Home » Neko » シャム吉、ハチワレ猫を襲う! Siam Cat attacked the Mask and Mantle cat

シャム吉、ハチワレ猫を襲う! Siam Cat attacked the Mask and Mantle cat

by MEOWMOE



シャム吉がついに新猫のハチワレちゃんを襲ってしまいました。
ハチワレちゃんがボス吉村食堂を飛び出して行った後、ケースの奥にう○ちが落ちていたのを見て、ドラ吉はハチワレちゃんが受けたとてつもない恐怖を察し、胸が締め付けられました。

シャム吉を悪者扱いしたくはないのですが、現在シャム吉の行動には非常に困っています。

↓↓チャンネル登録はコチラからお願いします(*´ω`*)↓↓
Please subscribe to my channel.
https://www.youtube.com/channel/UCq_TsRds1PuHzPfLoSqGyZw

↓↓ネコ吉の動画倉庫&ブログはコチラ↓↓
http://xn--tck8b540n.com/

※上記アドレスでリンクエラーになる方は下記のアドレスをコピーしてお使いください
http://ネコ吉.com

You may also like

42 comments

さとみのりこ 2016-10-31 - 1:27 PM

難しい問題ですね。現実な猫社会の出来事で、大なり小なりあちこちで、起きてる普通の話です。同じ釜の飯食べてるんだからみんな仲良くしてほしいと思うのは、人間の考えで、ニャンズは、本能のまま必死に生きてるだけですから…ドラ吉さんのお庭だから納得のいくように、行動してほしいです。応援します!

One Heart 2016-10-31 - 1:40 PM

最後のチョビ吉君の鳴き声で救われたような気分になりました。
猫ちゃん達にとっては裏庭もれっきとした自然界ですから、生き延びるために必死なんですよね。
シャム吉くんは、かつてのボス吉くんと同様の立場になろうとしているわけですから、決して悪者扱いはできません。
ハチワレちゃんが、サブ吉君やチョビ吉君と仲良くできれば良いのですが・・・・・。

モーガル惠子 2016-10-31 - 1:51 PM

ドラ吉さん。。。大変なことになりましたね、本当は、ボス吉村に来る猫ちゃんたちには
仲良しでいてほしいのですが、。。。
なかなか、思うように行かないものね。
今やボス吉村の平和は、なくなってしまうのでしょうか?

大変だと思いますが頑張ってください!
影ながら応援していますからね。。。

猫田記念 2016-10-31 - 2:03 PM

食堂をもう一か所増やしたらどうでしょう?オス同士は難しいですね・・・・うちはメスの親子と、新参者のオスにご飯をあげてます。個別に器を用意して、オス猫は少し離れた所でご飯をあげるようにしてます。オスとメスのせいか、ケンカしないのが救いです。ボス吉村に来るほとんどがオス猫・・・こういった事件が起こるのはしょうがないのかもしれません・・・とても心配だと思いますが、これからも見守っていきましょう。

Toshiko Kojima 2016-10-31 - 2:24 PM

They need two restaurant each other.That will be OK.

豆腐メンタル 2016-10-31 - 2:52 PM

ノラちゃんはこうやって生き抜いて行くのですね、、、
裏庭がシャムの縄張りなら、
表庭はサブ、チョビ、ハチワレの縄張りではダメなの?
なぁーんて簡単に考えてしまった私😅

にゃたろう 2016-10-31 - 3:38 PM

とてもとてもお外ニャンズの問題は難しいですね。ただ、凄くうれしいのは、沢山の方々のご意見があり、真剣に動物愛護を考えてくれる仲間が居ること😌

可愛いしっぽのある子達の為に、人間に出来ることを、精一杯頑張りましょう👊
ドラ吉さんの動画やブログでとても感動、共感、幸せを頂いてます❤
ありがとうございます😌

ka champa 2016-10-31 - 4:00 PM

色んな意見があると思いますが、置きえさをやめて姿が見えたらあげるようにしてみては?

真之介 2016-10-31 - 4:00 PM

ハチワレはメスかもね。
昔飼っていた三毛猫(避妊済み)が、近所のオスに追い詰められて○コ漏らした事が数回ありました。
未去勢のオスは、避妊済みでもメスにはしつこい事があって、噛まれた事もありました。
良い悪いの問題かどうかは言えない気はする。

