Home » Neko » 8割後悔!?子猫の時にやっておけば良かった5つの習慣 #猫 #猫好きさんと繋がりたい #子猫 #ねこ

8割後悔!?子猫の時にやっておけば良かった5つの習慣 #猫 #猫好きさんと繋がりたい #子猫 #ねこ

by MEOWMOE



8割後悔!?子猫の時にやっておけば良かった5つの習慣 #猫 #猫好きさんと繋がりたい #子猫 #ねこ

~猫好きが伝える~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届け
◽️不幸な猫を減らしたい

You may also like

43 comments

@千切マルローネ 2025-04-24 - 1:06 PM

ウチは7匹中、爪切りは5匹イヤイヤながらさせてくれて、歯磨きは全滅…せいぜい、ぬいぐるみを噛み噛みする程度ですョ💧

@nikukyuboy6194 2025-04-24 - 1:06 PM

うちの猫さんは歯磨き以外はストレスフリーです。キャリーケースに入らない猫さんが多いようですが、私が飼ってきた猫たちは総じて私が立った状態でキャリーケースを持ち、反対の手で猫を持ち上げて空中?で入れるとみんなスッと入ってくれました。床に置いていては入ってくれません。ご参考まで。

@MONSTER-rt5yk 2025-04-24 - 1:12 PM

我が家のお猫様はブラッシング止めると凄く怒ります、、、あと口内や耳に呼び入れても怒りません(笑)

@iam_771 2025-04-24 - 1:12 PM

スピちゃんのおててかわいすぎる🐾🥺❤️

@metallicvify 2025-04-24 - 1:15 PM

歯磨きは、苦手な子にとっては難しいけど是非やって欲しい。歯石が岩のように溜まって、ねこの身体にとても負担の大きい全身麻酔をかけて手術で除去したという話を聞いたことがあります。

@tomato_tomato07 2025-04-24 - 1:15 PM

頑張ったんだよ😢子猫の時から…
でも 子猫の時からダメだったんだよ
抱っこ嫌いってキツイ😣
性格もあるのかなぁー😓

@Torajiro-0421 2025-04-24 - 1:20 PM

がんばって全部クリアした!
歯磨きだけ苦労したけど、2歳になった今はだいぶ諦めてくれてるw
獣医さんも大好きです

@yukkuriao 2025-04-24 - 1:38 PM

爪切りは獣医さんでもやってくれるから、定期的に連れて行けるならそちらもあり
無料〜五百円くらい
かかりつけの獣医さんは五百円
お年寄りが結構このサービス使ってる
待合室で同じ爪切りで待ってたおじいちゃん「俺も家内も白内障+老眼でねぇ怪我させちゃいそうだから」って言ってました

@RI-ny9ow 2025-04-24 - 1:45 PM

他は大人になってからでも慣れてくれたけど、歯磨きだけは出来ない…
ごはんは逆に、人間の食べ物に一切触れさせなかったので人間のごはんに興味持たずにいてくれてるのが助かってる。

@石鹸さえも食する佐藤マサオ 2025-04-24 - 2:02 PM

要求鳴きに答えすぎたの後悔。
朝5時にご飯無いと鳴いて起こしに来る。

@tetsuf1973 2025-04-24 - 2:06 PM

ウェットフードも良し悪し
うちの猫は味を覚えたのか、ウェットフードしか食べなくなった時期がありました
カリカリ出しても見向きもしなくなっちゃって
少しずつ混ぜて、段々とカリカリに戻すのに苦労した

@hmt7230 2025-04-24 - 2:13 PM

本当にそう。。
2匹目の子はカリカリの決まった物しか食べなくて、薬飲まないといけない時とかどうなるんだろうと不安😢

@たかはし-v7u 2025-04-24 - 2:13 PM

この子本当に飼い主慣れがすごいなと思う。説得力が凄い。うちの猫はここまでは長く抱っこできないしこんなに委ねてくれない。まじですごいと思うわ。子猫のうちから慣れさせるのね。

