ごめん…。極寒&雪の夜、玄関に現れたちいさな猫…

ごめん…。極寒&雪の夜、玄関に現れたちいさな猫…



保護すべき?
宮城南部で初の積雪があった激寒の夜、玄関に現れたちいさな猫が我が家に住みついてしまいました。でも我が家にはすでに「もすけ&たんこ&ナッツ」が居て、さらに年明けには妊娠しているたんこが出産を迎えます。
この子を家の中に入れてあげるわけにはいかない…ごめん、私どうしたら良かった?(´;ω;`)
賛否両論があるかと思いますが、ご意見があればコメントにて教えてください

▼チャンネル登録まだの方は是非登録お願いします
https://www.youtube.com/c/そり耳ネコ-もすけ日記?sub_confirmation=1

【目指せパパ物語に登場する人たち】
  たんこ:もすけのガールフレンド  
  
  ナッツ:先住犬チワワ♂15歳通称 ナッツの兄貴 
  
  モス姉:わたし 女子高3年生 編集・撮影・チャンネル管理担当 
  
  モスパパ:父 撮影、企画担当 動画編集勉強中
  
  モスママ:母 毎回登場  世話係、撮影担当

「もすけ」は耳がくりんと反り返ったアメリカンカールの男の子。
まんじゅう顔の愛嬌あるドジな猫ちゃんですが、ゆくゆくは立派なパパになってくれることを夢見ています。2022年10月現在、彼女のたんこと仲良く生活中
ぜひチャンネル登録してもすけの成長を見守ってくださると嬉しいです♡

#保護猫
#アメリカンカール
#もすけ
#野良猫
#保護
#緊急保護
#鳴き声
#妊娠
#出産

Total
13
Shares
41 comments
  1. 餌は与えず、寝床だけ提供してあげてはいかがですか?と動画を見る前にコメントしようと思ったら、その通りの対応してくださっていて、感服致しました😂❤

  2. チャンネル登録しました〜🌱
    優しい主さん外🐈ちゃんに暖か寝床用意して😿
    🐈にはわかるんですよね〜
    私も保護🐈×3匹 里親×🐕2匹  外🐈×3匹います〜 野良猫🐈が皆んな幸せ掴めるように願いたいです

  3. 野良猫は家は10匹住み着きました。ネズミを退治してくれて助かりました。きちんと里親見つけました。人としての動物がピンチなときは助けます。当たり前の事なので

  4. 今 初めて拝見しています。その後、どうしていますか❓可愛い、何かを訴えている鳴き声に胸が痛く切なくなります。保護団体さんや NPO さんはお近くにはありませんか?出来れば協力を求める事が出来ると良いですよね・・自宅が側であれば、直ぐに引き取りに行きたい程です。最北の北海道在住です。何卒猫ちゃん達のことをお知らせ下さいね。待っています🙋

  5. 冷たいと思われるかもしれませんが💦最期まで責任がとれないなら手を出さないことにしてます。
    わたしは他の先住猫と隔離して、手術してから飼いました。
    それが出来ないならご飯あげたり餌付けしないでそのまま見ないふりしておく。

    猫のほうで次の居所探して出ていきます。

  6. 私も、野良猫保護しました。中々知らんぷりできませんねー😂8歳位と言われました。それが、本当なら,13さいですねー、洗濯ネットで、獣医師に連れいき,色々観てもらいました!❤今は癒されっぱなしです。この野良ちゃん近かければ、欲しいですねー可愛いですねー❤❤

  7. うちには保護猫居ます。昨年10月に帰宅時玄関前に五つ子連れた母猫が帰宅を待って居ました。家には入って来ませんでしたが、庭にニャイオンズマンションを設置し水とご飯あげています😂

  8. 幸せに暮らす側の猫と毎日が命懸けな野良猫の対比にちょっと悲しくなりますね

  9. もすけ君ファミリー&ナッツちゃんの飼い主様ファミリー皆さん本当に面倒見がいいですね🤗🎶素敵な皆さんに育てられたもすけ君とたんこちゃん、やはり優しくて愛情深い素敵なカップルですね🤗💕💕迷い猫ちゃんにも神対応🎵 心暖まる配信有り難う御座います✌️😃✌️