小林大適 2016-10-31 - 4:06 PM

ニャンコは家族として迎え入れた事は無いけど、友の飼い猫などを見れば可愛いし子猫を一度は保護もした事もあるけど、その頃は飼える環境では無かったので里親を探しました。ある意味「全てを看取れない中途半端な優しさは悪」の流れだと思う。 中途半端な優さを見せるなら保護をして新しい飼い主を探すことが最善な道筋では? 家には子犬の頃に捨てられていたシーズーを家族として迎え入れてすぐに二度の大病の末に手術を乗り越え甘やかしたいけど食事は療養食のみの家族がいます。 そんなこんなで気付けば12年という月日が経っています。 家猫と野良の寿命の差ぐらいは把握して行動をとって欲しい気持ちです。 見ていてほっこりする反面、近隣の人などに糞などで迷惑になるのでは?もしかすると事故にあうのでは?と考えさせられます。

yuki k 2016-10-31 - 4:08 PM

生まれ変わったら猫になりたいと思っていましたが、人間の世界と違った厳しさがあるようですね…
どこの世界でも厳しいですね(T-T)

hiro rinrin 2016-10-31 - 4:12 PM

なかなか難しい問題ですね(>_< )一先ず今は餌を分散して置くとか…(汗)

仲良く~が1番だけど、これは仕方が無いですよね(つд`)

和のり 2016-10-31 - 5:33 PM

猫は縄張り意識が特に強いと聞きますしね(´-ω-`)しかし、今回のは複雑ですね。

Aiko Hawks 2016-10-31 - 6:35 PM

テラカスさんのコメントが面白くて笑ってしまいました。

taro nippon 2016-10-31 - 7:15 PM

チョビ吉がドラ吉さんの姿を見て近づいて来て甘え声を出す姿には萌えますね。どうかまだ成猫に達していないチョビ吉を抱っこしてあげてください。

hiroko miura 2016-10-31 - 8:18 PM

チョビちゃん、癒されますね。鳴き声がカワイイ。シャムちゃん事件を忘れさせてくれる。ハチワレちゃん、おとなしいから。ボスくんがいなくなり、シャムちゃん、テリトリー奪還。しかし、食堂はおとなしい子に・・・。

まこP 2016-10-31 - 9:53 PM

緊迫感のなかにーチョビ吉~☆(´▽`)ほっ♪

猫番長 2016-11-01 - 1:36 AM

これはシャム吉くんを一番先に、去勢すれば解決する問題と考えます。
闘争力が確実に治まります。
ドラ吉さん、頑張って下さい。

セルフ足立 2016-11-01 - 5:21 AM

シャム吉を捕獲して、どこか遠い所に捨ててくれば他の3匹は幸せになれる。
ってダメだよね。

田村紀代 2016-11-01 - 7:24 AM

TNR頑張ってください。ハチワレちゃん お腹が空いてやっとありつけたご飯、必死で食べてたんでしょうね。
でもシャム吉も悪くない、縄張りを守るのは 猫の本能だから。
←この子はうちの愛猫です。3年前子猫の捨て猫で保護した子です 
今はとても元気ですが、白血病キャリアです。白血病のことは検索してください、長くなるので。
保護しなければ死んでいたでしょう、体調を崩しては病院 薬を何度繰り返した事か。
犬歯以外の歯は全抜歯してありません。私には何よりも大切な大切な猫です、拾った事を後悔した事はありません。
白血病は感染力の強い恐ろしい病気です、喧嘩やグルーミングで簡単に感染します、他にも感染症は沢山あります。
外猫として生きる事は大変でしょう そんな猫を少しでも減らして穏やかに寿命をまっとうできるような世の中になってほしい
ドラ吉さんがTNRを積極的にしている事 仕事もしてすごく大変なのに楽しい動画をたくさんアップしてくれて本当に尊敬します。
これからも応援するしか出来ませんが ドラ吉さん がんばれー!

だんごひな 2016-11-01 - 8:38 AM

ここはやっぱりボス吉にでて解決してほしいね😭ちょび吉やっばりほんわか癒し系

美島かんな 2016-11-01 - 8:48 AM

ずっと動画を見させて頂いている者ですが、
初のコメント失礼します!😺

シャムは元々気性が荒い子が多い猫なので、
シャム吉ちゃんも例外ではないと思います。
昔、母はたくさん猫を飼っていましたが、シャムの子は
攻撃してくるので怖くて逃げていたと話していました😨

シャム吉ちゃんに去勢手術が出来れば違ってくるかも
とは思いますが、時間もお金も費やさなきゃですし、
かといって、一日中見張っておくわけにはいかないですし..。
ドラ吉さんは優しい方だから何とかしたい!って
思い詰めてらっしゃると思いますが、無理しないで下さいね。
喧嘩声がしたら
止めに行く、ぐらいしか私には思いつきません💦
もちろん、ドラ吉さんの体調や身の安全を第一に、
気付いたら、止めに行けそうだったら、行くぐらいな感じでいいと思います。
良い解決策が思い浮かばず、お力になれないのが悔しいです😭

ドラ吉さんはネコ吉ちゃん&ボス吉のパパであり、
サブちゃんやチョビ吉ちゃんにとってもドラ吉さんは
大切な人なので、どうか無理だけはされませんよう..。
長文、失礼しました💦

あいな 2016-11-01 - 9:31 AM

どら吉さんハチワレちゃんは助かったんですか?

