我が家はマロとチロが異食症なので昔から布系のものをよく食べられています。
その度に色々対策はしてきたのですが、最近チロさんがウォークインクローゼットのハンガーにかかってる服の袖を食べ始めました。
なのでキャットセーフティーゲートを買いました!!
異食症は治ったと思っても急に症状が出てしまうことがあります。
飼い主がいない時間に食べてしまうので怒ることも出来ないので、物理的に食べれないようにしました。
キャットタワーも動かして様子見してますが、今のところは侵入されていません。
こうやって布を食べてしまう猫ちゃんもいて対策が必要だよ、というのを知ってほしくて動画にしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メンバーシップ(コメントで猫4匹の絵文字が使えるようになります)
https://www.youtube.com/channel/UCzZgW1k2hn7sB7p3LzQ146Q/join
・ねこほうチャンネルのグッズ
https://suzuri.jp/nekohou
・ねこほう4匹のLINEスタンプ
https://line.me/S/shop/sticker/author/839184
【他のチャンネル】
・ねこほうパパ(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCtFBm-B_lg8LKjbUSt1xyaw?sub_confirmation=1
・ねこほう夫婦Vlogチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0wZt-MX40b8firgSHwuvNA?sub_confirmation=1
・ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRAEdCa5n9Vpounb6XSsuFg?sub_confirmation=1
【他のSNS】
・Twitter
Tweets by hamaromiko
・Instagram
https://www.instagram.com/hamaromiko/
・ブログ
https://derofami.com/
ーーー我が家の猫たちの紹介ーーー
ハム(♀)…2012年9月に道路で拾った猫。誕生日は2012年8月(推定)見た目はロシアンブルーですが雑種猫。マロと姉妹。目つきが非常に悪いのでよく怖がられますが性格は大人しく賢い。娘が大好き。新入り猫のチロがやんちゃなので苦手。
マロ(♀)…2012年9月に道路で拾った猫。誕生日は2012年8月(推定)サバトラ雑種。ハムちゃんと姉妹。マイペースな性格でおっとりしているが我が家の猫の中で一番運動神経が良く、イタズラもする。新入り猫チロとモモとよく追いかけっ子遊びを全力でしている。甘えたいときとそうでないときの差が激しい。パパのことが一番好き。
チロ(♂)…2018年6月に譲渡会で引き取った猫。誕生日は2018年3月(推定)トビキジ雑種。モモと兄妹。我が家の唯一のオス猫。よく喋る。日本語勉強中。とにかくやんちゃで甘えん坊。動画の中ではネタキャラとして登場することが多い。先住猫ハムちゃんのことが大好きだけど、ガツガツ行き過ぎてよく怒られている。人間大好き。誰にでも甘える。
モモ(♀)…2018年6月に譲渡会で引き取った猫。誕生日は2018年3月(推定)サビ猫。チロと兄妹。
ビビリでドジっ子だけどとても賢い。猫なのに運動神経が悪く、よく足を踏み外したり着地に失敗している。先住猫と仲良くなるのが早く、ハムとマロとは仲良し。とても甘えん坊な性格。ママが大好き。
みんな、保護猫です!
ーーーーーーーーーーーー
#猫 #ねこほう
27 comments
食べるには理由があると思います。
それを考えた上で対策した方が良いです
ちょっさん😂それはしゃーないな~😅
ママさんパパさん大変ですね。チロさんの誤食1日でも速く治るように願っています。😊
こんな時だけ無駄に運動能力発揮するチロ君…😅
これだと残ったスキマ部分にも柵が必要そうですね…パパさん頑張って設置してね😊
チロさんの運動神経凄いですね😳
パパさんママさん組み立てお疲れ様です🍀
香りが美味しかったのね💞
ママさんの「なんか大変そっ」の他人事感に吹いてしまいましたwwwwww
ハードルが高くなればなるほど燃えるタイプのチョさんだったか…
思った以上にかじられてましたね😲チロさん体調は大丈夫ですか?
対策でゲートつけてこれで大丈夫と思ったらまさかの大ジャンプ😅
ママさんの「嘘でしょー!」とチロさんのドヤ顔には大爆笑、運動神経の良さにびっくりしました😄
対策大変だけど頑張って😉
チロさんすごいなあ……上の部分にもバリケード的なのを設置してはどうでしょう?
セーフティゲートの組み立てお疲れさまでした 🍵🍵
パパさんが来て「とおれないー!」ってあからさまに焦ってるチロさん可哀想だけどちょっとかわいい…
って、えーーー!!チロさん😳💦跳躍のチョ!!!
距離が長いからちょっとふんわり浮いてるように見える時間が一瞬あって、猫ってすごい… ってなりました。
ここたのしいよぉ〜♫ 的な余裕の笑み、肩を落とさずにはいられませんね…
引き続きのご対策、応援してます。
早く安心できますようにm( _ _ )_🍵
チロさん服をがっつり噛むんですね(^-^;) チロさんの体のためにも、扉をつけて良かったです(^-^)
動画UPありがとうございます😊
布を食べてしまう猫ちゃんがいるのを初めて知りました
本当に食べちゃうのですね
ビックリです🫢
我が家の猫は、ビニールを食べる子がいるので、結構大変です🙀
たんところのクローゼットは扉がないもんね~🥺
冊の扉は良きですね~🥰
ちゃんキャットタワーから飛び移ったって事はちゃんも出来るって事ですよね~😅
魔王チームの対策は大変だ〜😢
ちなみにうちの長女はお腹空いた時にビニール袋をガジガジして早くしろアピールします😅
猫ちゃんが小物を食べてしまうのは、なんとなく想像できますが、洋服を噛みちぎるって初めて知りました。
対策とは、、、😅
猫の身体能力、恐るべし😂
チロさん、飛んじゃった😂
ママ、見ててね。通れるよ😸と教えてくれたんですね😊
再対策、成功の動画待ってます😊
ちろしやんだめだにやふくはたべにやいいのよ😠わかったかにや
よじ登りそうですよね?身体能力的に。
チロさんマロさんあたりはやりかねない・・・
飼い主さんの野太い素の声が出るほどの跳躍ワロタ
君の為なんやで…
キャットウォーク部分もどげんかせんといかんね😑☺️
ちょーしゃん、けっこうな体重あるのにやりますなあ😂
猫の運動神経をナメちゃいかんですw
異食症だから封鎖は仕方ないとして、小窓使えないとなるとチロやらマロやらがかわいそう、、、カーテンレールをどうにかして、カーテンで封鎖の小窓を開放してあげてほしいなぁ
自分がやったママさんの服の袖口から目をそらすチロさん😂
高台への大ジャンプはお見事です
この場所も上がれなくなるので最後一緒に、くつろぐ姿を観れて良かったです🌟
キャットタワー移動しても安心できないようなベッドからジャンプされたらどうするのですか?チロ君ならジャンプしちゃいそうな気がするのですが。
パパさんママさんが懸命に考えて施した対策の上を行くチロさんの運動能力よw
猫ってやっぱ凄いですね。