スノーシューの特徴や選び方を経験から解説します【北海道雪山登山】

スノーシューの特徴や選び方を経験から解説します【北海道雪山登山】



スノーシューの特徴や選び方を経験から解説します【北海道雪山登山】

twitter

instagram
https://www.instagram.com/tomisan_trekking/

スノーシューは絶対に高いのを買わないとダメ⁉雪山の楽しみ方で全然違う使い道!

みなさん こんにちわ
いよいよ札幌の集中対策期間が1月15日まで延長するか検討されてますね
つまり延長するってことなんでしょうね
まぁGWでもダメだったんだから現状を考えると仕方ないことですよね
正直ガックリです
道具の説明や解説も限界ありますよね
あー山に行きたい

撮影機材

DJI Osmo Pocket

関連動画

https://www.youtube.com/watch?v=RKZH4NV2twU

#トミさん山に行く #登山 #スノーシュー #雪山

Total
0
Shares
4 comments
  1. 冬山を始めたいと思っているのですが、札幌近郊(空沼岳、無意根山、風不死岳等)なら、ワカンよりスノーシューが良いのでしょうか?

  2. こんばんは。色んなスノーシューの情報など勉強させていただきました。
    北海道の寒いところではないんですが、本州の中央アルプス辺りを活動範囲にしています。通常はアイゼン(モンベルのカジタックスアイゼン/LXF-12)のみなのですが、雪が多い季節は、スノーシューの使用もまれにあります。
    モンベルのカジタックスアイゼンを所有していてるので、専用の「カジタックススノーシュー56」という製品があります。このようなアイゼンとスノーシューが合体した商品は実際に使い勝手はどんな感じと思われますか?

  3. スノーシューでもハイク用と登山用があるとは知りませんでした
    調べてみたら私が持っているのはハイク用だったので、これから冬山登山に向けて
    登山用を購入しようと思います
    とても動画参考になりました、ありがとうございます!

コメントを残す