【キジトラ猫キジ白猫の特徴】白の割合と性格の違い|毛色で分かる猫の性格

【キジトラ猫キジ白猫の特徴】白の割合と性格の違い|毛色で分かる猫の性格



猫の柄や模様って、多種多様あって不思議ですよね。
親とは全く異なる柄で生まれたり、兄弟姉妹でも違う模様だったり、成長とともに毛柄が変わったり。
その色や柄が猫の性格にも影響することがあるって、ご存知でしたか?

今回は、キジトラ猫・キジ白猫・白キジ猫の特徴や性格について解説します。
白い毛色の割合で性格はどう変わるのでしょうか?

#猫の性格 #猫の毛柄 #猫の模様 #ねこもよ #猫の特徴 #猫の毛色 #キジトラ猫 #キジ白猫 #白キジ猫 #猫種

😺猫好きさんはこちらからチャンネル登録できます😺
https://www.youtube.com/channel/UCWlBn_EIrdMYqNe5gpl_3NA?sub_confirmation=1

Total
0
Shares
43 comments
  1. キジトラ猫やキジ白猫について知っていることがありましたら、コメント頂けると嬉しいです✨
    高評価👍やチャンネル登録🔔もありがとうございます!

  2. オレのネコ噛み癖治らないんだよなぁ、夜な夜な布団に潜り込んで足の指を噛んだりしてくる

  3. It's nice to meet you, friend! Thank you very much for sharing these lovely kitties with us. I enjoyed the jazzy music you have with this video too. They are all so lovely! I really enjoyed seeing these darlings. They are all so heartwarming! I wish you continued success and happiness always!

  4. 猫って柄によって性格も違うし…
    性別でもかなり違いますよね
    みんなそれぞれの魅力があって
    猫の沼にハマってます😊

  5. ウチのキジトラは珍しく目がブルーです。(光や角度によってはグリーンになることも)
    ツンデレで、私が風呂やトイレに入るとドアの前で待機。でも出るとどこかに走って行ってしまいます‪𐤔𐤔‬
    ちゅ〜るの時は凄い勢いで猫なで声。スリスリして甘えてきます‪𐤔𐤔‬

  6. キジ白の子が家にいましたが、保護する前から元ツレにベタベタに懐いていたようです。
    保護後は私にベタベタに甘えるようになり、顔の側で丸くなって寝たり、自ら甘えに来るぐらいにベタベタにデレる子でした。
    ただ、警戒心は強くて、初対面の先輩猫に威嚇したり、来客があると押し入れに隠れたりというところもありました。
    可愛かったなぁ。

  7. ウチの拾いネッコもしっかり家族だけ懐きました。
    帰郷の弟見て近寄りもしません。

  8. 保護猫さんのお世話してるけど
    白が多い白キジは決まって人間に懐かない
    みんな野生出身では無いんだけど
    本当は人懐こいのかな…白がないキジトラとかベッタベタになりやすいけどな

  9. うちの実家のキジトラ♀はかなり神経質で触られるの嫌いですが、うちにいる白キジ♂はベタ慣れの犬みたいな性格です。オスメスでも違うのかなぁ😮

  10. 我が家の愛猫もキジトラ猫です。ツンデレちゃん、意外に脱走しません‼️😊外より家の中が安全安心と知ってるようです。後ろ足の踵の毛は、真っ黒ですけどビロードみたいです💖抱っこ嫌がりますが、冬場は、膝上でヌクヌク❗️🤣

  11. 珍しくウチの2ニャンズ(キジ白、サビ)がこちらの動画に反応しガン見でした😊
    ウチのキジ白はガッツリ甘えん坊です♡

  12. 昔はキジ猫はそんなに多くなかったのに今は増えましたよね。昔はヤス猫、白×黒のぶち猫、三毛猫が殆んどだったのに何ででしょうね。

  13. にゃんこ好きなんですね🎵
    ひのき猫にハマってるので勉強になりました😆

  14. 昔、家で生まれたキジトラ兄妹は、兄がとても甘えん坊で、妹は触るな!な暴れん坊タイプでした(笑)

    今居るキジシロくんは、警戒心と好奇心がごちゃまぜなので、逃げるけどきになるから見に来る、そして私の兄に捕まり「たすけてー!」となっています(笑)

    どの子も個性豊かで可愛いですね😺

  15. 挨拶に出てきてくれる公園猫、パッと見は真っ黒なのですがよく見ると尻尾や手足先に縞模様の濃淡があります。ブラックタビー?なる柄もあるのかな。クロヒョウみたいに?

