【猫の風呂】臭すぎるガリガリの子猫を洗ったらとんでもない事に

【猫の風呂】臭すぎるガリガリの子猫を洗ったらとんでもない事に



下痢体質でガリガリ激やせ子猫「たんこ」、お迎えして2日目で部屋中を下痢まみれにする。素人が初めて猫のお風呂に挑戦!果たしてうまくいくのだろうか?最後にとんでもないハプニングが待っていた

このチャンネルは・・・
そり耳猫「もすけ」のライフストーリーを記録しているチャンネルです

▼チャンネル登録まだの方は是非登録お願いします
https://www.youtube.com/c/そり耳ネコ-もすけ日記?sub_confirmation=1

「もすけ」は耳がくりんと反り返ったアメリカンカールの現在生後9か月の男の子。
まんじゅう顔の愛嬌あるドジな猫ちゃんですが、ゆくゆくは立派なパパになってくれることを夢見ています。2022年3月現在、彼女候補をお迎えしたところです☆仲良くなってくれるでしょうか♡
もすけの成長を見守ってくださると嬉しいです♡ぜひチャンネル登録お願いいたします

・相〇登録はお断りしています。
・交配・繁殖に関して、馴染みの獣医さんに指導とアドバイスいただきながら行っています。
・両親の協力のもと、仮に出産した場合でも十分に飼育できる環境を整えています。
・動画内で使用しているBGM等、すべて著作権フリーか有料の正規ライセンス取得のもののみ使用しています

【目指せパパ物語に登場する人たち】
  たんこ:もすけのガールフレンド 2021/10月生まれ 
  
  ナッツ:先住犬チワワ♂14歳通称 ナッツの兄貴 
  
  モス姉:わたし 女子高2年生 編集・撮影・チャンネル管理担当 猫の交配猛勉強中 
  
  モスパパ:父 撮影、企画担当 総責任者 保護者
  
  モスママ:母 毎回登場  世話係・財務大臣、撮影担当

参考動画
初めてのお風呂で泣きそうになる子猫 https://youtu.be/cMzI4-ZAsxE
初めてのお風呂で大絶叫してしまった子猫 https://youtu.be/gq-W3aNdOW4
野良猫のすさまじい交尾・繁殖  https://youtu.be/xlZcRxlZeEM
繁殖させるブリーダーの闇 https://youtu.be/7fWBXZJHyN8
保護猫】子猫にベッドをプレゼント https://youtu.be/TrUPR8HkfJw
初めての猫お迎え準備 https://youtu.be/o2CooDsmlF4
スコティッシュ生後55日お迎え初日 https://youtu.be/6ZOVquCIqUE
保護猫赤ちゃん100‼︎https://youtu.be/hwbtcOOCOQc
【保護子猫】初めてのお風呂で震えが止まらない子猫https://youtu.be/x9pK7SrhwHE

#現役女子高生と暮らす猫と犬
#そり耳猫もすけ
#アメリカンカール
#お見合い
#保護猫
#ネコの発情
#野良猫
#繁殖
#交尾
#出産
#風呂
#交配
#猫の風呂

Total
0
Shares
48 comments
  1. たんこちゃんお風呂に入ったんですね😊
    メッチャスリムになっちゃって🤭💕
    暴れなくてお利口ちゃんですね✨初とは思えない‼︎お風呂あがり、固まった?実は怖かったのかな?😅頑張ったね💖
    次回気になります😊✨

  2. こんばんは😊
    たんこちゃん初めてのお風呂とは思えないほどお利口さんでした😸💕
    お風呂後の動かなくなってしまった時ビックリ😲しました💦
    下痢が治るといいですね✨

  3. わあ、可愛い😍💕❤️
    しかし、大変なことになっていますね!昔実家で飼っていた猫も下痢をした時は大変でした。

    嫌がらずにいい子してますね?大物になりそうですね。お大事に😊💕🍀👍

  4. たんこちゃんは下痢体質なのですね😿 健康的に体重増加できるといいのですが…😿 たんこちゃんお風呂でも暴れずお利口さんですね🐱 もすけ君も心配していますね😿

  5. ママさんお風呂お疲れさまでした。動かなくなったたんこさん、大丈夫でしょうか。下痢体質はうちも同じなのでとても心配です。

  6. たんこちゃんお風呂入ると更に細いのが、分かりますね😢
    でも優しくママさんに洗ってもらって、気持ちよさそうでしたね💓
    たんこちゃん病院!?大丈夫かな💦次の動画も見てきますε≡ヘ( ´Д`)ノ

