Home » Neko » 絶対ダメ!猫をお迎えした時のNG行動5選 #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

絶対ダメ!猫をお迎えした時のNG行動5選 #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

by MEOWMOE



絶対ダメ!猫をお迎えした時のNG行動5選 #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

~猫好きが伝える~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届け
◽️不幸な猫を減らしたい

You may also like

46 comments

@kuroco6617 2025-05-31 - 10:59 PM

そやそや!

@ぽていとぅ-r4r 2025-05-31 - 11:03 PM

ママが初めての、2匹目の猫を保護して連れてきたときも、ちゃんと全部やってたから、今さすがやなって思った。

@azusa.k-z3y 2025-05-31 - 11:21 PM

いつも見てます。
ネコちゃんお迎えしたいとずーっと思っているのですが、パートナーが反対で叶わず…。
友人には「強行突破しちゃえば」と言われましたが、それは無責任な気がして

どう、パートナーを説得しようか悩んでいます。
説得できなければネコちゃんは諦めようと思っています。

@nikibi. 2025-05-31 - 11:39 PM

子供の頃、大体のNGしちゃってたなとこちら見て思い出す……今は調べればすぐわかるからただの無知な人は減ったと思いますが、自分も改めて気を付けたいですね

@yurisira-w4e 2025-06-01 - 12:38 AM

猫との触れ合いは釣りの如しだね。
待つ。待って待って来てくれた時の喜びったなら……ねぇ?

@さがみはら-l2z 2025-06-01 - 3:08 AM

確かに大事!!いつかの猫様のために覚えておこう。
それはそれとして足ふよふよさせられてるスピちゃんかわいすぎかつ肉球を見せていただきありがたき幸せ

@dedicatus0216 2025-06-01 - 4:38 AM

なんか最近猫を生体購入する人に多いんだけどケージで閉じ込め飼育してる家あるって聞いて驚愕した
猫は自由にいきたい場所にいきたい生き物なのに仕事や外出の間はケージに入れてるって聞いて愕然とした
隠れる場所なんて押し入れでもソファのすみでも自分で勝手に自分の場所見つけてそこにいる
勝手に人間に決められるほうがよほどストレスと思う。ましてやケージに閉じ込めとかあり得なさすぎるんだけど。。。
うちの猫はノラちゃんで彼女自身が彼女の意思で選んでうちに来たらから人間がそれを決めて強制するとか自分としたらあり得ない
一方的でなくあくまでお互いの折り合いで決めてた。
外出たいって時も5回にいっかいは出してあげてたし好きに家を彼女が使ってた
閉じ込め飼育は人間の一方的な都合の押し付けでしか無いし猫にとって可愛そうすぎる

@kiara91 2025-06-01 - 6:03 AM

元野良なうちの黒猫も、最初は脱走防止など気を使いました。今では甘え上手で性格のかわいい猫です。

@kuuumaru 2025-06-01 - 6:36 AM

いつも、猫ちゃんについて詳しく教えて頂きありがとうございます!

質問なのですが、猫ちゃんが人間の赤ちゃんをあやす動画をみかけるのですが
猫ちゃんにとって、赤ちゃんは自分の子供と認識しているか、それとも先輩として教えていこう!と認識しているのか気になります!🐾
また、どうしてそのような行動をしているのかも教えて頂けるとありがたいです🐾

ぜひ、よろしくお願いしますっ!🐈‍⬛
(スピちゃん、いつもカワチカワチィネェ!!!!)

@moonrising2125 2025-06-01 - 6:52 AM

我が家の猫は1歳前後でうちに来た初日の夜かなり鳴いてたんだけど後々人間が大好きな子だと分かったから寂しくて鳴いてたみたいでした
初日はそっとしとくようにと聞いてたから1人にさせてたけどケージから出さずとも同じ部屋で寝てあげるくらいはしたほうがよかったのかなと未だに家族が話題に出してます

@父さん-h5u 2025-06-01 - 8:49 AM

毎回猫を即シャンプーしてた。ダメだったのか・・・

@葉月-r6w 2025-06-01 - 9:52 AM

親が拾ってきたガリガリお猫様、獣医さんに診て貰ったら……速攻でお風呂&乾燥(ドライヤー)、そしてフロントライン。

@やま-g8w9m 2025-06-01 - 11:12 AM

知らなかった(´・ω・`)

