🎶🥂

  13. こんにちは。
    ちょうど一年前職場に一頭の猫が現れました。
    保護して去勢も済ませ若くて健康な猫ですが抱っこをとても嫌がります。
    何とか受け入れてほしいのですが今後どうなるでしょうか?
    因みに触れるようになるまで半年かかりました。

  14. みんなの抱っこ姿が可愛いかったです〜☺👍♥
    うちの猫さんの場合を思い返していましたが、気分が乗らないのに、可愛さ余って無理に抱っこした時が多々あったような💦猫さん、ごめんね🙇

  15. ちなみに5は、母猫が子猫を運ぶ他にも、オス猫がメス猫を抑え込んで交尾に誘うやり方でもあります。何故か多くのネコ科に共通。そして、メスに気に入られないと容赦ない猫パンチの反撃も共通(笑)。

  16. うちは三匹いますが一匹だけ抱っこさせてくれるシャム猫さんがいます。体重400gの時に保護してから8年目ですが仰向け抱っこじゃないと逆に嫌がります🤣

  17. マジか!抱っこじゃないがミルクレアのCM見てから時々①して遊んでたわ。嫌がっては居なかったけど負担だったのか、ごめんよ~。

  18. 特に意識せず、前足の下に手を入れて添え、おしりをすくい上げるように持ち上げて両腕で抱える抱っこしてる。
    1番安定するし、本猫も不満そうな顔はしないから、これが我が家では最良。

    ただし、我が家の暴君は抱っこ嫌いだから、かなりご機嫌な時にしか抱っこされてくれない(嫌な時は「下ろせ」と睨み&不機嫌鳴き&しっぽアタック)

  19. うちの子は片手、小脇に抱えられて居るのが好きですよ。後ろ足を小鳥が枝に止まるように手に乗せて、安定感あります。
    嫌がるかどうかは、抱き方も大事だとは思いますが、個体差じゃないでしょうか?先代はどんな抱き方しても嫌がりましたからね。

  20. うちの子達みんな正しいとされてる抱っこめちゃくちゃ嫌がりますけどね…

  21. (e_edger_ 独学ピアノとクラシックギター おーる練習ちう During practice)

    かわゆすっ

  22. うちの猫は抱っこの時に左手を脇から胸の辺りに添えてあげると、自ら右の後ろ足を持ち上げて来るので右手のひらを添えてあげるともう片方の後ろ足を乗せて自分で抱っこ体勢になりますね。

  23. 抱っこしていい?と聞いて抱っこするようになったら少しは抱っこさせてくれるようになった気がします。人間でも急に抱えられたら嫌だし、ちゃんと言葉が分かっているように思います。

    ダメと言われる前に抱っこしてしまうんですけどね。そのくらいなら許してくれます。

  24. うちの猫、保護したんだよね。
    親猫は元野良っていうのもあって抱っこは苦手だからあまりしない。
    する時は、爪とぎの時だけ。
    一緒に保護した息子猫たち3匹は抱っこ大好き🥰
    なんなら抱っこ強要してくるよ😆

  25. 私は仰向けに抱っこしても別に暴れられる事はなかったが………
    正しいやり方は、安定する抱え方試してる内に自然に行き着いたな。
    後、後ろ足を片方の掌に、前足を肩に乗せて抱える事もあったな。主にすり寄ってきた際にそのまま移動する時にだけど。

  26. わたしの娘は玉ねぎを食べようとするのですごい速さで脇から持ち上げたり首後ろをつかんで止めるのですが、素早い安全な捕まえ方はありますか?この動画を観たあと抱っこ練習させて〜って言ったら自らわたしの肩に乗ってきちゃった。

コメントを残す