廃墟の納屋で子育ていていたママ猫さんを退院させました

廃墟の納屋で子育ていていたママ猫さんを退院させました



廃墟の納屋で子育ていていたママ猫さんを退院させました

保護時のようす

ブログ
https://ameblo.jp/team-rose-cats/

ちゅー猫のお店
https://chuneko.base.ec/

Instagram
https://www.instagram.com/fuchu_nekonokai/

X(Twitter)

#保護猫 #ママ猫 #府中猫の会

Total
1
Shares
45 comments
  1. 餌やりいないとこにはリターンできない😥
    こんなにも真剣に猫と向き合い社会と戦っている団体が、例の事件の団体のせいで活動しにくくなったらと、心配でなりません…
    ずっと応援してますよ!
    夜空ちゃんの白血が陰転しますように…🌙

  2. キャリア持ちにご飯がどうなっているか分からない、では路頭に迷ってしまうかもですよね…。本当に温かい決断をありがとうございます😭 どこで食い繋いで子育てしてたんだろう…。
    私もニュースを見た時やはり管理者達の命への固い信念と必死な意地違いなんだろうナァと代表達が頭に浮かびました。

    大変な時も楽天で買い物したり、グッズ購入でも応援します‼️&Tシャツ楽しみです🥰

  3. 様々な事情の中で何時もその子に最善を尽くして下さるちゅー猫の皆様に感謝いたしまします。最初に野良猫野良犬にしてしまった原因の我々人間が、いまだに勝手な事をしていて悲しい。これだけペットブームと言われながら、ペットではなく生きている家族の一員と考えて下さる方ばかりではないのと、抱えきれないほど一人で頑張って下さって破滅する方、難しい事を考えるより、自分が飢えたくない、病院へ行きたいと人間意外にも権利がある事を思いだして暮らして行きたい。

  4. よぞらちゃん、可愛いお名前貰ったね😊 熊本のボランティアの記事見ました…辛いです。代表さんならしっかりとした餌やりさん居てたらリリース、それ以外は保護って分かってますよ。ちゃんと猫さん達、預かりさん達のキャパ考えて行動してるの分かってるから安心してます。いつも応援しか出来なくて申し訳ないです😓

  5. よぞらちゃん、退院おめでとう🎉 きっときっと白血病陰転して、ずっとのお家に行けますように🏵️🙏
     ボランティア・保護団体の多頭崩壊問題深刻ですね。熊本の件をみて本当に悲しくなりました。代表も言葉を選んで説明してくれていましたが、きっと言えないことが今回の市役所案件でもあるのでしょうね。
     沖縄っ子4便隊、楽しみにしています。

  6. おはようございます(*^^*)
    良かったです(*^^)v ありがとうございますm(_ _)m
    野良猫にするのは、気の毒です😢 これから梅雨に入ります😢 よぞらちゃん 可愛い子ですネ
    代表毎日お忙しくて、体調にお気を付けくださいネ

  7. 餌やりさん不明!他に外で頑張ってる子もいる中の今回の保護はかなり迷われましたよね
    よぞらちゃん白血病が陰転する事を願います

  8. ママにゃんのよぞらちゃん🐈‍⬛
    代表はきちんと考えての保護、小さな命に寛容な街作りをされています!
    よぞらちゃん、白血病が陰転しますように🙏そして少しずつ慣れていってほしいです✨
    無事に到着した沖縄っ子、チビーズたちの登場楽しみにしてます😺
    預りさんたち、がんばってください✊

  9. よぞらちゃん 可愛いお名前🥰
    保護の決断 ありがとうございます🙇‍♀️白血病の陰転 願っています。 陰転して元気な姿をみせてほしいです😊
    沖縄っ子 子猫27匹!
    こちらもありがとうございます🙇‍♀️ 代表はじめボラさん方 大変ではありますが 本当にありがとうございます🙇‍♀️

  10. おはようございます🙇‍♀️
    いつも代表様の決断は正しいと思います。
    餌やりさんがわからない限り安心してリリースは出来ません😭私も逆の立場でもしませんねー
    白血が陰転する事を願います🙏🙏
    よぞらちゃん可愛いお名前ですね💖💕
    これからも見守っていきたいです😊

  11. よぞらちゃんの陰転を願ってます。よぞらちゃんの仔猫5匹も白血病キャリアか心配です。
    代表様が言葉を選んでお話しされてますが、猫ちゃんの幸せファーストと団体・個人のキャパのバランスは難しい問題ですね。病気や障害で地域猫生活が困難な子ほど譲渡に向かないでしょうし、あと一匹なら保護できるが積み重なってしまうとキャパオーバーになると想像できて悲しいです。

  12. 猫さんに関わる人々は、キット代表と同様な想いを抱えて何度も葛藤がお有りだと思っています🙏🙏🙏最善は一つでは無いです。よぞらさんのために有難う御座います。これ以上の言葉は私には見つかりません。🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  13. はい、そのとーり、そう思っていました😅
    餌やりさんが、ボランティアさんの存在がわからないと、どうやって食べていけるのか、わからないですもんね。