@阿部たかし-c6f 2025-04-24 - 2:16 PM

最初に顔にぴたってされてるのめっちゃかわいい

@namoemo 2025-04-24 - 2:26 PM

これ言うと「お前は鬼か⁉️」って引かれるかもですが…どうしても水分補給させたい時は【猫をちょっと濡らす】っていう方法を編み出しました。指先で水を弾いて軽く猫にかけたり、絞ったタオルで拭く等、慎重に観察しながら嫌がらない程度に濡らして下さい。愛猫には効果ありました^_^;

@筒井美紀-p3x 2025-04-24 - 2:34 PM

子猫時代から飼ったのは今回が初めてだったのですが、何となく全部やってました!
びっくり(@_@;)!
早く知りたかったです!
うちの猫ちゃんはかなり優秀な猫です!
歯磨きと弟猫は顎ニキビの対処だけが苦手。
完全に親バカだな〜って思いますW
😹👏👏👏🍀❤

@emipuri7244 2025-04-24 - 2:39 PM

うわぁ、うちの子達全部ダメなやつだ😅
保護猫でもらった子達だから慣れてもらうのに必死で子猫時代はシャーシャーだったからね😢

@ぐりとぐら-o8f 2025-04-24 - 2:45 PM

これまで飼った3匹全部、大人の迷い猫です。確かに、カリカリしか食べない子もいたし(チュールもムリ)、今いる子は爪切りもブラッシングもさせてくれません😂
仔ねこの時期は関われなかったけれど、かわいいです🩷

@moomin88886 2025-04-24 - 2:51 PM

歯磨きが大変でした。薬を口に入れる時も。
口を触られると狂ったように抵抗されました。

@GoblinSlayer4911 2025-04-24 - 2:51 PM

綿棒でもいいから歯磨きだけは慣れさせた方が良い。

@フライム 2025-04-24 - 2:54 PM

既に成猫になってる野良猫拾って生活してるけど、爪切り一切させてくれないの大変。

@ポポ母さん 2025-04-24 - 3:04 PM

子猫の頃はウェットフードやチュールを食べていたのに1歳過ぎた頃から全く食べてくれない😢

@nenemaru_sps 2025-04-24 - 3:15 PM

子猫の時からお風呂も爪切りも嫌がることに慣れさせようとはしましたが、お風呂もダメ爪切りも嫌、挙句の果てには病院まで嫌いになってしまいました。この間は健康診断で半日預けてたのですが、受け取る時に看護師さんに対してとても唸ってました…愛猫の唸り声をそこではじめて聞きました…笑

@ganmnmag 2025-04-24 - 3:26 PM

0:29 スピちゃんのおてて

@DINO_0102 2025-04-24 - 3:30 PM

1,2と4だけやってて人間には何しても愛してもらえると思ってるクッソわがまま猫に育った
本当に可愛い

@キャラメルフラペチーノ-p5w 2025-04-24 - 3:37 PM

スピ君美脚〜

@nicolaschka-hidepark 2025-04-24 - 3:38 PM

スピちゃん足抱えてグルーミングしてるの可愛いです!フードは病気になると変えなければならなくなるので、色んなのが食べられると猫も飼い主もストレス減りますよ!

@user-fu4pn7xv3i 2025-04-24 - 3:44 PM

歯磨きはやっぱりブラシで磨いたほうがいいですか?😊

@ノルウェージャン猫ママ 2025-04-24 - 3:50 PM

フードに関しては、本当に色々慣れさせた方がいいです。病気で食べない時の選択肢を拡げる為に。今は2歳と1歳の子に、ウエット、ドライ、おやつの無添加とろリッチをあげてます。いざと言う時の為に好きな物を見つけておいた方がいいです。ドライで育った子の時、つくづく思いました😢

@myuda9590 2025-04-24 - 3:50 PM

生後1ヶ月の拾い猫で全部やってこなかった情弱です。全部その通りだしいざ老猫になったら病院に行くためにケースに入るだけでパニック、手入れも家族血だらけです…本当にやっておけばよかった

