驚きました。子猫にいつまでもおっぱいを飲ませてると〇〇〇になるそうです

驚きました。子猫にいつまでもおっぱいを飲ませてると〇〇〇になるそうです



出産から120日前後の子猫達の様子。
たんこママが発情期もそろそろ終盤、避妊手術を来週に控えたこの日。

いまだに完全離乳ができない子猫達に一抹の不安を感じ、適切な離乳期を調べてみると・・・
意外な事実が判明、離乳のタイミングはある健康リスクと関係があるそうです
子猫達の甘えん坊シーン多数、見どころいっぱいの一本です

※2021年に発表された子猫への授乳期間と肥満リスクに関する研究論文(オランダ・ユトレヒト大学)
Kittens That Nurse 7 Weeks or Longer Are Less Likely to Become Overweight Adult Cats.
Denise van Lent, Johannes C. M. Vernooij , Ronald Jan Corbee, Animals 2021,

 【目指せパパ物語に登場する人たち】
  たんこ:もすけの妻 

  子猫達:こころ♀(心)
      つむぎ♂(紡)
      めい♀(命)~2023.4.7
  
  ナッツ:先住犬チワワ♂15歳通称 ナッツの兄貴 
  
  モス姉:わたし 19歳 社会人1年生 編集・撮影・チャンネル管理担当 
  
  モスパパ:父 撮影、企画、動画編集担当 
  
  モスママ:母 毎回登場  世話係 撮影担当

#アメリカンカール
#猫育児
#猫イクメン
#子猫
#猫発情期
#でぶねこ
#猫肥満

Total
0
Shares
36 comments
  1. ご視聴ありがとうございました❤

    いつも温かなコメントをくださり感謝しています、しっかりと読んで元気をいただいています✨

    でも申し訳ありません🥺ただいま返信が追いついておりません😢

    返信は感謝を込めた渾身の❤マークとさせていただくことがあります😊ご理解ください💕

  2. そうなんですね!満足するまで甘えて、さらに肥満になりにくくなるなんていいことずくめ。つむぎもこころも大満足ですね。安心して甘えといてもらいましょ~~~♪
    たんこありがとう。

  3. 研究結果が良い結果で良かったです!
    肥満は万病のもとですものね、母乳でリスクが下がるなんてすばらしい!
    我が家にも親子(母娘)が居ますが、10歳超えた娘でも母猫は可愛いらしく常に一緒
    娘側も母にべったり甘えん坊です笑

  4. 離乳は自然ときますよ
    たんこちゃんから離れたりします。
    可愛い動画をありがとうございました🙇‍♀️

  5. はなママ😻もす姉お疲れ様です😊たんこママの発情期がおさまるといいですね🎉まれに1歳半頃までママのオッパイ飲む野良猫もいますよ😮もす姉も体調に気をつけてくださいね🍀❤

  6. パパさんママさんこんばんは配信ありがとうございます😊
    離乳は自然に来ますよ😊
    私の知り合いの家の猫家族もそうでしたから😊

  7. こころちゃんとつむちゃんはめいちゃんの分まで長生きして欲しいな。たんちゃんのそばでずーっと甘えられるのは2人にとっても幸せだと思います。フツーならペットショップだと生後2カ月でって感じで外の世界を知ることになりますもんね。ここちゃんつむちゃんこれからもたんこママにいーっぱい甘えてね。

  8. たんこママご苦労様です😼
    つむぎくん・こころちゃん期間限定愛情たっぷりオッパ🍼吸ってメイちゃんの分まで大きくな〜れ🙆
    ※つむぎくんのお腹柄かわゆい😆❤

  9. 今はいろんな事がわかっているのですね😳
    離乳の時期が肥満にもつながるとは…
    オッパイをもらう❤️という愛で満足できるのかな😊
    元気が1番です🍀

  10. 人間の赤ちゃん👶と一緒で乳離れが早い子も遅い子もいますからね〜😊そんなに考え過ぎず自然が一番なのでは!?🤔🤔甘えん坊もいいと思います😊

  11. タンコママさん、発情期の中、お疲れ様😌💓
    まだ紬は特におっぱい恋しがってますね
    サッと避けてもまた着いていって
    モスケがベットにされてる🤭
    でも重くても優しいから怒らないんだよね
    ここちゃん、モスケに毛繕い😊❤
    嬉しいね😊
    おやつも自分達が先に😂
    おっぱいはまだ飲んでもいいし身体にも良いんだね😊✨🍀😌🍀🐱
    メイちゃんの分まで健康であって欲しい
    メイちゃん、お盆にみんなのところに帰ってくるね✨🍀😌🍀
    見守ってあげてね、メイちゃん❤🐱😌🌸💓

  12. 可愛いこころとつむぎ😊😊メイちゃんの分もスクスク育ってね〜❤❤パパ、ママの遺伝子で立派な美猫ちゃんになってますね〜👍👍👍

  13. つむぎくんが我先にとおやつを奪い取るシーンで笑っちゃいました!

