【涙…涙…】2週間の余命宣告を乗り越え、懸命に生きたうずらちゃん…36日間の軌跡

【涙…涙…】2週間の余命宣告を乗り越え、懸命に生きたうずらちゃん...36日間の軌跡



#保護猫 #野良猫 #にこねこ

余命2週間と宣告された「うずらちゃん」が
懸命に生き抜いた36日間の軌跡です。

「うずらちゃん」を愛してくださった皆様へ
心より感謝申し上げます。

「うずらちゃん」が眠っている場所は、森の中にある静かなペット葬祭場【にじの花】様です。
ご丁寧にご対応してくださり、見送る私達の心も癒していただきました。
【にじの花】様、穏やかな時間をありがとうございました。

【にじの花】様
Instagramはこちらです
https://instagram.com/nijinohana_pet?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

ホームページはこちらです
https://nijinohana21.jimdofree.com/

「うずらちゃん」保護の経緯はこちらです
https://youtu.be/bXA3RbOeT7w

「うずらちゃん」保護から10日の様子はこちらです
https://youtu.be/8rR_7c6oOq0

「うずらちゃん」保護から20日の様子はこちらです
https://youtu.be/oOsv1Wp51GY

「うずらちゃん」保護から4週間の様子はこちらです
https://youtu.be/cfhDCnkQVco

「トントン」保護当時の動画はこちらです

「トントン」が幸せな家猫になるまで

【皆様へお願い】
にこねこ保育園には園児がたくさんおります。
大変恐れ入りますが、ご支援よろしくお願いいたします!🙏

いただいたご支援につきましては、コミュニティにてご報告させていただきます🙇

↓Amazon欲しいものリスト↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/25SLWV1LZI4Y?ref_=wl_share

******************************
評価やコメントいただけますと大変励みになります。
スキマ時間にほっこりしてもらえるような動画配信を目指しております。
ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!

↓チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/3nsBaLF

にこねこ保育園 チャンネルメンバーシップを始めました♪
応援よろしくお願いいたします🙏
https://www.youtube.com/channel/UC4HUtmqN3N26PoYTmmvDQ5A/join

【iPhoneユーザーの方へ】
メンバーシップ登録方法はコチラをご覧くださいませ
↓↓↓↓↓↓
【簡単】iPhoneでYouTubeメンバーシップ登録をする方法【2022年度版】

2014年より夫婦で猫を保護し、里親様へ譲渡する活動を行っております。
個人で活動しながら、ボランティア団体様からの保護依頼も受けております。
ボランティア団体様も預かりボランティアも、常に「時間」「活動資金」「人手」不足に直面しております。

本来ならばそれらの全てを自身の力で揃えるべきだということは重々承知しておりますが、個人で活動している私達にはどうしても限界があるのが現状です。

コロナ渦で大変な中、皆様にお願い事をするのは大変心苦しいのですが、今後の保護活動のためにご支援よろしくお願いいたします!🙇

↓Amazon欲しいものリスト↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/25SLWV1LZI4Y?ref_=wl_share

******************************

Total
0
Shares
21 comments
  1. うずらちゃんおつかれ様でした。優しい保護主様の元で看取られ幸せな最期だったと思います。うずらちゃん今はゆっくり休んでね。みんなあなたのことが大好きだよ。

  2. にこパパさん、涙、涙の動画編集ありがとうございました。
    もっともっとうずらちゃんを見ていたかったけれど、余命宣告の期間を超えて、もう十分頑張ってくれましたね。
    今は痛みも苦しみもない世界で、にこねこ保育園を望むことのできる素敵な場所で眠っているのですね。
    マッチちゃんや、他の動物たちも一緒だから、寂しくないですね。

    うずらちゃん、賢い素敵なお母さんでしたね。
    トントンちゃんが食べる姿を見守る慈愛に満ちた優しいお顔、忘れないよ。
    ひょっとしたらうずらちゃんより先にお空に旅立った子に会えたかな❔
    うずらちゃん、生まれて来てくれてありがとう。
    落ち着いたら、毛皮を着替えて帰ってきてね。

    にこママさん、パパさん、トントンママではなく「うずら」ちゃんと言うピッタリな名前をつけて家族にして、ふかふかベッドに美味しいごはん、さらには酸素発生器まで用意して楽に過ごせるよう心配りしてくださってありがとうございました。
    うずらちゃんのことを一番に考えて、難しい決断をしてくださったこと、うずらちゃんも感謝していると思います。
    ママさん、パパさん、ステキ先生、かかわってくださったすべての方々に感謝するばかりです

  3. うずらちゃん、よくがんばったね…

    最後の最後ににこねこさんご夫妻に出会えてほんとによかったね。

    私も15歳と13歳のにゃんこを
    それこそ、私が学生ぐらいのときから飼ってて
    いつか訪れるであろう最後を
    うずらちゃんの姿と重ねてしまって

    涙か止まらなかったです。
    胸が痛くて、息が浅くなりました。

    うずらちゃんの、ご冥福をこころよりお祈り申し上げます。

    一度、飼ってしまえば、どんなに短い期間でも、情が沸くのが、わかってて
    余命宣告をされた、うずらちゃんをおうちに迎えるのは
    すごく、覚悟がいることだったと思います。
    別れる辛さを、自分が受けるとしても
    それでも、うずらちゃんを引き取ってくださった、にこねこご夫妻には頭があがりません。