@Always732 2025-04-24 - 3:59 PM

吐き戻しの強い子達で、色んな餌試してたからか新しい種類のカリカリのが食い付きがいい😂ありがたいけどw

@いとしのニャンコ 2025-04-24 - 4:12 PM

ニャンコ様、保護してると、させてくれるまで ホント大変なのが たけ先生が教えてくれた全てと病院で診てもらう時。…愛しさと可愛いさが勝るけどね😉

@una-nya 2025-04-24 - 4:13 PM

兄弟猫と生き別れてしまった保護猫は、特に社会化期の触れ合いが大事だな、と実感しています。

@atsmin712 2025-04-24 - 4:23 PM

今いる1~5匹の子達…みんな同じように子猫のうちから色んな人に会わせて遊んでもらったた結果
人大好き!コミュ力お化け2、普通に好き1、誰か来たら絶対に姿は見せない人見知り2と見事に分かれました笑

@寧々-n9x 2025-04-24 - 4:27 PM

膝に乗ってくれる猫になって欲しかったけど全然乗ってくれないツンデレ猫に育ててしまった…

@クロ-d4g 2025-04-24 - 4:30 PM

真ん中の子が6ヶ月の時に
迎えたからめっちゃビビりで
慣れるのに1年
かかったわ_(:3 」∠)_

そして、抱っこも道具系が
大嫌い(おもちゃは除く)だから
爪切りもブラッシングも
中々できません_(:3 」∠)_

@さーさー-i9l 2025-04-24 - 4:44 PM

子猫の時から一緒にいれたら全部やったのになぁ〜って切なくなります。
でも、大人になって出会ったからこそ、意味があるって思って、ある環境と愛猫の性格を大切に、できること精一杯頑張ろうって思います❤

@黒-k8n 2025-04-24 - 4:49 PM

子猫の時からしてるのに、爪切りだけはにがてに育ってしまいました(^_^;)

@toffee-mama8996 2025-04-24 - 4:50 PM

キャリーバッグ、子猫の頃は自分から入るくらい平気だったのに、病院で嫌な経験したからから、大人になってからキャリーに入れられるとバチギレ、毛布で目隠ししてもメッシュに爪引っかかって爪が剥がれて流血するほど暴れる😢だから毎回めちゃくちゃ大変😭

@愛川羅武-q3t 2025-04-24 - 4:50 PM

あと写真めっちゃ撮っときな!!!!!!!!

@sasakaman 2025-04-24 - 5:20 PM

人にも猫にも慣れて里子に出したけど、里親さん候補の方が来たら全力で逃げて机の裏から出てこなくなった
結局うちの子として今も元気に来客にビビってる、まさかここまでビビりだとは思わんかった…
別の子はカツオのお刺身あげたらご飯はカツオ味、魚はカツオしか食べないカツオハイユーザーが誕生した
ちゅーるもパウチも缶もカツオ以外の味は一口しか食わん、カツオの時は他の子から奪うレベルで気に入ってる

@えりっくすぺんさー 2025-04-24 - 5:36 PM

アカンって言われるかもやけど、車に慣れてもらいました。なので病院行く時ラクです。

@ぽにょぽにょ肉球 2025-04-24 - 5:38 PM

初めて猫を拾って飼うと決まった時、4歳くらいまでは獣医さんで歯磨きなんて言われた事がありませんでした😅
4歳か5歳の誕生日検診歯磨きしてあげてくださいね」と言われて
最初は時間を短く、指で歯や歯茎を触るところからはじめて
そこまで苦労せずにさせてくれたので助かりました。
それだけ獣医学も日々進歩しているんですね。

実際、4歳で保護してうちの子になった子は歯磨き大嫌いで、
来た時に既に歯肉炎があり、歯茎が腫れていました。
数えきれないほど噛まれて何ヶ月も毎日病院で点滴を打ってもらうくらいに抵抗されましたが、猫のためだと思うと苦ではなかったなぁ…

今でも爪切りは獣と化す程嫌がる子がいますが、飼い主はめげませんっ😂

Leave a Comment