  7. 新しい順番に動画を見させて頂いているので前回の前編ですね🙀介護職のママさんの手際の良い洗い方で順調そうなんですけどね😨もすけ君はたんこちゃんにゾッコンな感じで恋の行方は良い感じですね🥰💓

  8. Intestinal parasites?
    Just try washing the bum area .
    Go back to the veterinarian ASAP..
    dehydration alert!!
    Take care of this gorgeous boy❣

  9. 下痢しちゃったんですね、
    初めてのお風呂なのに大人しいたんこちゃん、ママさん、手際良いですよお❤️
    でもやっぱり身体が冷えたのかな?
    痩せてるから体力もなくて
    元気になろうね❤️🍀😌🍀🐱

  10. 猫を飼ったばかりで、そろそろお風呂に入れたいと思ってたので、参考になります。続きが気になる!

  11. うちの猫は洗ったら毎回プルプルしてますよ!たんこちゃんは爪を出さないのでいいですね!

  12. 初めまして。
    たんこちゃん、可愛いし賢いですね💕
    うちもペットショップでやや売れ残りちゃん、「よく下痢するんですが」と店員さんが仰る中お迎えしたんですが、1ヶ月しても下痢が止まらず、病院で見てもらったところ、お腹に虫がいました😔
    どうやら生まれてすぐ、ブリーダーさんところで多頭飼いの中で、うつったのでは?とのお見立て。
    まずは注射とお薬で虫の勢いを弱め、今は整腸剤を常用していい💩になってきてます😌

    何ニャンも今まで暮らしてきて初めてのケースでビックリしましたが、、、
    同じじゃないことを祈りつつ、参考になればとコメントさせて頂きました🙏🏻

  13. アメショを飼っていた者です。(アメショは亡くなり、今はアイコンの猫を1匹のみ飼っています。)
    アメショは元来お腹を下しやすい。更には7歳という高齢で飼い始めた事から「トイレ=粗相」という生活をしていました。
    なので、たんこちゃんのお世話の大変さに共感出来る所がありました。

    お風呂に関してですが、我が家でのやり方です。
    ・事前にする事。
    部屋やゲージを暖めておく。
    (我が家ではゲージをストーブの前に置いて、他方面にパネルヒーターも置いてました。)
    タオルは余っても良いので多めに用意します。風呂場を出てすぐの所に置いておくと良いかもしれません。
    シャワーの温度はぬるめに設定して確認しておく。
    猫の皮膚は敏感なので熱いとダメージが大きいです。
    冷えたら可哀想…と思って熱めにしてあげると逆効果になります。
    猫用シャンプーも近場に置いておきます。

    ・実行
    シャワーは首から下のみ当てます。
    顔まわりはシャワーで手を濡らして拭いてあげましょう。
    顔の匂いが気になるなら、お風呂後、乾いてから猫用のウェットシートで拭いてあげて下さい。
    洗い終わったら水が滴り落ちない程度にその場で拭いてあげて、あとは暖かくした所に移動してから出来る限り拭いてあげて下さい。
    最後は自分で毛繕いを始めるでしょうから。後片付けをして終わりです。
    音が平気ならペット用のドライヤーを使ってあげたら、もっと乾きが早くて楽かもしれませんね。

    あとご飯に関してですが…病院食、またはロイヤルカナンが良いかと思われます。
    動物病院に関しても、獣医さんに「これ以上は打つ手がない。」などと言われても、諦めずに他の病院の獣医さんに掛け合ってみて下さい。
    嫌な話ですが…お金儲けの為にあまり効果のないお薬や病院食を処方する獣医もいます…思考ロックせずに、お金と時間をかけて、たんこちゃんの命を任せられる程の信頼が出来る獣医さんを探して下さい。