  10. 保護して、獣医さんで飲みとダニの駆除してもらい、飼い主を見つけてあげてください。必ず飼い主は見つかると思います。😊

  11. 猫が人を選ぶ、ともいいます。私がはじめて飼った猫は、職場の駐車場に捨てられていたと思われる子猫で、後を付いてきた子でした。
    数日はそのまま、振り切ってしまっていたけど、会社の総務が保健所に連絡してしまい翌日捕まえに来ると言われて、連れて帰りました。それから13年、たくさんの大切な思い出をくれました。こいつめ!と思った数々の悪さも、いい思い出です。
    動画の猫は飼ってもらえなかったという結果でしたが、とっても判断が難しいですね。正解か間違いかなど分かりません。
    ただただこの猫が、家族に迎え入れてくれる人に出会えることを願うだけです。

  12. 迷い猫と分かり飼い主様に無事に送り届けることが出来たとのことで安心しました。
    可哀想だからと安易に保護するわけにもいかないですよね。緊急保護を要する状態なら話は別ですが…

    ウチの子は2002年の8月に生まれてすぐの状態でビニール袋に入れられて捨てられていたところを緊急保護しました。当初は貰い手を探しましたが見つからず家族の一員として迎えることにしました。
    その後は無事に育ち翌年の10月に子供を5匹産んで一時は親子6匹になりましたが里子に出したのが2匹であとの子供4匹は家の子として親猫と一緒に面倒を見ることにしました。
    6年前に親猫が15歳で、2年前に子供4匹のうちの最後の一匹が17歳で腎不全で旅立ち今は6年前に推定生後一ヶ月半で保護した別の子を飼っています。これまでの子たちと違って気性が荒く、全然懐いてくれませんが…

  13. 猫を飼っているなら迷わず自宅に入れる、部屋をわけて保護してあげる
    猫好きの常識ですね
    うちも孤独死した近所のご老人の猫を引き受けました
    3引きななりましだが今ではその子が一番なつこく良い子です

  14. この子猫はその後どうなったんでしょうか?
    一応続きの動画ないか探しましたが、無さそうだったので・・・見落としていたらすみません。

  15. ご飯…難しいですよね…。
    私はずっとじゃなくても、最期まで面倒見れなくても、この一瞬だけでもお腹満たして、美味しいものを食べて欲しいと思ってあげます。

    もし自分がお腹減らしてたら、やっぱり一回でも美味しいもの食べさせてくれた方が幸せだから☺️
    何も食べれず、ただお腹を減らしただけでこの世を去るのは…何か違うから。

    あれ、美味しかったにゃ♪だけでも感じてくれたら幸せじゃないですか?

    人それぞれの考え方ですけどね☺️

  16. 地球は人間が支配して人間の命が最優先、強欲な人間にはこの純粋な天使さんたちが
    見えないのでしょうか・・・ああ愛おしい!

  17. 素晴らしい対応だと思います。ですが寝床を用意してくれる優しい人間の居る場所、と猫は覚えてしまったでしょうし餌をやらないにしても住み着いてしまいそうなのが悩ましい所でしょうか。

    可愛くてどうしても手助けしたくなりますが、責任を取れないなら自然の摂理に委ねるのが一番だと私自身は考えてます。主さんの選択がお互いの幸せになると良いですね

  18. その後、この子はどうなったんでしょうか? 
    幸せな夫婦猫より気になる・・・

  19. 最近、エサだけ食べに来る猫がいるのですが、4匹の子猫を連れてきました。
    どうしていいのか悩んでいます。

  20. 保護したくても無制限に保護できないもんね。
    飼い主が見つかるか、良い縁がありますように。

  21. 殺せばいい、やるならやる出来ないならやるな。さっさと決断しろ意気地なし、抹殺して最初から存在がなかったものとして捉えればいいだろボケ

  22. 選ばれたものと選ばれなかったもの、人間社会と同じですね😢僕は環境だけでいうと選ばれなかった側でした。食べ物も少なく、人からもこの猫と同じで誰かが助けてくれるとみんな素通り。猫と違うのは人間は金を稼げば何とかなるという点です。悔しかったなぁー。

  23. 初コメ失礼致します。
    ここだけの話なのですが、私の所にも何匹か野良猫が、自宅前をうろうろしてた時があり、私の父親がモデルガンで野良猫を追い払っていたのを、見た事があります。
    私は、それを見て父親を説得したのですが、父親曰く『バレなきゃ大丈夫だよ。』と言ってました。
    私は、「いやいや、もし野良猫に当たったらどうすんだよ!動物愛護法違反で捕まるだろ。」と思いました。

コメントを残す