  14. ママにゃん、見つかったんですね。ご飯食べられるかわからない環境は、心配ですよね。お腹空いて続くのは辛すぎますもんね。代表の決断、間違いではないと思います。ホント、頑張ってくれてるチュー猫軍団、応援してます。
    あっそうそう 以前から熱望してた政美ちゃんTシャツ 予約しました♪

  15. 難しい問題ですね。こちらも3-4日前にご近所の捕獲の手伝いに入りました。母猫と仔猫3頭。廃墟周辺で生活しており、餌やりさんが見つからない。仔猫3-4頭は育てていたのに母猫は体重が3kg弱の痩せっぽち。リリースと家猫のどちらか悩みます。病院の先生と相談してしばらくケージ生活で様子をみて、家での生活があまりにも辛そうな様子ならリリース検討したほうがいいのかなという感じになりました。まだ病院に入院させてもらっています。

  16. 代表、お疲れ様です🙇
    リリースすると思っていました😅
    でも、代表の仰る通り餌やりさんが誰だかわからない、白血病非陽性だと言うことで出来なかった😰
    代表も大変だと思いますが、優しさが出てしまいましたね😅ありがとうございます🙇
    数ヶ月してもし陰転してたら譲渡会に出られますね😂

  17. 代表様の英断、しかと受け止めました
    毎日、欠かさずご飯を与えてくれる人がいないのだから、リリースはできませんよね
    ニュースで見ました、多頭崩壊…悲しい事件です
    このような事が繰り返さない世の中になってほしいですね
    ママにゃん、改め、よぞらちゃん
    安心していいからね、もう飢えることもないからね、守ってくれるから
    よぞらちゃんの、白血キャリアが陰転することを願っています

  18. エサ代の足しにしてください。
    代表の葛藤、お察しします。でも熱いハートと冷静な分析力の代表がいらっしゃる限り、ちゅー猫は大丈夫ですね。
    海外ぐらしで何もお手伝いできませんが、できる限り過去動画も含めて見まくっていきます。

  19. さっき府中猫の会アメブロの最新投稿を読んで来ました😊

    投稿写真にほっこり(*⌒▽⌒*)

    日曜日の癒しを提供してくれたちゅー猫チームに感謝🤗

  20. よぞらちゃん 美猫さんですね
    餌やりさんが判らないのではこの都会の中飢えさせる危険性があります
    まして白血病疑陽性ならとても出せませんよね
    よぞらちゃん白血病陰転して人馴れしていつか幸せを掴む事が出来ますように

    熊本の事件(もう事件ですね)
    私も哀しみと怒りを持って見ていました
    100匹もの猫達がとても言葉に出来ない残虐な最後を向かえた
    しかも自称保護団体の副代表とやらが
    この事で預かりというシステムに疑問を呈する人も出て来てそれがとても残念
    シェルターでも多頭崩壊させているところもあります
    善意を信じて預けたのにそんな事になっていたなんて
    保護猫活動も結局は人との信頼関係がなければ出来ません
    その信頼関係を踏みにじられたのが悔しいですし
    熊本ですよ・・・・もう言葉にならないほどでした
    亡くなった100匹の子達の冥福を祈りたいです

  21. ママにゃんをリリースしない理由、保護活動を行う上で考えなければいけないこと、代表の説明よく分かり納得しました😊
    保護活動者による多頭飼育崩壊それは本当にあってはならない事で、ただ『かわいそうだから』といった思いだけで出来るものではないですね。
    他の保護活動をされている方の話で申し訳ないですが、その方はいつも「皆を保護できなくて申し訳ない、自分の力不足が情けない」「命に対して苦渋の決断をしなくてはならないのが辛い」とおっしゃってます。
    そういう思いを抱えながら保護活動をされている皆様には尊敬しかありません🙇
    代表はじめちゅー猫スタッフの皆様いつもいつも本当にありがとうございます🙇
    ママにゃんの白血病の結果陰性になりますように🙏
    そして家猫修行が出来て上手くいきますように🙏🏡🍀

  22. しっかり者で、芯の強いお顔をしていますね…よぞらちゃん🎵夜空の向こうには、もう明日が待っている〜♪明るい未来が待ってるきっと🙏

  23. 保護ありがとうございます😊代表無理せずに、お願いします。応援しています。

  24. 私は2017年に、当時11歳と言われていた地域猫3匹を保護しました。その中で一番警戒心が強かった猫も、5年目にはすっかり甘えん坊になりました。現在はかなり高齢となり、2匹が通院中ですが、幸せに暮らしています。(もう1匹は3年前に天国へ旅立ちました)地域猫が家猫になるのは決して簡単なことではありませんが、それでも外の危険にさらされるより、ずっと良い環境だと思います。
    近い将来、地域猫もゼロになり、すべての猫が暖かい家庭で暮らせる日が来ることを心から願っています。

  25. 今回も見て見ぬふりをしない、沖縄っ子も見捨てない代表の強い信念に胸を打たれました…😢丸投げ市役所にはもう少し補助金に対しても協力して欲しいです❗️ボラさんの不幸な崩壊に心を痛めています…😢

