猫の甘さ、感じない
猫は甘味を感じられないという事実につい てご存知ですか?猫に甘いおやつをあげて みても全く興味を示さなかったり、人間が 食べるケーキやお菓子のような甘い食べる ものには見向きもしなかったりする姿を見 たことはありませんか?その一方でや魚の 匂いなした途端、どこかともなく飛んで くるのを見ると本当に不思議に思いますよ ね。実は猫は甘味を全く感じることができ ません。人間が甘みを感じるための下に あるセンサーが猫では正しく機能しないの です。これは猫が完全な肉食動物として 生きてきたからです。野生の猫たちは ネズミや鳥といった小さな動物だけを捕食 していましたが、そういったものには甘み というものが全くありませんでした。その 種何百万年もの間甘味を感じる必要が なかったのです。その代わり猫は肉の味を 見分ける能力に優れています。どの肉が 新鮮でどの部が美味しいのかを正確に知る ことができるのです。ですから猫に甘いお やつを与えるのは意味がなく、後ろ肉の 風味のやつをはかに好み
13 comments
Comments are closed.
俺が猫を甘やかしても理解してくれないのはそういうことか
友達のウチのにゃーは大福や菓子パン大好き。一方で刺身なんか見向きもしないのだ。なんだあいつ・・・。
元嫁の実家のオス猫は俺が食べてた生クリームニャーニャー言いながらたくさん食べてたけどな(笑)不思議だわ
ウチノコ達、砂糖舐めたりプリンの容器舐めたりしてたけど、あれって気のせいだったのかな。
サーモンとか油の多い食べ物は一体なにあじで美味しいと思ってるんだろう…😮
肉も魚も油の甘みが上手いのに…? これは人間だけの感覚なのか
この「猫は甘みを感じられない」ってやつ、ほんとなのかな
とうもろこしとかさつまいもとか、炭水化物が多いものの中でも甘みがある野菜が好きな猫ちゃん結構多くない?
うちの猫はマドレーヌとかフィナンシェとか食べてると寄ってきて、ひとくちくれってまとわりついてきてめちゃくちゃ大変だったし😅
甘み自体は感じられなくても何らかの構造で「おいしい」とは思ってるんじゃないかな🤔
かりんとうガリガリ食ってたんだけど食感楽しんでたのかな😅
うちのコはアンコ、生クリーム大好きです。シュークリームなんて食べてると飛んできます。アンコも甘くないと食べないけど、甘いとすごく欲しがります。
友達家の猫、ミルク全く入ってない
ガリガリ君みたいなアイス食べてたなぁ……
甘み感じる感じないは個体差あるのかも
小さい頃から猫飼ってたけど、生クリーム大好きな猫多かった記憶があるけどな~
スイカの白い下部分を食べてた猫が赤い所を食べて目を丸くする動画を見たけど美味しいリアクションじゃなかったのか…
× あまみ
○ かんみ
お魚を🐈⬛に上げたらプイ!(≧(エ)≦ )としたのですが、別の日にはクンクンしてペロペロと試し食いの様子でした。よくよく考えたらスーパーの冷凍魚と生魚の魚屋さんの違いでした同じホッケを焼いてたんですが凄いですね魚屋さんのはキッチンまで来てさかなと催促してましたฅ^•ﻌ•^ฅ鶏肉でも同様でしたスーパーの冷凍を解凍して売ってのや、日付の新鮮なものを好みました。/ᐠ。ꞈ。ᐟ塩辛いしらすやいりこ等も食べません。