【猫を飼わない理由8選】メインクーンを飼うと大変な事を語ります。

【猫を飼わない理由8選】メインクーンを飼うと大変な事を語ります。



これからメインクーンを飼おうと考えている初心者さんに向けた動画になっています。

8年間メインクーン達と暮らしてきた経験から
本当に大変だったと思う事例を集めました。

★★★チャンネル登録して頂けると大変励みになります!★★★
http://www.youtube.com/channel/UCh5ARI7w_BSc7DAWVzx5gcg?sub_confirmation=1

0:00 目次:はじめに
0:53 居住スペースが大変
2:05 温度管理が大変
3:22 メンテナンスが大変
4:54 家具の固定が大変
6:03 抜け毛が大変
7:13 突然ゲロが大変
8:07 お出かけが大変
9:03 寝苦しくて大変
10:00 エンディング:最後に

#猫
#メインクーン
#アリスさん
#かわいい

Total
0
Shares
29 comments
  1. 家電など壊した場合、もしかすると火災保険の家財保険がきく場合があるかも知れませんね。もしそんなことがあれば一応調べてみてもいいかも…?

  2. 突然頭突きをするので鞭打ちになりそうになる。これあるある。うとうとしているときは危ない。

  3. 動画の猫ちゃんがもふもふしてて可愛い♥
    うちは雑種ですが鳴かないのと毛が長め、体格が大きく1歳で5.2kgになったもののまだ成長してるようなので少し血が入ってるのかなと思います。
    うちに来た時は平均以下の小さな子ですごい成長ぶりに驚いたものの、大型猫との共通点があるために参考になります。
    キャリーの中で転がるかとタオルに包んで連れてきた子がもうキャリーにギチギチで狭くて病院行くたびに笑います。
    動物動画で大きな子が可愛いなと感じていたところに来た子、なにか運命を感じました。
    エアコンはないので夜は窓を開け冷風扇をかけて一緒に寝ています。
    冬は布団に来て羽毛布団に埋もれるのが好きなようです。

  4. お疲れ様です~ (お手入れ)
    こんにちは  
    大型猫ちゃんメインクーンですね~
    とても可愛いですね~❤お顔立ちも凛として

    シャンプー出来てますか?動画を観てたら 毛が皮脂まみれになってます

    下地洗のクレンジングシャンプーで洗ってあげたらその後
    普通のシャンプーで洗い、リンスの順で
    洗ったらサラサラに成りますそれで抜毛は少し落着くと思います。

    メインクーンちゃん小さい子と2匹 居ますか?

  5. 知り合いの所はノルウェーの巨大猫さんですが、飼い主さん大好きで、子猫の頃から箪笥の上(定位置)からジャンプして抱きつくをやっていたそうですが、今では完全にフライング・ボディ・アタックになっているとか。

  6. 見ていても、この子がいい子だと感じるなぁ・・・

    うちの会社の事務所の子は女の子でビビリで神経質だけど、あたたかい感じがする。
    小さい子供くらいの存在感がある。
    お金も手間もかかるけど、それが苦にならない人しか飼えないね。

    ・・・会社の子、ブラッシングを嫌がるから困りもの。
    男の子の方がそこら辺ゆったり構える子が多いかなぁ・・・?

  7. 全てに当てはまって笑ってしまう。うちの子達はテラスで過ごすのが大好きです。余程の雨が降らない限りは番人してます。サマーカットも2匹だと高額になるので、ママーカットしてます。お陰でブラッシングも抜毛も減って掃除も楽です。キャットタワーは2台壊してからは、家具を階段状に配置したりしてます。突然カッコカッコし出して、縦長のゲ●を吐きだします。トイレ後が多いかなぁ。そんなこんなを足しても尊い存在です。猫ちゃんと住んでる、じゃなくて住まわせてもらってるって感じ(笑)