@あやあやあやあや-j5u 2025-06-01 - 11:13 AM

スピ父の言う通り子猫を迎えた場合
先ずは病院です

@清水剛-w1q 2025-06-01 - 11:31 AM

保護して2〜3日くらいでフロ入れてしまい先月2ヶ月間、脱走してた子を保護でき、すぐにフロ入れちゃいました。最初、脱走した子は唸られましたが3週間程したら脱走する前の仲に戻らりました😊

@おなまえ-b5g 2025-06-01 - 11:44 AM

先住猫の餌を盗み食いしに来ていた今猫
捕獲後一週間でお腹を見せるように!
今ではよくおしゃべりする甘えん坊になりました

@曜平東 2025-06-01 - 11:51 AM

可愛いけど、触れない
おれは犬派やなあ

@erstehilfe461 2025-06-01 - 12:01 PM

野良猫ってノミがウジャウジャ居るし、毛に排泄物とか付いてるから最初の風呂は必須だと思ってた。風呂がダメなら病院で駆除するのかな?他の客にノミ移さないかな??

@内田伊織-u9b 2025-06-01 - 12:35 PM

野良猫を保護する際、怪我や汚れなどがあってもお風呂に入れない方がいいんですか?

@占うら子 2025-06-01 - 1:02 PM

あぁ、、、先住猫と子猫を直ぐあわせてしまった、、、

@あるめいだ 2025-06-01 - 2:12 PM

猫保護した時連れて行った獣医さんもノミ取りの薬つけるだけでシャンプーいらないよって言ってたな

@nyan-u4g 2025-06-01 - 3:09 PM

猫ちゃんのお迎えを、
ひたすら待ちわびてます😅

@lionheart191 2025-06-01 - 3:35 PM

ケージ?何それお(略…w トイレよし!飯よし!脱走自由!wという保護前とほぼ変わらない環境を提供w

@しんいちろう-t1d 2025-06-01 - 4:07 PM

保護猫の記録とか見てると皆さんほんと根気強いですよね
猫が好きでそういった活動をしているのに、猫のためにお触りの誘惑を耐えるのはまさに無償の愛

@丸田庄一郎 2025-06-01 - 9:02 PM

ウチは野良猫様ウェルカムだったから自由にしてますだから襖とかボロボロ😢でも可愛いから許す😢😂😂😂

@むぎちょこ-d4n 2025-06-02 - 1:49 AM

子猫を拾った時、速攻で調べて実践した内容でした!やっぱり調べて学ぶって大切ですね。
色んな情報が飛び交うネット、正しいで有ろう情報を見つけるのは大変だけど…
ただ情報に従うんじゃ無く、理屈が理解出来る事が大切だと思う。
この動画が本当にお勉強に成ります。😊

@あの温厚なぺこらさんにBANされた男 2025-06-02 - 2:18 AM

ほんとこれな。慣れさせるためとか言ってずっと触ってるやつ動画いっぱいあるけど
あかんやろて。ご飯おいて完全放置でええねん。猫の方から飯求めて寄ってくる

@てげてげおかん 2025-06-02 - 8:42 AM

シャンプーが良くないのはよくわかります
私は拾った日がどしゃ降りの日で、体がドロドロで、目ヤニでガチガチだった。タオルで拭いたのですが、どうしても目ヤニが取れず、仕方なく洗面器にぬるま湯を入れて、入れたか入れないかくらいのほんの少しのシャンプーで液剤を作り、ざっくり洗って、洗面器にぬるま湯張り直してざっくりすすきました。
目ヤニは取れたらのですが、かなり震えていて、しばらくご飯が食べれませんでした。
キャリアバッグにトイレシートを入れて、毎日体重と、ご飯量を測っていたのを思い出します。

仕事の関係で病院にいくのに1週間かかりましたが、シラミが出たりと可哀想な思いをさせました。

今では、家中走り、壁を登り、知らん顔して物を落としまくっているレディとなりました❤

@Sumomomomomono 2025-06-02 - 9:18 AM

うちの子は保護してすぐに獣医さんに預けて、3日くらい入院させた後に引き取りに行ったら、すっかりきれいになってました。
ノミもいないし身体もきれい。
どうやったらこうなるんでしょう?
きっと洗ってはいますよね?