  26. よぞらちゃんの保護ありがとうございます。
    白血陰転してくれることを祈っています。

    いつも猫ファーストで動いてくださる石濵代表 府中猫の会をずっと応援していきます。
    いつもありがとうございます。

  27. ママにゃん、保護のお話をありがとうございました。
    単純ではない具体的で冷静なお話に聞き入ってしまいました。
    私も現在は4匹の多頭飼いで、外猫に餌やりもしています。
    保護したい子ばかりですが、安易に保護して多頭崩壊をしたら、最終的に猫達を不幸にするだけなので、色々考えて悩みながらの現在です。
    とても勉強になりました。
    日々精力的な活動に頭が下がります。
    どうぞお身体を大切になさってください。

  28. 代表様、保護して下さり有難うございました!
    確実な餌やりさんが居ないと外に戻っても毎日空腹と戦わなくてはいけないし、また擬陽性の確率が高いと言えど本当に白血病の可能性もあり、そうならいつ発症するかもわからないですしね・・・

    私も以前、職場に妊婦猫さんが住み着いた際に動物管理センターや保健所の方と話をしましたが妊娠は病気ではないと管理センターは引き取ってくれず結果としては職場の方が保護しました。

    ただ職場も医療機関の為か保護に至るまで少し時間を頂いたのですがご飯をあげることに対して文句を言われた事も多々あり隠れるようにあげた時もありました。

    本当に行政ももう少し対応してくれればと思います。

    当方札幌住みで雪と寒さで冬を越せない為か私の地域では殆ど野良猫を見る事は無くなり、そのおかげか動物病院へ我が子をキャリーケースに入れ歩いていると小さな子など見に来ますよ(笑)

  29. 野良猫に関しては、
    全く見かけない地域と
    次から次と現れる地域とありますね

    愛護法に基づいた
    避妊去勢への予算
    補助金かな

    すてる人がいない地域がいいですね

  30. 沖縄は、まるでトルコのように、猫が外にたくさんいますね。
    保護団体もかなりパンク状態との事。
    沖縄最大の保護団体ケルビムが崩壊したのも、
    無理して引き取りを続けたそうだとか。

    最近は若い外国人の方がアニマルフォレストという、猫の保護ハウスを建てましたが、
    やはり 経済状態、
    マンパワーの限界を見極めながら、受け入れをしないといけませんね。
    ある程度余裕がないと
    保護する側も
    保護される猫ちゃんも
    幸福ではないと思う。

    そして時に、厳しい決断をしても 誰も責められない。
    じゃああなたがやって、
    と言われて できない事をしてくれている人達ですから。

    本当に 無理はしないでくださいね。

  31. リリースできないですよね💦😭
    市役所がちゃんと主体性を持って保護をしてくれるようになると良いですね。
    よぞらちゃん、どうやって生きて来たのか謎ですが、人馴れしてくれると良いですね、心より願います。

  32. 代表ありがとうございました
    よぞらちゃん、餌やりさんもいない、白血病疑陽性では、安心して
    リリースできないですよね、代表
    いつもありがとうございます

  33. この子の健康と幸せが第一と考える決断は、決して簡単なものではなかったと思います。
    保護していただきありがとうございます。

    美しい黒猫 よぞらちゃん 元気に楽しく過ごしてね🌙💫

  34. 応援する事しかできませんが、いつも温かい保護活動を見させてもらっています😂又27匹の沖縄っ子の引き取りありがとうございます。😮みんなガンバッテ成長していくのを見るのが楽しみです!🥰🥰

  35. 毎日視聴させて頂いてます。
    キャパオーバー心配です。
    代表無理して頑張ってるの心が痛いです。
    不幸な動物達を無くすのは、ボランティアさんの力だけでは限界があります。
    社会の仕組みを変えないとダメだと思います。
    石川県議員の川裕一郎 さんが、「動物殺処分ゼロ」の活動をしてます。
    7月の参院選に参政党から全国比例区で県議を辞めて立候補します。
    公約にも「動物愛護」が入っています。
    動物達にも優しい社会になって欲しいです。

  36. 保護では解決しないって関西の某保護猫団体の代表者さんが仰ってました。とにかく産ませないことって野良猫相談室を開設しておられました。この前九州で立て続けに保護猫団体の多頭崩壊ありましたよね……😢キャパオーバー心配です

  37. 代表さん👩よぞらちゃん🐈‍⬛🎀を保護して下さってありがとうございます🥲✋
    餌やりさんが見つからないのにリリースは出来ないですよね…🥲✋
    白血が陰転すること、祈ってます🥲🙏

  38. 代表、お疲れさまです。沢山の子ども達を抱える中😂ママにゃんの医療😂さらに保護😂有り難いです🙏感謝致します🙇

  39. よぞらちゃんかわいいです😻💕
    代表の決断に感謝でいっぱいです😭
    どうかどうか陰性に変わりますようにと心から願います😭

コメントを残す