Home » Neko » 【お迎え準備】子猫を飼ったら絶対にやってほしいコト5選!現役ブリーダーが解説します!

【お迎え準備】子猫を飼ったら絶対にやってほしいコト5選!現役ブリーダーが解説します!

by MEOWMOE



【お迎え準備】子猫を飼ったら絶対にやってほしいコト5選!現役ブリーダーが解説します!

【前回の動画はこちら】
✅猫貯金…!いくら備えておくべき?


✅プロの猫ブリーダーの日常がこちら…!!

(生まれて0分の子猫のお世話)

🔽子猫お迎えグッズ・おすすめケアグッズはこちら!
https://bcallstore.base.shop/categories/6576662
🔽全部揃う!お迎え安心のスターターセット!
https://bcallstore.base.shop/categories/6576670

==========
YouTube特典!(無料)お世話帳プレゼント🎁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

キーワード : お世話帳

僕のLINEに「お世話帳」と入力すると、ダウンロードリンクが表示されるのでぜひ受け取ってください♪
▶️ https://lin.ee/dIYZDPV
==========

【子猫産まれました!!ご相談はお気軽にご連絡ください!】
✅2025年3月28日産まれ (ラグドールベビー)
https://cats.beeclub.co.jp/archives/11364
🔽子猫のご相談はLINEでも受付しています!お気軽にお問い合わせください!
https://lin.ee/hFXKRom

\\オススメの動画&グッズ//
✅くぅ先生のオススメ動画はこちら!
https://youtu.be/1XlF8RBecDk?si=9zKXD-wNEE8qib_N

00:00 オープニング
01:01 病院の下調べ
04:43 健康診断に行く
08:24 お世話帳
17:40 ケアの練習
19:50 ご飯の勉強
24:05 さいごに

\\猫ライフが楽しくなるおすすめグッズ//
✅オンラインショップB-CaLLはこちら!
https://bcallstore.base.shop/

▼キャットフードのオススメはこちら!
https://bcallstore.base.shop/categories/6569041
▼当店オリジナルオヤツ(国産)はこちら!
https://bcallstore.base.shop/categories/6576632

==========

【猫の専門店 ビークラブ猫店】
私達は、猫専門ブリーダー&ショップです!(茨城県つくば市)
猫との暮らしを今より2割増しで楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪

所在地:
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
「猫専門店 ビークラブ猫店」

✅店舗での見学の予約&ご相談、子猫飼育のご相談(ニャンでも相談室)はLINEでお気軽にご相談ください!
https://lin.ee/hFXKRom

\\ 11,052人が登録中…!! //
✅猫の飼育相談が可能です!(一部有料)
✅愛猫相性診断!
✅飼育準備のサークル診断!
✅ご見学予約ができます!
ぜひお友達登録してみてください♪

==========

【猫専門オンラインショップ B-CaLL】
🔽厳選した猫グッズを販売しています!
https://bcallstore.base.shop/
※キャットブリーダー沢辺が運営しているショップです!(グッズの使い方やコスパの良い買い方、使用感等もご紹介しています!ぜひ参考に!!)

【子猫生い立ち情報&ご予約】
🔽僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
https://cats.beeclub.co.jp/archives/category/kitten
茨城県つくば市で猫専門トリミング、猫専門ペットホテルも行っています😊

【Instagram】
🔽「#ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
https://www.instagram.com/beeclubtsukuba/?hl=ja

#子猫 #飼い方 #健康診断 #タイミング #病院 #選び方 #オススメ #東京 #大阪 #ブリーダー #保護猫 #ペットショップ #茨城県つくば市 #ビークラブ

You may also like

20 comments

@LisaCamphor 2025-04-18 - 9:17 AM

子猫ちゃん気を使うけどリストありがとうございます

@catbreeder-sawabe 2025-04-18 - 9:20 AM

おうちの猫さんはどのくらいの頻度で健康診断行っていますか?