  16. んー白キジて、なんで鼻の横にハナクソ柄がよくあるんだろ🤔うちの子もそうなんですよねー

  17. うちで飼ってた猫は両前足の先だけ白く、両後ろ脚はかかとまで白靴下でした。胸元やアゴ辺りも白い毛が生えてるキジトラでした。
    かわいい子でした。

  18. キジ白さんや白キジさんは、キジ柄部分が茶色と黒で更に白い毛があるけど、三色扱い・いわゆる『三毛』って事にはならないのかな?
    実際の三毛さんとは模様の出方が別だから関係ないかな……。

  19. 前の会社の近くの地域猫、でっぷり太ったキジトラで愛想良すぎてきったねえのにアイドル化してたなw
    みんなから勝手に愛称つけられてて、前を歩くお姉さんがチュール片手に「キンパ!」って呼んでたのをめちゃくちゃ覚えてる(韓国料理屋の裏にいつもいる)

  20. ウチのコは、13年前の大雨の日に野良猫が軒差に駆け込んできて産んだ6匹の中の男の子です。他の5匹は知り合いに貰われていったのですが…ウチのコは、あまり鳴かないし大人しすぎて不安という理由で飼い主候補の方から数時間で返されました。現在は体重が11キロあるので抱っこするのは大変ですが可愛い系のイケメンで賢く少し食いしん坊で引っ込み思案というギャップが、とても可愛いですね!

  21. 実家には、キジ白から生まれたキジトラ(白なし)のオスがいます。
    野生児で、近所の空き家からネズミを捕まえて来るので両親は大変そうです。
    スズメもよく捕まえるので、帰ったら羽が散乱している事も多々あるそうです。
    私は普段いないので、本当の性格は分かりませんが、週一で会っても警戒心が低いので、甘えん坊なのかもしれません。
    キジ白(白ソックスあり)の母親も小さい時はヤンチャで、よくケガしていました。
    かなり人懐っこい性格で、散歩で通りかかった方にも近寄って甘えていました。
    息子に狩を教えた後、突然姿を消してしまい、それ以降行方不明のままです。
    誰かに可愛がって貰っていると、信じています。
    ちなみに、一緒に生まれた姉妹は黒白のブチでしたが、一緒に庭に出たらセミを捕まえた事があるそうなので、キジトラの性格を受け継いでるのかもしれませんね。

  22. うちの子は白がめっちゃ多い白キジなんですが
    とにかくべったり甘えんぼうでトイレにもお風呂にも
    着いてきてドアを開けてとにゃーにゃー言います
    生後数週間の時に保護した子ですが
    その時も自分から駆け寄ってきて肩に乗って
    降りなかったので晴れてうちの子になってもらいました!!
    14歳ですがまだまだ元気に甘えてくれてます

  23. キジに限らず猫全般に言えることとして、メスはオスより警戒心が強くしっかり者の傾向がある。
    妊娠出産育児も自分だけでやらなくてはならないのも理由だと先生から聞きました。
    狩りをして飼い主に持ってくるのもメスが多く、これは子どもに狩りの仕方を教えたり、ご飯を与える本能によるものだそう。
    そのようなことを理解できる人は良いけど、『メスは気が強い』『可愛げが無い』『自己中』などと言ってしまう人は、大人しく犬でも飼っていれば良いと思う。

