猫が親友だと認めている人だけにする特別な行動11選

猫が親友だと認めている人だけにする特別な行動11選



猫が親友だと認めている人だけにする特別な行動11選

▼猫の気持ち研究所公式グッズ
ソマちゃんマグカップ販売中🐈🐾
https://suzuri.jp/somalabo

ーーーーーーーーーーーー
▼目次
0:00 猫が親友だと認めている人だけにする特別な行動11選
0:30 動画内容の紹介
1:10 体の上に乗ってくる
2:25 寄りかかってくる
3:40 舐めてくれる
4:55 話しかけてくる
6:10 一緒に寝る
7:18 お腹を見せたり触らせる
8:35 作業の邪魔
9:55 じっと見つめてくる
11:05 体をこすり付ける
12:23 鼻チューする
13:30 じゃれてくる
15:15 「猫にとって親友とはどんな存在?」
15:37 一緒に遊べる
16:35 程よい距離感で付き合える
17:25 一緒にいて安心できる
18:21 猫が親友だと認めている人だけにする特別な行動11選まとめ

今回は、『猫が親友だと認めている人だけにする特別な行動11選』をご紹介します。ナレーションで解説しておりますので、ぜひ家事をしながらでも聴き流しでご視聴いただけます。

ーーーーーーーーーーーー
▼関連動画



ーーーーーーーーーーーー
▼少しでも役に立ったという方は、猫の気持ち研究所のチャンネル登録・高評価・コメントなどしていただけるととても嬉しいです。
→https://www.youtube.com/channel/UC6KG9LORx5oAZ9oEycvq7iA/?sub_confirmation=1

ーーーーーーーーーーーー
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

ーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
名前:ソマちゃん
性別:女の子
お誕生日:2020年5月22日
特徴:寄り目、甘えん坊、遊ぶの大好き

Total
1
Shares
13 comments
  1. 更新ありがとうございます♪
    全部当てはまってて嬉しい〜💓
    近々仕事の都合で引っ越しなのですが、愛猫に負担が掛かると思うと不安です…🥲

    ソマちゃん今日も今日とてかわいいなぁ…🤤🧡元気をありがとう💓

  2. 一緒に寝てくれたりはしてくれるけど、夏でも嬉しくなります。

    でも、成猫になって一歳〜三歳と徐々に自立した関係になってるので、保護者としては少し寂しく切ない気持ちにもなります。

    だから、たまにイタズラでお腹を触ってあげると爪のない可愛いケリケリを返して来た後で触らせてくれてます。

    触らせてくれるのは面倒だなあと思ってるのかどうかは解りませんけど。^ ^

  3. ほとんどしますねぇ(*´ω`*) ただ多頭飼いなせいか、親友というよりは群れのリーダーのように思ってるかしら?w 夏はあまり一緒に寝ないけど、それ以外の時期の、いきなりの顔舐めや髪の毛ガシガシ 安眠妨害やめてぇ~ww

  4. 一匹はヘソ天撫でられるのが大好き。
    一匹は横になってると上に乗ってくる。
    猫が横になってるから腹を撫でるとヘソ天になるし髪を舐めてくる。
    一匹はテレビの前からどかないから下ろすと横のタンスに乗り物を落とす。
    一匹はサッパリだ!
    フッーとなかれる事もある。
    4年入院して声も変わっ為馴れは変わってしまった。
    また1からだった。

  5. うちのねこ様は毎日毎晩ベッドに上がってきては体をふみふみしたり俺の腕を甘噛みを超えた本気噛みしてきます😂

    めちゃくちゃかまちょで困ってます😅
    お腹出してきては触らないでいると本気で噛まれます😢

コメントを残す