足が不自由な子猫にキャットタワーを与えたらこうなっちゃいました…

足が不自由な子猫にキャットタワーを与えたらこうなっちゃいました…



猫って本当に怖いもの知らずですよね~そんなところが可愛いですね~
#子猫

Total
0
Shares
49 comments
  1. いくらちゃん、主さんにお迎えしてもらって幸せだね!😊これからもいくらちゃんの成長動画楽しみにしています!

  2. 鳴いてるのがまたいい
    でも、よくなーれって、コミュニケーションでおててマッサージはいいのかもね

  3. 猫って凄いけど、それ以上に飼い主の愛情が上回ってますょ🤗
    いくらチャンの主さんに助けを求める
    鳴き声に信頼関係がありますね💕

  4. いくらちゃん可愛くて結構お転婆❤
    お兄さんにお願い🤲奇形の言葉をハンディとか障害に変えると良いかな。
    良い言葉があればそちらを使ってね🙇‍♀️
    ハンディはあるけど、爪研ぎする時指を広げてますよ✋マッサージなどで刺激を与えるのもいいのでは🤔
    可愛い動画をサンキューです💖

  5. おーおーすごい、登ったね。爪もとげる、
    声も可愛いし、美人だし。言う事なし‼️

  6. 不足分のネジはメーカーにお願いしたら送ってくれると思いますよ。

  7. 毎日何回も見ちゃいますね、飽きない、沢山配信してほしいなー😀、主様大変だね、頑張れ👊😆🎵

  8. うちにも保護猫が居ます。生後3ヶ月くらいかな。
    可愛いいくらちゃんを観てすぐに登録しました。
    タブレットで観てる時、うちの子も一緒に観てて可愛い反応をしました。その時の動画をShortsに上げさせて貰いました😅
    余談ですが、いくらちゃん自身はハンデと思ってない所が可愛いんです。鳴き声も可愛すぎです🥰
    主さまもいくらちゃんも、お互いに癒やし合いですね💕

  9. 初めましてです。たまたまYouTubeを見ていたらこの動画を見つけました。いくらちゃんの姿を見ていたら胸が痛くなりそうでした!😢私にも障害があります。でもいくらちゃんと比べたらまだまだいいほうです😌💓どうかこれからいくらちゃんが無事に天寿を全うできますように祈ってます🎵

  10. いくらちゃんの大ファンになりました。😍🥰
    必死に頑張っている姿勢にこちらが励まされます。😄

  11. いくらちゃん可愛い"(∩>ω<∩)"
    キャットタワー登って降りれないよォの鳴き声なのね(*´ω`*)
    両手をマッサージしてあげると良いと思いますよ😊
    コミュニケーションにもなるし仲良くなれますから(*´ω`*)

  12. 思わず驚きの声と拍手をしてしまいました。不自由さを感じさせない身体能力ですね。いくらさんは本当にすごい!

  13. 持って産まれたモノは案外
    本人には平気なものです。
    それが努力で向上するのであれば尚よきかな。
    大丈夫ですよ。
    愛ある主さんですもの!

  14. いくらちゃん凄い何でも出来ちゃうんだね~可愛いお顔からは想像出来ない行動力に脱帽です!ハンデに負けず、幸せな猫生が送れますよう応援しますね~。

  15. 治す(治るかもしれない)方法コメントする人達が好き😢ほんとに、みんなで少しずつ協力したらいろんな猫(に限らず)が幸せになりますね

  16. 他の方も仰ってますが、私のにゃんこも保護時(子猫)骨盤骨折で足の感覚がなく、左後ろ足を肉球部分を上にした状態で歩いていましたが、獣医さんから⟬ 子猫のうちから毎日必ずもとの位置に戻すように優しくマッサージしてあげると、今は感覚ない状態だけどそのうち感覚取り戻すようになるよ⟭と言われて、毎日欠かさずやったら今ではちゃんと肉球下にしてカクカクしつつも飛び跳ねて遊ぶようになりましたので、まだ1歳になってない状態ですし間に合うはずです!!

    いつもこんなに可愛いにゃんこ見せて頂きありがとうございます❤仕事に精神的に疲れた時にこのにゃんこを見て、すっごく癒されました!更新楽しみにしてますね🐾

  17. 主さんの優しさに包まれて、ホントに楽しそう。こちらまでホッコリします。頑張れ!

  18. いや可愛い!!
    手が曲がってしまっているのですね(..)でもやっぱり元気元気でそんなの関係ない(^^)
    がんばれ~~\(^^)/

  19. 前足が不自由な分、後ろ足が大きくて筋力が付いてる感じですね⤴️いくらちゃんの全ての行動がラブリーです💓😍💓

  20. いくらちゃん、優しいパパさんに出会えて本当に良かったネ😊毎回見ていてほっこりしてます。

  21. 一生懸命遊んでる姿が健気で愛しいです❤何もかもが可愛い💕

  22. 前足の肉球で着地できないため衝撃を吸収できないですね😢
    飛び降りるな、と言っても猫には無理なので、段差が小さくなるルートを作ってあげるといいと思います。

  23. 動物を飼うなら家族の同意と協力は絶対です。毎回言ってますけど、絨毯を早く敷いてあげて下さい‼️
    歩くときも後ろ足が滑ってます。後ろ足にも負荷がかかってしまいますよ。

  24. ある動物愛護団体の動画で障害で歩けない仔犬に毎日マッサージなどリハビリをして、かなり走れるまでになったのを思い出しました。
    可能性が少しでも感じられる事を祈ります

  25. いくらちゃん、かわゆくてかわゆくて、楽しく拝見しております。
    降りれなくなって呼ぶ鳴き声は、まさに主様=親に助けを求める声色でしたね!
    何とも言えない気持ちになりました。素敵な動画ありがと〜

  26. いくらちゃんすごーい‼️
    パパさんありがとう‼️
    パパさんの優しい心が、いくらちゃんの可能性をどんどん伸ばしていますね❤️

  27. 高い所から落ちたときのために、クッションせいのある床敷に、周りだけでもしてあげたらいかがでしょう?手のマッサージしたほうがよいと思います。
    ていうか、コメントみてないかな。

コメントを残す