    すっかり大きくなった子猫たちが、たんこママのおっぱいに群がってる姿はインパクトありますね!窮屈そうw

  14. また何かあったんじゃないかと思った……😅モス姉を始めとするファミリーの皆様は御身体大丈夫ですか?私先週から感染症でダウンしてつい先日陰性になって回復いたしました。

  15. たんこママのフミフミ✊✋✊✋可愛い〰〰〰もう少し見たかったなぁ😄
    つむぎクンのちゆーるとおっぱい愛が半端ないね
    (#^_^#)💕

  16. うちも同じです。5ヶ月と3日フードや猫ミルクを食しても口直しのように母乳を求めて、ママ猫の乳首まわりの白い毛が茶色に変色して来ました。いい加減にと思うけど子供達が来るとママゴロンです😅いつか離れてくれるかなと😂

  17. おやつばかりあげたらアカン気がする!程々に。健康に育って欲しい。
    つむぎパパさんに甘えて良いね。一歳なってもモスケパパさんの上に乗って寝るのかな?モスケパパ優しいパパさん。  たんこママさん母乳止める薬あるのかな?離乳食が良いのかな? いつまでも母乳ばかり飲んでいたら心配です。離乳食美味しい餌あったら良いのに^_^

    昨日仕事出勤しました。通勤したので咳ありました。ゆっくり仕事しました。今日休みです。体調に気をつけてください。猫ちゃん達家族みんな元気に過ごしていますか?

  18. タンコ・フミフミ激レアKawaii💖もすファミリーは素敵な一家ですね💖
    オランダの研究素晴らしいです🎉🎉

  19. こころとつむぎちゃん、しっかりとたんこママのおっぱい飲んで、
    元気に育ってね。🥰

  20. うちの子も丁度1歳になりますが、未だにママのおっぱいに吸い付いております😅
    母乳は出ませんが時々ちゅぱちゅぱと吸い付いてるのを見かけます😂

  21. こころちゃんがもすけパパに毛づくろいしてあげてましたね💓こころちゃんつむぎちゃんたんこママに甘えられるだけ甘えていいって事ですね😀💕

  22. 母乳にはママ猫の免疫とか入ってるからしっかり飲ませてあげると健康になるのかも?
    でも歯が生えてからの授乳は大変そうです そこはやはり母の愛なのかな
    もすけパパも子供たち大好きー♡ですね 寒くなったら腹巻の変わりに子供たちにお腹をあっためてもらうのはどうでしょう?😊

  23. 飲みたいだけ飲めばいいんだ❤❤❤
    たんこママが嫌じゃなきゃね😁
    あーかわいいなぁ❤❤❤❤

  24. こんにちは😃今回の動画は生後4ヶ月ぐらいの頃でしょうか?ペットショップの子猫は2ヶ月半ぐらいで母猫から引き離されるのでタンコママは幸せです🐱我が家にやって来た猫二匹も生後2ヶ月半ぐらいでした。母親が恋しくて当時家にいた猫、オス猫でしたが最初は戸惑っていましたがもすけパパのように可愛がってくれました🐱

  25. モス姉こんにちは😊
    たんこの母乳がまだ出てるのに驚いております∑(๑ºдº๑)
    激レアたんこフミフミ🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾発情を落ち着かせようとしてるのかな❓💦たんこ頑張って💦🍀

  26. はなママ😻ママと息子と昔住んでた家にご飯を貰いにきた時にオッパイ飲んでましたよ😅

  27. 投稿してもコメント削除されます😥

    イイネ👍と応援📣欠かさずしてますのでご了承下さいね。

    光✴️側チャンネルへ「真実」投稿されるので妨害阻止されてます😓🙇

  28. 発情期中だから、たんこママ大変だね。でも、もすけパパがいるから安心だね。イクメンもすけパパ
    ですもんね。つむぎ君に乗っかられてもへっちゃら♡そんなパパを
    こころちゃんが優しくケアして、
    もすけファミリーって感じ💕
    生後4ヶ月だと、まだまだオッパイが欲しい時期ですね。たんこママ、オッパイ出るなら飲んでもらった方がいいですよね。最後は、
    ちゃんとオッパイをもらってる、
    子供達が幸せそうでしたね💞
    うん。うん。もすけファミリー
    幸せだー(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
    次回も楽しみにしてます😊

  29. 母親が発情期になると離乳した後でもおっぱい吸わせます😅
    ホルモンの関係か?吸わせると発情が一時止まります❗
    多頭がいしてたときにありました❗

コメントを残す