【前回の動画はこちら】

✅猫貯金…!いくら備えておくべき?

https://youtu.be/Pr2KMWtqMlQ

✅プロの猫ブリーダーの日常がこちら…!!

https://youtu.be/s15R_gWnTNY

(生まれて0分の子猫のお世話)

🔽子猫お迎えグッズ・おすすめケアグッズはこちら!
https://bcallstore.base.shop/categories/6576662
🔽全部揃う!お迎え安心のスターターセット!

https://bcallstore.base.shop/categories/6576670

==========

YouTube特典!(無料)お世話帳プレゼント🎁

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

キーワード : お世話帳

僕のLINEに「お世話帳」と入力すると、ダウンロードリンクが表示されるのでぜひ受け取ってください♪

https://lin.ee/dIYZDPV

==========

【子猫産まれました!!ご相談はお気軽にご連絡ください!】

✅2025年3月28日産まれ (ラグドールベビー)

https://cats.beeclub.co.jp/archives/11364

🔽子猫のご相談はLINEでも受付しています!お気軽にお問い合わせください!

https://lin.ee/hFXKRom

\\オススメの動画&グッズ//

✅くぅ先生のオススメ動画はこちら!

https://youtu.be/1XlF8RBecDk?si=9zKXD-wNEE8qib_N

✅オススメの猫砂はこちら!(超消臭/ピダン)
https://bcallstore.base.shop/categories/6576654
✅オススメのキャットフードはこちら!

https://bcallstore.base.shop/categories/6569041

00:00 オープニング

01:01 病院の下調べ

04:43 健康診断に行く

08:24 お世話帳

17:40 ケアの練習

19:50 ご飯の勉強

24:05 さいごに

@peche2957 2025-04-18 - 11:07 AM

病院の話し、大変参考になりました!いつもお世話になる動物病院一つでいいのかと思ってました🥲
すいません、一つ質問なんですが、健康診断は避妊手術受ける前の検査で今年1月に受けましたが、その後は1年後で良いのでしょうか…?

@sanctuary-0505 2025-04-18 - 1:12 PM

春、秋の健康診断に行きます。
その時の年齢に合ったコースを
受けて居ます😊
春の時、5月〜11月分の
レボリューションも購入して来ます。
勿論ワクチンは必須!
ウチの通う🏥は24時間OKなので
気持的安心です。
記録はずっと付けて居ます。
何かあった時は記録を持って
🏥に行きます!
昔の記録を読み返したり面白いです😊

@みうみう-run 2025-04-18 - 3:41 PM

まさに明日子猫ちゃんをお店にお迎えに行く者です。
猫ちゃんはじめて買うので非常に参考になりました!

いつも沢山情報発信して下さりありがとうございます😊
これからも見させて頂きます!

@あい-b1p5x 2025-04-19 - 4:20 AM

くぅ先生、元獣医さんって紹介されてたけど獣医師辞めちゃったのかな😮

@kumakumabb 2025-04-19 - 12:25 PM

子猫の時はスマホにウンチしたとか下痢だったとかカレンダーアプリに入れてましたね。今は調子悪い時だけカレンダーに入れてます!スマホなら何時でも持って居るので便利です

@kyaakon 2025-04-19 - 12:39 PM

ペット保険に入ってる場合は、初診料5000円って言われてびっくりしたことありました😅
手間がかかるのはわかりますが高すぎますよね💦

@traneki 2025-04-20 - 1:27 AM

外から迎えた成猫、お迎え直後に病院連れて行った。猫飼うの初めてだからその段階でどんな検査が必要かわからないけど、「保護したらできるだけ早く病院に連れて行くべし」の情報を頼りに行って、あとは先生と相談しようと思ってた。でも「検査しなきゃって言うけどなんの検査をしにきたの?必要だって言うけどどの検査が必要?」と逆に聞かれてしまって困りました。猫飼うの初めてってことも事前に伝えてあったし、専門家なら教えてほしかったのに不親切に感じてしまった
なんか軽く動物病院恐怖症🥲

@ミックスにゃんこのだいす君 2025-04-20 - 4:15 AM

猫を迎える1週間くらい前に日々の様子記録を作りました。現在も日記とともに記録をしています。病院に受診する際にとても役に立ってます。日々の記録、何か症状あった時の記録、体重記録(ご飯やおやつの調整も含めた)、病院での様子や受診の結果など作り、猫関係の書類も閉じており、一つのカルテみたいになってます。お迎えの手続きをしたその日に24時間やってて毎日やっている病院を探し、現在もそこがかかりつけになってます。ケアは、ケージから出した日から顔周りと歯磨き、爪切りを練習しました。

@k03311 2025-04-20 - 6:28 AM

なんとなく尿検査と便検査やってもらおうかななんて軽い気持ちで病院へもっていったら、生まれつきアルカリ性になりやすい尿らしくストルバイトがでていた、かつ、便から虫が見つかりました
おかげで今は、治療や下部尿路疾患の予防を行えてるので、まだ小さいし元気だからきっと大丈夫!とおもわず、早期発見になって安心を買えるんだなと実感しました

@キャプテン-r5z 2025-04-20 - 8:56 AM

諸事情で実家に引っ越す事になったのですが実家に妹が居ます今男の子6歳のラグドールを飼って居ます。引っ越し先と妹に慣れるにはどういった生活環境にしたらいいですか?