  8. ウチはキジ白だったけど、ゲロはよく吐いてたね。それに家中オシッコをかけまくってた。そして白い寄生虫も吐いたりしてた。昆虫や爬虫類も食べまくってたからね。でもワイには凄く懐いてた。

  9. ウチの子たちは手がかからないですよ。爪切りもお風呂もドライヤーも嫌がりません。キャットタワーも登りません。1F〜3F迄の螺旋階段をひたすら登り降りしてます。ブラッシングも基本3日に1回だし、後は、時々肉球からはみ出した毛をカットするくらいです。移動はハーネス着けて歩いてます。まあ、病院に行く時だけですけど。そういえば、病院も嫌がりませんね。

  10. うちは11.5kgのノルジャン二匹のために家と車を買いました、キャットタワーも2本特注になりました、にゃんずのために夏は常に冷房、冬は暖房を入れたことがない
    毎日ブラッシングが本当に重要でやらないと毛玉の原因、抜け毛のお陰で毎日掃除するので家が綺麗、毛玉吐きは日常、エアーバギーの犬用で二匹を病院にも運べて楽ちんおすすめ
    毎日私の大胸筋をふみふみしながら一緒に就寝。

  11. 実家にいたとき、窒息する夢見て起きたら10kg越えのメインクーンが顔面の上で寝てて危うく殺されかけました

  12. 血統種だろうと雑種だろうと、同じ『ひとつの命』

    車やバイクのブランド感覚で、飼育しないで欲しいですね⁉️

    (子猫の頃から世話して雑種の外猫を引き取り、間もなく一年…なついてくれてはいますが…尻に敷かれてます)苦笑💦

  13. いつかは飼いたいノルウェージャンかメーンクーン‼️
    だけど、毎日のお手入れを考えると ズボラな私には今は飼う資格はないので諦めてます(泣)
    ちなみに短毛種のミックスなら5匹飼ってるので、突然吐いてしまうのとか共感しました🎵
    憧れのノルウェージャン😍💓💓‼️時間もお金も余裕出来て飼える日は いつの日か(笑)

  14. 大型長毛ということは寒冷地仕様の猫です。

    名前の由来のメイン州はかなり寒いところ。

    おとなしいのは動くと暑いからですね。

    げろ吐くのも暑くて具合悪いからで、日本で飼うなら冷房強めか毛を刈るのが吉。

  15. うちはサイベリアンですがお尻の毛を定期的にカットしないと、💩が付いちゃうって言うのも有りますね。まぁ、カットしても付くときは付いちゃいますけど…笑。

  16. 色々とお世話は大変だけどその分愛情で返してくれるメインクーン 猫ちゃんの中でやはりいちばん好きです

  17. こんにちは。
    大昔、友人宅に南米直輸入のオセロットが居ました(o^^o)
    もろ野生ネコで~餌は生肉オンリー(>_<)
    ネズミ退治(捕食)が大好き(o^^o)ただ~近所の野良猫が姿を消しました…理由は不明。
    でも~人懐っこい可愛いネコ??でしたよ(o^^o)

  18. ウチはノルウェージャン二匹とメインクーン一匹いますが、本当に抜け毛がハンパなくファーミネーターでも取りきれず部屋の中が毛だらけで布団も毛だらけになりコロコロしても取りきれません…
    飼おうと考えてる方はその辺考慮してください。
    だけど、長毛猫は本当に可愛いですけどね

  19. はじめまして❗️
    楽しい動画ありがとうございます!ウチにも長毛の黒猫ちゃんが居るのですが一歳と2ヶ月ですが体重が7.2キロあります!雑種の保護ネコですが我が家も同じ状態になってますよー!かわいいから全て許せますねー❤

  20. 美しい、猫さんですね。オーナーの、愛に、溢れて、ます。 コーヒーの、CMで、マグの、横から、出てきて、ほしい。

  21. 家には蘭丸くん3歳と茶々丸さん1歳、その他にヨークジャテリアのティム君9歳が同居してます。皆んなそれぞれに魅力があって、愛おしいですね

コメントを残す