あいな 2016-11-01 - 9:31 AM

うちにもハチワレちゃんみたいな猫います

時計回廊 2016-11-01 - 2:21 PM

ハチワレー!!

neiro tenno 2016-11-01 - 8:33 PM

ご飯を分散させて置いてもダメなのかな?
ウチでも、体の大きいコが小さいコのを、威嚇して横取りして食べちゃうので、体の小さい子のご飯は、凄く高い所に置いたりしています…。

河内こじろう 2016-11-03 - 2:43 AM

猫ちゃんが脱糞してしまうのは本当に恐怖だったからですね(´•ω•̥`)
しかしシャムもずっとここが縄張りで侵入者排除は本能…なんと難しい 泣
去勢したら少しは落ち着くといいのですが(´×ω×`)

トラ猫 2016-11-03 - 11:01 AM

食事するところを1か所じゃなく数ヶ所にしてみても意味ないんですかね?

のこ 2016-11-03 - 1:34 PM

猫の世界はきびしいんだね シャム猫も何処かで追われてここに来たのかもしれないし 生きるためにはしょうがないのかな?

cobretty daikovoice 2017-01-18 - 3:02 PM

俺も自分の部屋に野良猫が入ってきたら怒るわ

Studio FOXたてこ 2017-02-26 - 10:19 PM

うぃぃぃぃぃっす⤴︎ ⤴どいもぉぉおっシャムでぇぇぇぇす⤵︎!

楼妙すい 2017-04-09 - 3:44 AM

シャム吉が怒ると訳は少し分かります。私なりに人間で例えると、誰にも入って来て欲しくない自分の部屋に、無言で勝手に入ってきたと思ったら、部屋の物も勝手に使う。となります(言いましたが、私なりに例えました)。そんな理由で家族と喧嘩してしまうこともしょっちゅうありました。なのでシャム吉は自分の縄張りに勝手に入って来たハチワレちゃんを縄張りから出したかったのでは無いでしょうか?でも、出来るだけ喧嘩は避けたいですね。皆仲良くなってしまってくれれば幸いですが…。

田中真 2017-07-14 - 4:41 PM

ドラ吉さんと私の今の悩みが同じです😰

かずれん 2017-07-20 - 9:25 AM

サブちゃんが食べてる時から気になってたんですよね…
食堂の形状…

追い詰めらても逃げられるように、入り口の逆側に出口を作ってあげて欲しいなー

今更のコメントばかりで申し訳ないですm(_ _)m

ウサ花 2018-02-22 - 11:16 PM

怒ったドラ吉さんの声は迫力です><これに懲りてハチ吉はいい子になってくれますように・・・仕方ないけどね・・・

Aiko Hawks 2018-03-07 - 6:51 PM

懐かしくなって又この動画見ています。ハチワレちゃん シャム吉に 襲われて 怖かったね ドラ吉さんが助けてくれてよかったね。シャム吉ちょっとおとなしくなってよ。長い間サブちゃん見なかったので探してみようと思います。

腰抜け武士 2018-11-28 - 1:29 AM

画像が真っ暗で何がなにやら分かりませんでした。緊迫感は伝わってきましたが、見づらいものを無理に動画としてアップしなくても
よかったのではないかと思います。後の再現シーンで十分理解できましたから。

花散歩-k 2019-01-24 - 8:31 AM

はち吉君、恐かったな。声はすれども姿は見えず…。お疲れ様<(_ _)>✌😊

花散歩-k 2019-02-08 - 1:34 PM

暗くて、ドラ吉さんの声だけで…が宜しくお願いします。

こなつこな 2019-02-23 - 7:54 AM

シャム吉の体格の良さを見ると餌場を複数持ってると思います。

山村定男 2020-01-28 - 11:47 AM

ハチ吉可哀想、家猫にしたいなぁ、白黒のハチワレって気が弱いんだってね。ついつい、私、シャム吉を怒りたくなってしまう。ハチ吉に餌を分けたって良いじゃないか!シャム吉!。

白いタンポポ 2020-02-11 - 5:07 AM

(-_-;) 丸太置場の頂上にいるシャム吉♤は見た通り裏庭を征しているって貫禄ですね‥ この時のハッちゃん♤の状況‥この動画は人間の感覚で観ると辛くなってしまいますね‥シャム吉♤の立場からしたら当然の行動なんですよね‥ボスちゃん♤もかつてはシャム吉♤を制圧していた‥なのに何故かボスちゃん♤に対しは憎めない的な⁇ ‥個人的にも自然と偏見してしまっている事に罪悪感です。サブちゃん♤のような平和主義的な⁇猫ちゃんもいる‥全ては生きていく為の手段と分かっていても‥猫社会とは厳しい現実という事を改めて当時のコメントも大変勉強になりました。‥☆彡

Leave a Comment