    コメントが長くなってしまいすみません…
    沢山書きましたが、私も所詮素人です。
    人間も猫も同じです。専門知識を持つプロの意見を受けたら、そちらを参考にして下さい。
    たんこちゃん達が、健康に長生き出来ることを祈っております。😌👏

  14. 悪徳なペットショップからたんこちゃんを救ってくださってありがとうございます😭💦
    ガリガリで心配だけどモス姉さん一家なら絶対に大丈夫ですね✨
    たんこちゃん、幸せになろうね😄👍️

  15. たんこちゃん、初めてのシャンプー、綺麗になって
    いい匂いのニャンコになるにゃ🤗💕
    猫ちゃんのシャンプーは、気をつけた方がいいのは、
    絶対お耳にお水が入らないように‼️
    お顔は、濡れタオルで拭いてあげたらいいと思います🤗💕
    シャンプーは、いろいろ方法があるみたいですが
    タライに、シャンプーを入れてシャワーで泡立てて、
    猫ちゃんをまず、ぬらしてから、泡をつけて洗ってあげるか
    大丈夫だったら、泡のタライに入ってもらって優しくゴシゴシ
    タライは、たんこちゃんや、もすけくんが入る大きいのが必要ですが🤗💕
    ゆしぐのは、シャワーがきついと嫌がるようならシャワーヘッドにタオルをかけて
    シャワーしてあげるといいみたいですよ
    ちなみにタライに入ってもらう時は、前足をタライのふちに
    そうすると、ちょっと落ち着く子が多いみたいですよ🤗💕

  16. 15歳の老犬飼ってます。もう10年以上慢性皮膚炎で最低でも週に一回お風呂に入れないといけないんですけど、冬はお風呂場が寒いのでいろいろ対処しています。
    ①入浴の15分以上前に、お風呂の湯船に少しお湯を溜めておく(お湯の温度と蒸気でお風呂場が保温される)
    ②防滴ヒーターを使って風呂場を温めておく(濡れてもショートしないので、入浴中もお風呂の蓋に置いたり、犬の傍に置いたりして加温できる。浴室暖房と併用できるし、こっちの方が体感あったかいです)
    ③まず足やお尻を手早く洗ったら、そのまま湯船に連れ込んでしまって、お腹が浸かるくらいの湯量のお湯の中で洗う(体が冷えない)
    すすぎも湯船のお湯でできるので、湯船の中でゴシゴシしてから最後の仕上げだけ洗い場でシャワーで流す。

    こんな感じで対処しています。これからあったかい時期ですけど、秋以降に試してみてください

  17. 前にやはりお腹がずっと緩い子のYouTube観てましたが、色々と検査しても良くならず、結果、そう言う子用のご飯にしたら治ったみたいでしたょ☝️

  18. この頃のたんこちゃんは小さな身体でストレスと戦っていた時期ですね(/_;)💧
    新しいお家の時期なのでストレスMAXだったですねf(^^;💦
    緊張感で粗相してしまったんですね😿
    それでも運命だから乗り越えられたので雨降って地固まるですね😉✨❤️

  19. 初の手際には見えません!すごく丁寧でねこちゃんも安心出来るお風呂の入れ方だと思います✨初めての出来事でびっくりして固まっちゃったんでしょうね😊

  20. 洗い方 上手です☺️
    後は 耳に水が入らない様に気をつけるだけです
     良い方に 迎えられて 良かった🥰

  21. 原液を直接よりはドレッシングボトルみたいなので薄めたシャンプーをシャカシャカして泡立てて猫ちゃんにかけてあげて洗ってあげるといいですよ。

  22. 【ヒルズの、マイクロバイオーム】が軟便に良いと動物病院の先生に進められて自分は購入しています。ご参考までに(^。^)

  23. キャットグルーマー協会の動画とても勉強になりますよ^_^
    見てできるようになるかは別ですが💦

  24. 想像以上にガリガリですね😢⤵️⤵️
    長毛なのでわかりにくいですね😱💦
    いい人たちの家族になれてよかったね😃😄

  25. ちょっと前の動画におじゃまします❤
    たんこちゃん今と全然違ってガリガリ😧
    お風呂とっても大人しいですね😻
    うちも見習って欲しいです😅
    今年は本当にお世話になりました、また来年もどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️

コメントを残す