@羅祥華 2025-04-20 - 5:48 PM

病院下調べはお迎えする前からやったほうがいいと思います。

@ゆうか-w1e 2025-04-21 - 9:39 AM

こんにちは、
来週の日曜日に新しい猫ちゃん(生後半年)をお迎え予定なのですが先住猫ちゃんとはどんなふうに触れ合わせれば良いですか?
また、先住猫ちゃんにポールで爪研ぎを覚えさせたいのですがもう3歳なんです….
ですが教えればするようになるのでしょうか??

@onico86 2025-04-21 - 11:09 AM

1歳半ですけど100均の年間手帳に毎日の記録をしています。その手帳の表紙裏表紙に3件分の動物病院詳細をコピーして貼っています。毎日手帳と睨めっこしてます(笑)記録をつけるのは楽しいです。
動物病院かかる時、手帳持って行って見せてたりしてます。記録はほんと大事です。フードも動画参考にさせてもらってます😃

@いもけんぴ-e6t 2025-04-27 - 3:57 AM

先天的な疾患の検査もあり、若い時から半年に1度は検査に通ってます。
薬を飲み始めてからは月1薬を受け取りに行くついでに診察です。月1は薬のみの処方で触診のみの事が多いですが
やはり飼い主が気がつかない変化などを診て頂きたいので基本的には連れて行きます。

データは全てスマホに入れてあります。
夜間に財布と猫とスマホだけ持ってゆき
「直近の血液検査のデータありますか?」と言われてもスマホのデータを見せて先生に見せる事が出来ました。

@ラウル-h9u 2025-06-06 - 2:03 AM

こんにちは✨😃❗
サワベさんにお聞きいことがあって
連絡いたしました!

うちにはアメリカンショートヘアの
1才の女の子と2ヶ月すぎた男の子がいます!
食事なのですが、女の子は3回にごはんをわけていて、一気にごはんを食べるタイプじゃなく、男の子はガツガツ一気に食べて、女の子のごはんが残っていたら食べにいくような子猫です。
朝晩はみていられるので成猫のごはんを食べさせないようにはできるのですが、
お昼は仕事なので、お昼だけ自動給餌機を使ってごはんをあげていて、そのごはんが女の子がたべられていないんじゃないか不安なのです。
男の子も4ヶ月くらいになったらごはんを4回くらいに分けたいので自動給餌機はもうひとつ買うつもりではあるんですが、おすすめのものありますか?
あと、自動給餌機の女の子のごはんを男の子に奪われないようにするにはどうしたらよいですか?

@ちーちゃん-g3f 2025-06-10 - 9:21 AM

初めまして。10日前に3ヶ月のスコティッシュをお迎えしました。懐っこい子でその日からゴロゴロしながら私のお腹とかになってきて遊んでたんですが、3日目に脱走しそうになって押さえてしまってから、わたしのことを怯えるようになってしまいました。
部屋に入るとゴロゴロ言ってよってきてくれて、遊びにめちゃくちゃするし、てからご飯も食べてくれるんですが、最初と比べるとゴロゴロ言う時間はすごく減ってしまい、触られるのを怖がっている印象です。
今は寄ってきたら遊んであげて、触れそうなら撫でてあげる感じでやってるんですが、嫌われちゃった時どう対応したら信頼回復できるでしょうか🥹

@てて-f9q 2025-06-10 - 9:39 AM

5日前におそらく生後三週前後の子猫を保護して迎えました。
順応と成長速度も早くて驚いてます。
あと、もうトイレに成功してきていて賢さにも驚いています。早めに道具を揃えて教えないと、悪いことを覚えるのも早いだろうと焦ります。
なのでこれから末永く参考にさせていただこうと思っています!

@をり-r9t 2025-07-05 - 4:21 AM

初めまして。コメント失礼します。
近々ノルウェージャンフォレストキャットの子猫(生後2ヶ月)をペットショップからお迎えすることになりました。
私自身生き物を買うのが人生で初めてで、知識が乏しかったのでさわべさんの動画をみながらお迎えの準備をしています。我が家は私と夫、2歳の息子の3人なのですが、2歳の息子は活発で何にでも興味を強く持っています。ゲージは1階のリビングと2階の今は使われていない子供部屋や廊下の一角など、どこに置いたらいいかわからず困っています。ゲージを置くベストな場所はありますか。

Leave a Comment