Home » Neko » 垂れ耳スコを飼う前に知っておいて欲しいこと🐈【スコティッシュフォールド】

垂れ耳スコを飼う前に知っておいて欲しいこと🐈【スコティッシュフォールド】

by MEOWMOE



飼い主(ママの方)は中学生の頃に幼稚園から貯めていた自分の貯金を使ってシェットランドシープドッグという犬を家族に迎えました。
その子は最後、後ろの足の先から肉が溶けていく謎の難病になり骨が見えている足の包帯を毎日変えて散歩に行き、東大病院に通院させていましたが助かりませんでした。
お別れはとても辛いですし、後悔もたくさんしました。もっとあーやってあげれば良かったとか。もっと早く気づいてあげれば変わっていたのかなとか。。。
もちろん、お金も東大病院では保険も効かないので一度に数十万円飛びます。

ぽこ太郎を家族に迎えるにあたって、垂れ耳であることのリスクも考えて相当悩みました。
でも、私がこの子を幸せにしてあげたいという気持ちが強くて覚悟を決めました。

この動画を通して垂れ耳のスコに限らず、これからペットを飼おうとしている方は見てほしいと思います。そして少しでも多くのペットが幸せになってくれると嬉しいです。

もちろん私も人間で万能でなく失敗することも多くて、偉いことは言えませんが「家族になるということ」「命を自分が預かるということ」「自分がその子の命を左右させること」1度考えてみて欲しいと思って、勇気を出して作った動画です。

#猫#ぽこ太郎#うま次郎

・自己紹介
垂れ耳スコのぽこ太郎と立ち耳スコのうま次郎の日々をゆるく公開中です♪
飼い主のママとおっさんもたまに現れますw

●仲良くさせていただいている猫ちゃんたち↓
・短足マンチカンのプリン
https://www.youtube.com/channel/UC6Pf_TtEK7SgPWY2SbMLikw

・もちまる日記
https://www.youtube.com/channel/UCplhkHsYKxXjTde1lq8F-4w

●チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCuHcNxjeKrJGMOjUZQDhHSg?sub_confirmation=1
●ツイッター↓
ぽこ太郎うま次郎&飼い主

●Instagram↓
Instagram.com/scosco_pocouma

【音源・効果音使用元】様
―作曲者 Ukenagasu様
―楽曲名 ほのぼの村
■https://twitter.com/@946ukenagashi
※動画によって使用していない場合がございます。

You may also like

21 comments

のむ 2021-04-18 - 1:19 PM

うちのスコは生後半年くらいの時期、
一緒に暮らしててもわかるくらい、1日経つと「また大きくというか長くなった?」と驚くほど成長しました。
すると後ろ足を引き摺るようになり、
病院の先生は「急激な成長に骨が追いついておらず、きちんと成長すると思うが、スコは奇形な部分もあるので何とも言えない。
また、してあげられることも飲むヒアルロン酸くらいしかしてあげられることはない」
と言われて少し心配した時期がありました。
本猫がまったく気にした素振りもなく、
しかも幸いなことに成長しきったら引き摺るのも治って安心しました(アメショに比べると全ての動作が遅くぎこちないですが)

LEN k 2021-04-18 - 1:24 PM

猫ちゃんもワンちゃんも可愛いです
もちろんポコちゃんもうまちゃんも大好きです
動物は昔から本当に大好きで、いつか飼いたいと思っていました
ただ、仕事の忙しさや何かあった時に対処できるかどうか、日頃のお世話等を考えると安易に飼えないと思っています
なので今でも飼えていません
無責任な事は絶対したくないという自分なりの動物達への愛だなと思っています
だから愛情を込めて飼っている方の動画で楽しませて頂いています
いつも癒やしをありがとうございます
皆様お身体に気をつけてお過ごし下さいませ😃

2021-04-18 - 7:06 PM

将来猫を飼いたいと思ってるけど、猫を飼ってる知り合いがいないのでこういう動画はありがたいです。
いつか出会うであろう猫ちゃんがスコティッシュフォールドかはわかりませんが、知っておくことに損はないですよね。

うまちゃんはぽこちゃんと全然違うのかな?
あとペット保険についてはあまりいい噂を聞かないのですが、その辺りはどうなんでしょうね

聞きたいことだらけだから知り合いに猫飼ってる人が欲しいよ〜〜〜

いのうえまゆみ 2021-04-19 - 3:56 AM

この様な動画を上げて頂き、ありがとうございます🙏
我が家の折れ耳スコは昨年16才で旅立ちました。
飼う前に疾患ありを覚悟し、保険加入し、1才から症状が出、その後は様々な症状が出、それでも頑張って乗り越えて来ました。
ペットを飼う前に色々調べて、調べて、飼って欲しいと、切に願います。