@k-ryu77 2025-06-02 - 10:21 AM

一昨日子猫お迎えしたけど初日は構っちゃダメっていろんな動画でもペットショップでも言われてケージ入れてたけど鳴き止まなくて少しだけ解放してあげたらずっとついてくるし寝てたら上に乗って寝始めてもうきゅんきゅんが止まらなかった

@IMIM-m7w 2025-06-02 - 12:43 PM

スピちゃん、可愛い😢❤

@りお-c7i 2025-06-02 - 2:58 PM

先住猫が2歳の時に子猫を保護。お互い遊びたがってたのでゲージから出したら次の日から一緒に寝てました😂子猫ってやっぱり人よりも猫ちゃんの近くに行きたがりますね😂

@kokuryuu009 2025-06-02 - 4:35 PM

2015年にシャムくんを保護したその日に、洗濯ネットに入れてタクシーで動物病院へ🚕…診察の結果…
シャムくんは【猫風邪】と診断!…シャムくんは、その晩から薬💊を飲ませる事に…
人馴れしてないシャムは、ソファー🛋やベッド🛌の下に逃げる!逃げる!
私の方も追っかけては、「薬を飲まないと死んじゃうんだよ!」と必死に叫び…薬💊を飲ませての7日間…
その後…無事 ワクチン接種💉
あれから10年…それ以来、
猫風邪の兆候も無く…ふとっ気が付くと、今の部屋の家具の配置が自然と猫動線になってて、自分でもびっくり👀
無意識に配置してたわ🤣
キャットタワー→テレビ→本棚→食器棚とまぁ〜流れるような猫動線!

@UnKnown-wakasa 2025-06-02 - 8:41 PM

この黒猫何なん?!😂ほんま可愛いんやけど😂❤

@오태석-h9s 2025-06-02 - 10:29 PM

いや、全然、問題なかったが。

@梅-i3y 2025-06-03 - 1:47 AM

シャンプーは時と場合による

@hanakosakura7627 2025-06-03 - 1:58 AM

先住猫との対面…まずはシャー!😿から…👪

@mamesan_jp 2025-06-03 - 3:58 AM

動物のテレビ番組終わりで草

@urawanda 2025-06-03 - 10:13 AM

寂しいだろうからって、もう1匹って、ホント余計なお世話。
猫は群れる動物てはないので、1匹で寂しいなんてことはない。
完全に人間のエゴ。
あと縄張り持つ動物だから、飼い主が勝手に他の猫を自分の縄張りに連れてくるなんて、ストレスでしかない。
こんなの当たり前だよ。

@glocima 2025-06-03 - 1:28 PM

絶対ダメという認識でOKだけど、例外もある事例:構う。
うちの子は生後約1か月未満の状態で保護した子だけど、保護翌々日には布団の上でヘソ天で寝転がってました。
極力構わないようにしていたのに、自らミィミィ鳴きながら近寄ってきてたので。

@yuymygw4783 2025-06-03 - 3:19 PM

お風呂はケースバイケースだと思う。基本は嫌がったらやめることかと。

@りぃちゃん-o1g 2025-06-03 - 3:20 PM

猫カビ発症で仕方なくお風呂入れたなぁ💦
週1入れてたからお風呂全然嫌がらない子に育ったw

@もも-q5l2h 2025-06-03 - 4:06 PM

ねこつかい

@アンチェインアンチェイン 2025-06-04 - 11:16 AM

この猫ちゃんの動画を見るたびに去年亡くなった飼い猫を思い出す😢

@Paru0413 2025-06-05 - 12:55 AM

うちの子貰ってきた時生後2ヶ月で身体ダニだらけで可哀想でもちろん病院も連れてってたけど毎日一緒に寝るから私も困ると思ってダニシャンプーしてた…ストレスだったかな…
今はお風呂大好きな甘えん坊🥹

@RocheBox 2025-06-06 - 12:34 PM

基本的にはまるで猫がいないかのように振る舞えばいいと思うけど、トイレの場所だけは真っ先に教えたほうがいい

Leave a Comment