怒られすぎた猫がする悲しい行動4つ

怒られすぎた猫がする悲しい行動4つ



~猫好きが伝えたい~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届けたい

Total
0
Shares
43 comments
  1. 人間同士の関係より犬猫との関係は一度崩れると修復は難しいと思う…。

  2. 猫の言いなりでは 飼い主でなく 単なる世話係 極端な怒りは いかんかもしれんが 悪いときは 少し怒りなされ

  3. …怒る?むしろ愛猫に
    怒られるですよ?😅

    ブラッシングしたら
    気持ち良さそうにしてね…
    黙々と続行→ハゲが出来た

    1ヶ月振り帰宅→嬉ション
    カワイイで終るっす

    モフモフ1時間→気持ちよくて
    粗相…ご満足しましたかで
    コチラが嬉ション😅

    …ウチの家庭は、ダメかもだ😂

  4. 怒るもんか❗️
    いつも私を助けてくれるあの子をなんで叱ったりできるもんか

  5. 私は基本共存してくれるだけで嬉しいのでほとんど怒らないけど旦那が怒るからよく粗相をするでも怒らない。だってストレス耐えたのは人間側だし私らの生活の中に生きて貰ってんのになんで人間は猫に合わせないの??って疑問があるものでもね、怒らないけどなんで〜ダメでしょ〜ここはダメ〜とは叱る。

  6. これは猫に対する考え方の基本でこれを解らずに人間が上位だと思ってしつけようとする勘違いをしている飼い主は猫を傷つけたり死なせないうちに保護猫として第二の人生を歩ませて欲しい。

  7. 友達毎日「こら!♥もー!♥」って怒ってるけど関係良好そうだった。

  8. 我が家のお嬢は名前呼んだだけで近寄ってくるし
    呼んでもないのに四六時中、付いてくるで……(風呂嫌いなのに風呂場まで付いてくるw)

  9. まだ子猫の頃、自分が猫に注意するときくらいしか名前を呼んでないことに気づいて、それからは撫でるときやブラッシング、オモチャで遊ぶときなどに何度もしっかり名前で呼びかけるようにしました。

  10. 人間も怒られたら安心出来る場所(布団や2次元)に行くし、名前呼ばれて警戒するし、ストレス溜まって下痢になるし禿げる。優しくしてね。

  11. 人生で2度怒った事がある、猫が命に関わるような危ない事をしそうになった時に。
    危ない事だと覚えてくれるように、心に刻んでくれるように叱った。
    でも怒るのは辛かった、泣きながら叱った。

  12. ウンコハイから飼い主の顔へダイブ
    飼い主流血から逃走 部屋を一周して帰還
    一体何が!とすっとぼけ

    叱る難易度高過ぎて諦めた。

  13. 名前呼んで怒っちゃダメって聞くけど、なんだかんだちゃんと猫ちゃんは声のトーンや顔みて、怒ってるのか、そうじゃないのか見極められてるようにみえる。

  14. 我々は猫の奴隷なのだからニンゲンが猫ちゃまに合わせます😠猫ちゃまは好き勝手していいんだよ☺️💗

  15. うちの猫は多頭飼のストレスで腹の毛がなくなるほどはげた
    もう拾ってくるな家族よ😑

  16. ネッコに要求されて「ちょっと待って」って何回か待たせたら座ってる私の背中に直接粗相してきた。それを防ぐために秒で従う下僕になっただけどいいや。

  17. 将来ネコを飼いたいと思ってますが、本当 に何をされても怒らずに「可愛い可愛い」って撫でてあげようと思います。

  18. 人間でもいつもプンプンされると居心地悪いし
    嫌われるから
    人とか動物とか関係ないのかも😮

  19. のらちゃんですが、この前怒ってしまったら目をまんまるにしてたので後でごめんねって謝りました。色々教えて下さり有難うございます。

  20. トイレに入ると最大5匹一緒に入るのですがそれはどんな状況?

  21. 怒るのは無意味とゆうけれどちゃんと何回か言い聞かせると学習します うちはお兄ちゃんが老猫なので気をつけています😊

コメントを残す