  24. 動物病院で働いていましたが、基本的に柄ありの子達はキジトラさんもサバトラさんもみんな人懐っこい子やビビりな子が多く良い子が多かったです。
    代わりに真っ白な白猫さんは来た瞬間こちらが警戒しちゃうぐらいには、大暴れさんが多かったです。怒ってるところも可愛かったけど、出てきた瞬間を捕まえないとビビりな白猫さんはみんな限界迎えたら壁走ります。

  25. おもしろいですね。それに、結構実体験で思い当たることが多くて、その通り!とうなずけました。うちにいたキジ白オスはどちらも好奇心旺盛で人懐っこい甘えん坊。でも黒っぽいキジトラのメスは、警戒心高く家族以外の人には逃げてしまってました。オレンジ(茶系)のトラネコはどうなのか気になりますね。

  26. キジトラ、白キジ(白にほんの一部キジ模様)いますが、本当にその通りの性格でびっくり!!
    模様で性格の特徴があるのですね…

  27. 去年3月、我が家に来た時を1才として、18才の老衰で
    虹の橋を渡った愛猫・博紀(ひろのり/♂)が綺麗なキジトラでした。
    野良猫として、近所の人にご飯をもらっていた所を見かけた際、
    ただの一目惚れではない運命的な吸引力を感じて、そのまま
    お持ち帰りで家族に迎えました。
    彼を一言で表すなら、まさに「英国紳士」。人に対しても
    他の猫に対しても、とにかく穏和で心優しい性格。
    人の言葉や心情を察し、相手に合わせた行動で寄り添ってくれる
    とても賢い子で、それが女性(メス猫含む)相手なら、仔猫でも
    ちゃんとレディーファーストで優先的に対応する。
    容姿も仔猫時代からキジトラ模様がしっかりしたイケメン美猫で、
    ペリドット、もしくは高品質の翡翠のように美しい淡萌黄色の
    ぱっちりおめめの彼は、血統書付きではないけれど、
    擬人化したら確実にイギリス紳士の御曹司になりそうな、
    全てが愛おしい、最高の旦那様でした。ありがとう!
    貴方という最高の伴侶に出逢えて、私は幸せ者でした……!

  28. サバトラのサバって コンサバティブのサバかなぁ? うちの奴は茶と白。何と呼ぶのかいまだにわからないです。

  29. 多分キジトラと思われる。。。うちの子 出逢いは誰も通らぬであろう裏道でスカウトさせて頂きました。何故か?たぬきの様で顔が丸く平面ぽいお顔…中途半端な足の短さ…うちの子になり早3年。。。ふとした瞬間あたしの首を狙い喰いに来る。触ろうとすると交わし…それでもいつの間にか側に居る…血まみれになる事も有るけれど…喰われる覚悟で愛していきます❤

  30. わが家にも、キジトラ(♂)とキジ白(♀)が居りますが、まさに!でした。
    柄模様によって違う性格、とても興味深いです!

  31. うちの猫はキジトラより白が多いなぁと思い、キジシロというジャンルがあるとは知らず、こちらの動画であー、そうか!と凄く納得しました。うちの猫は私の母親にはデレデレですが、私、父、弟、妹には爪を立てるは、だっこもさせてくれません。ツンデレです。

  32. うちのキジトラの女の子は狭いところが苦手です。猫は狭いところが好きだと思っていました。

    猫の好みそうなもぐれるベッドの中にも箱にも入らないです。広いところにぽつんといるのが好き。

  33. 興味深い情報ありがとうございます。
    我が家はキジ白と長毛キジトラと黒猫が居ます。
    うちの長毛キジトラはまさに野生児でツンデレタイプですね~(笑)
    アイコンで使ってるキジ白の子は普段は冷静だけど、甘えん坊でやきもち妬きです。
    一時期分離不安になってしまったので、構い過ぎに注意しています💦

  34. 慎重臆病は雌猫、好奇心旺盛で遠征癖のあるのが雄猫と認識してました。神経質で臆病な雌猫で20年近く生きたのが居ました。

コメントを残す