Home » Neko » ♥チーノの日常【🕊穏やかな朝…🍃①】友達になったふたり。イギリスから渡航滞在中のスコティッシュ女の子2歳ハーミとホワイトヒマラヤン14歳のチーノ #shorts #cat #pets 猫好き 癒し

♥チーノの日常【🕊穏やかな朝…🍃①】友達になったふたり。イギリスから渡航滞在中のスコティッシュ女の子2歳ハーミとホワイトヒマラヤン14歳のチーノ #shorts #cat #pets 猫好き 癒し

by MEOWMOE



♥チーノの日常【🕊穏やかな朝…🍃①】友達になったふたり。イギリスから渡航滞在中のスコティッシュ女の子2歳ハーミとホワイトヒマラヤン14歳のチーノ #shorts #cat #pets 猫好き 癒し

何の変哲もない 今日のひとコマ。
………
猫=ホワイトヒマラヤン=14歳。
ホワイトデーに生まれたそうです。2011年3月14日生まれ。
2011年7月17日に出会い一緒に暮らしています。
………
チーノ君は、人の話がわかるらしく…
私も、チーノ君の話がわかります。… ⁈⁉(時々…^^)
※※※※※※※※

【ハーミちゃんについて】
スコティッシュフォールド 女の子 
イギリス生まれ、イギリス育ちの2歳(2024.4月)

2025.6.11(ロンドン時間):イギリス出発
 ●●●一人渡航は「ペットの渡航業者」に依頼して達成。
 …●イギリスの自宅にハーミを迎えに来てくれる→
  ●ヒースロー空港での手続きをし、飛行機JALに乗せてくれる→
  (飛行時間は約14時間。その間食べ物禁止) 羽田空港に到着。
  しかし、ペット引き渡し時間を過ぎている為 翌日11時に引き渡しされる事になっている。
  それまではゲージに閉じ込められっぱなし…。ご飯だけ ゲージの外から与えられる。
  恐怖と不安のストレスで飲食しなかった模様…→
  ●翌日11時頃、連携している「日本のペット渡航業者」が羽田空港の貨物にハーミお迎え。
  (諸手続代行)→
  ●6.13お昼頃、私たちと空港で待ち合わせにて、ハーミの引き渡し。

備考:猫がイギリスから日本へ行く際は「狂犬病ワクチン」を接種しなくてはいけない。
   しかも、渡航、半年以上前に接種を済ませ 免疫獲得の確認が必須。
   それまでの経緯が書かれたペットクリニックの診断書が必要となる。

   動物の渡航は貨物扱い。猫にとって、かなりのストレスかと.

You may also like

Leave a Comment