    同じ、猫が大好きで猫の飼い主として
    お礼を言わせてください。

    ほんとうにありがとうございます。

  4. にこママさん、にこパパさん私達にうずらちゃんの最後を見守らせて頂き、お祈りさせて頂いてありがとうございます。私の母親も同じ病気で天国に行きました。うずらちゃんは特に個人的に祈っておりましたが、しかしにこママさんやにこパパさんの優しい語りかけやお世話でママさんやぱぱさん達に見守られながら🌈の橋を渡って行ったと思います。わたしの母親も自宅で最後まで手を握り寝るように旅立ちました。うちは母親の看病中に主人が猫を貰ってきて今では私の大事な家族です私も保護活動に少しでもお力になればと、これからも応援させて下さい。笑い合い泣き合いを共にさせて頂ければと思います。

  5. うずらちゃん安らかに。ずっと観る事が出来ず、今日やっと観る事が出来ました。
    うずらちゃん安らかに。よく頑張ったね。

  6. うずらちゃん。またね。
    涙がとまりません…子を守る母として病気と闘いながら生きてきたうずらちゃん。我が子を託したお家に保護され充分すぎる奇跡を起こしましたね。
    パパさんママさんには精一杯愛情を貰えて幸せだった余生だったと思います。出来ることなら辛かった時期も撫でてあげたかったでしょうに…
    最後の最後に撫でてあげることができて良かった。
    ありがとうございました。

  7. うずらちゃんのこと、さっき知りました。そして保護から今までの頑張りを見て、今月にお空に行ったと。うずらちゃん、最後に優しい家族ができて、たくさん愛してもらえて良かった。お外で誰にも知られずにいくことなくて良かった。きれいな季節にシンボルツリーで眠れて良かったね。

  8. 命を繋げる使命を果たしてお疲れ様でした😭
    安らかに🙏

  9. 最後あったかいおうちで、優しい人たちに見守られて過ごせて良かったと思います。

  10. にこママさんにこパパさんの優しさ、行動力にいつも感動しております。
    美味しいご飯と安心できる居場所で最後を迎えられてうずらちゃんは良かったと思います。本当にありがとうございました。ささやかですが…
    これからも応援します。

  11. うずらちゃんは、虹の橋を渡ってしまったのですね😢天国でも、しあわせになってほしいです。うずらちゃんのご冥福を、お祈りいたします。

  12. うちの子もサビ猫ちゃんがいて、見ていて辛かったです。でも、最後は家猫として迎えて下さりありがとうございます。

    うずらちゃん、良かったね、とてもゆっくりと安心して過ごせたね。

    優しいパパさんママさんと出会えて、とても幸せな時間を送ることができたね。

    どうか、安らかに

    そして、いつかまた。

  13. うずらちゃん
    あんな身体でトントンを育てて本当に大変だったと思います😭
    これから幸せになるはずが…
    きっと次は猫としてではなく人間として生まれ変わって幸せになって欲しい😭😭😭

  14. 今、私の家には老犬がいます。(保護した犬です)
    私の住んでいる場所は田舎で、ステキ先生のような獣医さんはいませんし、たった一軒しか動物病院がありません…。
    今まで保護した猫たちも全て亡くなりましたが(保護したというか勝手に上がり込んできた)、にこパパ、ママのような対応など到底出来ないと感じました…。
    今の老犬も具合が悪そうですが、酸素吸入室を取り入れるような余裕もなく…。
    動物病院も適当な対応しかしないのでこのまま見送ります。

    最期に看取った猫は、うずらちゃんと同じようにご飯も食べなくなってしまい…。
    ただ、亡くなる直前に私を見て「ニャー」と鳴きまして…。
    にこパパさんママさん、お二人の優しさに感動しつつ、自分には出来ないことだなと感じました…。
    責任を背負えないのなら保護なんて出来ないな…と。

  15. うずらちゃんの緩和ケアとお看取りをしてくださりパパさん、ママさんありがとうございます。

  16. うずらちゃん 今日は母の日だよ。今までよくがんばりましたね。これからはゆっくりしてね。そしてお空から見守っていてね。パパさんママさんありがとうございました。

  17. 本当は見たくなかった、でも、懸命に生きた証を見なければと思い見てしまいました。
    我が家にもネコさんが6人いました(元はすべて野良さんです)
    ですが、昨年、心臓病、老齢(?) 先天性の病気で3人が虹の橋を渡りました。
    人間だったら、手術等で助かった可能性があったのに・・・猫だから・・・田舎なので手術できる病院もなく・・・助けることもできず残念・無念でした。
    まだ、ペットロスを引きずっていますが、今いる3人が慰めてくれるので・・・なんとか・・・

  18. うずらちゃんの事、忘れません。ライブならではの皆でのスパチャ、皆で御弔いをしているようで悲しい中にも心に灯りが灯るようでした。お話が聞けないとおっしゃる方も居られたようですが保護活動には何より費用がかかりますからその場の応援って力になると感じてます。

  19. 遅くなりましたが、あの時言葉が出て来ませんでした😭 一言、にこねこ様に感謝と、可愛いうずらちゃんのご冥福の祈りを捧げます❤

コメントを残す