療養中のベテラン子猫、信じた気持ちが奇跡を起こす Faith creates miracles.

療養中のベテラン子猫、信じた気持ちが奇跡を起こす Faith creates miracles.



療養中のベテラン子猫、信じた気持ちが奇跡を起こす Faith creates miracles.

2013年夏に公園で出会い、2016年に保護して我が家にきた参瑚。
2025年は持病の療養や抜歯など試練の連続でうまくいくか厳しいと思っていたのですが、参瑚は私を信じてくれたのでした。

簡単な登場猫紹介2025 https://nekokamasu.blog.jp/archives/62054654.html
よくあるご質問 http://blog.livedoor.jp/nekokamasu/archives/57126148.html
ブログ http://blog.livedoor.jp/nekokamasu/

チャンネルのメンバーシップでは、保護活動の詳細、一般公開してない猫、「あの猫はいま」、NG動画をはじめとしたご支援者限定コンテンツを各種ご用意しています。どうぞ:よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UCVnXhulsNpFgxCpplJLKsUg/join

#猫 #cat #ねこ #保護猫

Total
0
Shares
29 comments
  1. 一番家猫として馴染めないのではと当時心配していた参ちゃんが、今や家猫ライフを満喫しまくってバブ男と呼ばれる事になろうとは…😂これからも穏やかにバブ男ライフを満喫してもらいたいものです☺️

  2. 何時も かますさんは助けてくれると言う信頼が参瑚の療養が上手く行った要因なのでしょうね。
    一人部屋に成ったお陰で超甘えん坊のバブ男に進化してしまったっけれど、、、

  3. 個室療養に掛けたかますさん、さすがです🥹
    参ちゃんはまずいYDをちゃんと食べて数値が劇的に改善✨ふたりの信頼関係のすごさですね✨
    参ちゃん、良かったね🥲❤

  4. お外にいた頃は声が1号と似てますね さすが兄弟 美味しくないご飯もちゃんと食べてえらい!数値がよくなってよかったね 父ちゃんを信じて長生きするんだよ 時間の経過のシャオちゃんのお口パカーン大好き うちのもおもちゃ好きだけど口は閉じたままです

  5. えらいな、参ちゃん。とうちゃんを信じているからの勝利ですね。ほぼ全抜歯や甲状腺の持病など、厳しい局面をよく乗り切りました。頭が子猫と言われても、信頼できる人を自ら見抜き、一途について行く賢き参ちゃんです。

  6. バブー😅
    とってもかわいいさんちゃん❤どうちゃんといたくて
    病気に勝とうと頑張ってる姿はグッときます❤ほんとにおりこうさん❤

  7. 参ちゃん寂しかったと思うけど個室療養良く頑張りました!数値よくなって良かったです!ケアは信頼関係大事ですね。歳はおじさんでもずーと可愛い参ちゃん❣️トッキーの分も長生きしてほしいです。

  8. 参ちゃん偉かったね。かます父ちゃんとの信頼関係バッチリなので良い結果出たのね😊

  9. 全てが良い方向に向かって本当に良かったです。
    嫌なことは絶対にしない、いつも助けてくれるという思いがあるからなんでしょうね😊

  10. ウンモが弾切れな事あるんだ😂😂😂
    でも良かった、不味いと評判の療法食が、参瑚の口には合ったのかな?先生もびっくりさせるとは。

  11. 参ちゃん、数値が改善してきて良かったですね 嫌がらずしっかりと療法食を食べて頑張りましたね かますさんのケアの判断も的確だったんですね 凄いなあ

  12. 検査の結果はドキドキだったけど良かった参ちゃん👏🏻おとうちゃんとの絆が固いからこその劇的改善🎉その調子で末永く可愛い甘えた声聞かせてね♥️

  13. 参ちゃん良かったね(*´˘`*)ホッ
    まずいと評判の療法食頑張って食べたのも良かったんだね🥰
    とうちゃんのそばにいれば大丈夫!
    昔からずっとそう思って信頼してるんですね(´•ᴗ•̥`)

  14. かますさんちの猫たちはみんなかますさんを信じてますね
    これってすごいことなんじゃないかな

  15. 随分と昔、私も甲状腺機能亢進症になりました。
    もらった薬が全く効かず、医者からは喉を切って甲状腺自体を摘出するしかないと言われました。
    が、しばらくすると何故か勝手に治癒し、今度は低下症に。
    人間と猫は違うし、人それぞれだから何とも言えないけれど、参ちゃんもこのまま治ればいいなぁ。
    因みに低下症も薬を数年飲んだら治癒しました(^_^)

  16. 参ちゃん自身の頑張りはもちろん、かますさんのケア、仲間猫ちゃんらの支えがあっての“今”なんでしょうね😌

  17. 世間では不味いと言われる療養食も参ちゃんにはあっていたのかな
    持病と共存して生きていくって大変😅参ちゃんの中ではとうちゃんとの出逢いから一緒に闘ってくれるの「この人」っていう確信があったのでしょう…人間も同じで良き主治医と出会い療養していくのと一緒の様な気がします。参ちゃん今の状態が少しでも長く続きます様に‼️🥹おばさんも自己免疫疾患の合併症合わせ4つの持病を持って17年めの夏を迎えてるよ😅
    参ちゃんもとうちゃんを信じて頑張ろうね❣️💪☺️

  18. 参ちゃん、良かった😊
    そしてスケキヨ姿が抜けず、
    黒子猫の動画が全てスケキヨ姿のかますさんに思えたのが、
    今回は抜けて良かった(笑)

    時間の経過を表すシャオちゃんのシーンは毎回大好き!

  19. 先生「はじめて」みたって😂
    療法食単体では劇的に下がらない想定なんだね😂
    そんなにまずいのにガツガツたべてるさんちゃん。かわいい

  20. コムギちゃんとの出会い、被りものしてライブでダンス、そして今回の数値改善とミラクル続きだね、参ちゃん。
    トッキーを亡くし、療養開始、抜歯と辛いこともあったけど、参ちゃんの頑張りとかますさんを信頼し続けてるのが功を奏してるんだと思います。
    最近の参ちゃんは素直だから診察時のウンモ切れも続くはず…w

コメントを残す