【保護猫 子猫】生後67日で天国に旅立た生育不良の黒猫の預かり16日間の記録。回虫・痙攣・神経障害・過食症
5月29日生まれ、生後67日の黒猫の「うめ」ちゃん♀の記録です。
ミルクボランティアを開始してから途中まで順調に生育していましたが、
突然の下痢と嘔吐。
回虫も1匹見つかり、回虫が原因が濃厚ですが、体重が軽くて虫下しの薬も飲めない。
悪循環に状況になっていました。
下痢は4日間続き、毎日点滴をしてもらいましたが体重も増えず、下痢と嘔吐が止まり、体重も増えればと願っていましたが、神経障害が出るようなになりました。
多分ですが、点滴で水分は補給できても栄養が足りなく発達障害の症状の痙攣だと思います。
離乳食からミルクに変更をしてこまめに与えていましたが、今度は過食症になり、シリンジで20ml飲んだ後もミルクを欲しがり・・今度は体重だけが毎食増えていく・・・
病院の先生からは、うめちゃんは先が短いと以前から告げられており、それでも点滴のお陰で元気に過ごす姿を見ていると、後もう少し体重が増えれば元気になってくれるんじゃないか?
そう願い信じてお世話を続けるしかない毎日でした。
だけど、病院に連れて行くにも保護主さんから「医療費はこれ以上は払いたくても払えない」と言われて、積極的な支援が受けられない。
保護猫カフェからも、物資の支援の提供はあっても、医療費の支援は難しいと言われ。
先生からは「うめちゃんは先が短い」と告げられている現状・・・
私達ミルクボランティアはどうしたら良いのか、苦渋の毎日でした。
だけど私には、このYouTubeチャンネルがある。
ここで沢山、黒猫2匹の動画を公開してその収益を黒猫2匹に使う!!
誰にも気を使うことなく病院に連れていきたいと思いました。
今までは体調の悪い子猫の様子は、積極的に撮影も公開もしてきませんでした。
保護猫カフェに報告用の動画や写真は撮っても、YouTube用の動画は撮らなかったです。
可愛そうで収益を増やしたくない、可愛そうな姿を撮る時間があれば看病をしてあげたいなど・・
色々と理由がありましたが、でもゃっぱり今回は、2匹の病院代を用意するためにも撮影をしようと思いました。
自分のお金で病院に連れていればと言われるかもしれませんが、依頼を受けた預かり猫です。
依頼先・保護主さんが支援しない医療費が発生した場合、ミルボラに医療費が回ってくる事が当たり前になると、私達の生活が苦しくなりミルボラを止めなくてはならなくなります。
猫風邪や点滴くらいなら自分達で支払ってもと思いますが、どんな病気で高額になるかもしれない。
今後この様な事が起こっても、ミルボラ日記で十分賄えるようなそんなYouTubeチャンネルにしていきたい。猫達の為にお金を気にせず活動が出来るように今後も頑張りたいと思います。
【前回までのお話】
5月29日生まれ、2匹の黒猫ちゃんの記録です。
生まれてから母猫と一緒に過ごしていました。
この子達の保護依頼のお話を聞いてから2度ほど子猫の様子を見に行ってましたが、
最初は4匹居ましたが、1匹は生後1ヶ月程で亡くなりました。
他の子猫のミルボラ中でもあり、早めにこの子達を預かりたかったですが、
母猫が子育てをしている事と、子猫が体調が悪くなったら連絡して欲しいと伝えてましたが、
連絡もなかったので、4匹とも順調に育っていると思っていましたが、1匹は亡くなり、3匹は栄養不良と目の炎症なども出始めてきました。
私の受け入れ準備も早くし、先日ようやく保護が出来ました。
黒猫2匹は、体重も標準の半分以下・・・
体重も軽い1匹は、自力で食事もしてくれず、お世話が必要な子猫です。
体重も増えて、早く里親探しが出来るまでお世話をしたいと思います。
また、それとは別で、他の2組の野良猫がこの周辺に住み着いており、
親猫3匹、子猫6匹をどうしたら良いのか思案中です。
私個人だけでは、8匹の手術代の負担が大きすぎで、そんな事を言ってても
親猫も子猫も妊娠してくれば更に数が増えるだけで・・
でも1匹だけ、警戒心の低い子猫1匹は保護できました。
うめちゃんにとっては一杯一杯だったのでしょう…🌈では沢山の楽しい事嬉しい事美味しいご飯に囲まれて過ごして下さいそしていつかまた毛皮を着替えて覗きに来て下さい❤小熊ちゃんの見守り隊
お願いします
こんにちは☁️お疲れ様です。ちっちゃくても 大切な命…守ってあげたい… ありがとうございます🙇 外猫ちゃん達は この猛暑の中 大変な思いを しながら 生きていかないと いけない💦😭 悲しいです😭😭😭 😿🐾
保護してくださりありがとうございました。少しでもお役に立てますように。