耳が聴こえない青き瞳の子猫、3年後のしあわせ通信 The Aftermath of the Sea-blue eyes kitty “Marine”
2022年6月に千葉県某所から緊急預かりした子猫4姉弟&黒3匹。
数々のトラブルが重なりましたが良縁に巡りあい、その次女の磨璘の現在をお送り頂きました。
動画コメントの対応など https://nekokamasu.blog.jp/archives/61629998.html
簡単な登場猫紹介2025 https://nekokamasu.blog.jp/archives/62054654.html
よくあるご質問 https://nekokamasu.blog.jp/archives/57126148.html
ブログ https://nekokamasu.blog.jp/
チャンネルのメンバーシップでは、保護活動の詳細、一般公開してない猫、「あの猫はいま」、NG動画をはじめとしたご支援者限定コンテンツを各種ご用意しています。どうぞ:よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UCVnXhulsNpFgxCpplJLKsUg/join
#猫 #cat #ねこ #子猫 #こねこ #kitten #保護猫
麿璘さん、マロリンズから一文字ずつ名を貰い、シャオちゃんと同じ猫テントで遊ぶ姿にマロリンズを強く感じました☺️大きくなっても澄んだブルーの瞳がとても綺麗ですね
磨璘さん(いい名前ですよね)幸せそう、先住猫さん達とも仲良しでよかった🥲
これからもずっとずーっと皆で幸せですね❣
磨璘ちゃんたちが来てたのはあの洪水の頃だったのかと改めて…🥺
聴覚がないゆえの魅力と個性をたくさん教えてくれました✨
里親様ともXで繋がっていただけたのですが、先住猫さんたちもみなかわいくてあたたかなお家で🥲🙏
青い瞳の磨璘ちゃん、これからも幸せにね❤
2,022年6月〜は、4姉弟・黒トリオ・家内洪水、と本当に大変でしたね💦そんな中、麿璘ちゃんが幸せに繋がってよかったです〜💕✨ずっと幸せだね❤✨✨
耳の悪い猫さんは鳴き声がすごく大きいけど、先住猫さん達は気にせずに受け入れていますね😊❤
磨璘ちゃんの思い出と言えば仔猫の頃よりも巣立ち前に兄妹達と遊んでいる時の競走馬の様に綺麗に走っている姿が印象に残っています。
里親さん宅で沢山の先住猫と幸せにしている姿を見ると聴力が無くても何の影響も無いと思えます。
まりんさんも、とても可愛い。
かますさんちを卒業してからの その後が視聴出来て とても感激です😃✨磨璘ちゃん先住猫さんといつまでも元気でね~😆💕✨
耳が聴こえないって、本当に不便だと思うけど、里親様宅で先住猫さん達にも愛され暮らす姿が幸せそうで何よりです。
マリンブルーの瞳、ほんとに美しいです スラッとしなやかな美人さんになりましたね耳が聞こえないことをただの個性と捉える猫さんの世界って人間界より成熟してますよね これからもお幸せにね
幸せなお便りうれしいですね😊
磨璘ちゃん、懐かしいです! 今は大所帯で幸せに暮らしているんですね 里親様、幸せ通信ありがとうございます☺
怒涛の2022年を巣立った子猫達。
磨璘ちゃんが先住猫さん達と仲良く過ごしてるように、きっと皆幸せになってるんだろうな☺️
耳が聞こえない――。だけど、聞こえなくても、そういう世界に生きているんだ。里親さん、仲間のネコ氏が助けてくれる。幸せに。主さん、ありがとう。