茨木巧 2021-04-19 - 7:29 AM

ヒカキンのまるお絡みで垂れ耳スコが抱える十字架について知りました。

坂部嘉明 2021-04-19 - 10:56 AM

いろいろ、勉強になります。😊🐈ポコちゃんと、うまちゃん、かわいいですね🎵😍

bake -_-1121 2021-04-20 - 5:24 AM

動物が服用する薬とかサプリってご飯にバレないように入れて食べさせるって勝手に思ってたけど、ぽこさんそのまま食べてて驚いた。

sss 2021-04-20 - 12:17 PM

プリン「最近、我が友ポコ太郎氏とその御子息の見分けが難しくなってきた。」
ポコ太郎「その点はご心配なく。息子の方には必ず妻と同席するよう伝えてるので。」

Tsuruta Toyoaki 2021-04-20 - 12:47 PM

久しぶりにYouTubeを見て熱い思い伝わって来ました。コロナ渦の中で病気を持ちながら、精一杯皆さんにご主人と奥様に癒しをもたらす❗ご立派✌
ご夫婦、うまちゃん、ぽこちゃんのご健勝をお祈り申し上げます😄😄

Moi dix.タクト 2021-04-20 - 4:44 PM

猫だからって安易に考えてはいけない事が伝わります。
ぽこちゃんはママにしっかりと愛されてるのが伝わる動画です。

山内和美 2021-04-23 - 2:01 PM

こんばんは!&お疲れ様です!

ほんとうに、共に生きていく~暮らしていく赤誠の思いですね。。。🤗

最高に素敵な~ご家族ですね。。。😻
ママさんも、おっさんも。。。🥰
暖かく~お優しい。。。

いけねとおる 2021-04-25 - 2:43 PM

ポコ太郎幸せ・絶対に幸せ❣️
ママさんも、おっさんも♪

ウマちゃんも♪

Neco 2021-05-30 - 6:01 AM

ママさん素晴らしい😭

ウチもスコティッシュフォールド垂れ耳長毛種を飼っています。
1歳になったばかりです。
ウチの子は先天的に白血球が異常に少ないので感染症になりやすいのでとても気をつけています。
垂れ耳を選んだのではないんですがママさんと同じく「この子✨」と感じたんです。
「この子の命は私が守る‼️」と心に決めて日々を過ごしています。

幸地邦治 2021-05-31 - 3:19 PM

垂れ耳さんは汚れも溜まりやすいだろうからケアが大切ですね。衛生面には常に気を使いそう

田中詩織 2021-06-20 - 2:03 PM

ポコちゃん可愛い❤️

T M4126 2021-10-04 - 9:58 PM

こういう是非見てほしい、知ってもらいたいと思う動画は他の動画に埋もれないようにした方が良いかもですね。例えば再生リストに是非見てほしい動画リストを作るとか

Invincible Cat 2021-10-12 - 4:28 AM

aww 😘😍

てるぴぃ 2021-10-20 - 12:56 PM

幸せいっぱいの猫生?綺麗事が過ぎる。
あなたのように垂れ耳を好んで買う人がいるから、どんどん可哀想な垂れ耳が量産されていくんです。
しかもあなたはこうやって動画を上げることで世間の需要を高めています。
可哀想な猫を使って稼いだ金で食べるご飯はおいしいですか?

笹原ゴン 2021-12-11 - 1:04 PM

うちの子は、スコの立ち耳です。
立ち耳でも骨軟骨異形成が、垂れ耳より少ないですがあります。
あと腎臓が弱いので、その用の餌を上げています。
スコを飼うのは、覚悟が要ります。
ブリーダーで、買うのもそのブリーダーの環境見た方がいいですよ。うちの子は、アパートで飼われていて、部屋は、獣臭がしていて、あんまりいいブリーダーではないと思います。ちなみにうちの子は、売れ残りです。
今我が家のアイドルです。

渡川亘隊 2022-03-11 - 4:13 AM

最初から家

長一 藤田 2022-05-09 - 5:26 AM

ママさんの温かくて優しいハートに触れることが出来て、何だかこちらまで伝わってきて目の奥が熱くなりました。日々、心から大事にされているんだと、ぽこちゃんとうまちゃんを見ていれば分かります。(^^♪
裏表が無く誠実で優しい真の愛がある、おっさんとママさんに改めて感動しました。😻

Leave a Comment