34
よく鳴く猫とあまり鳴かない猫は何が違うの?【完全解説】
ーーーーーーーーーーーー
▼少しでも役に立ったという方は、猫の気持ち研究所のチャンネル登録・高評価・コメントなどしていただけるととても嬉しいです。
→https://www.youtube.com/channel/UC6KG9LORx5oAZ9oEycvq7iA/?sub_confirmation=1
よく鳴く猫とあまり鳴かない猫は何が違うの?【完全解説】
▼目次
0:00 よく鳴く猫と鳴かない猫の違い
0:55 動画内容の紹介
1:23 遺伝的にある程度決まっている
2:48 猫の性格
4:01 子供の気持ちのままだと
5:29 鳴くといいことがあると知っている
6:48 控えめな子は
8:00 社交的ではない猫は
9:00 声を出すのが苦手な子もいる
10:52 「猫にも声変わりがある」
11:26 「猫は相手によって鳴き方を変えている!相手別、猫の鳴き方」
11:57 甘えたい相手
13:12 きょうだいだと思っている相手
14:28 甘えたいけど構ってくれない相手
15:35 苦手な相手
16:37 飼い主の言葉をまねして鳴くこともある
17:45 よく鳴く猫と鳴かない猫の違いまとめ
今回は、『よく鳴く猫と鳴かない猫の違い』をご紹介します。ナレーションで解説しておりますので、ぜひ家事をしながらでも聴き流しでご視聴いただけます。
ーーーーーーーーーーーー
▼関連動画
ーーーーーーーーーーーー
▼少しでも役に立ったという方は、猫の気持ち研究所のチャンネル登録・高評価・コメントなどしていただけるととても嬉しいです。
→https://www.youtube.com/channel/UC6KG9LORx5oAZ9oEycvq7iA/?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーー
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
ーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
名前:ソマちゃん
性別:女の子
お誕生日:2020年5月22日
特徴:寄り目、甘えん坊、遊ぶの大好き
14 comments
何時も参考にさせてもらっております。
野良猫の子供を保護して1年この動画で良い子に育っております!ありがとうございます。
大型長毛種のノルウェージャンなんですが無茶苦茶鳴きます。
名前呼ぶと返事して寄ってくる。
ラグドールは静かに甘えてくる。
両方人見知りせず人懐っこいネコらしく無い。
うちの娘(長毛雑種、女の子、甘えんぼう、穏やか)、いっぱい話しかけてたら、最近ちょこちょこお話してくれるようになりました。
かわいい。
ものっっすごく鳴きます
うちは多頭買いですが、それぞれみんな鳴き方も声も違います。母には「なんで誰だかわかるの?」と言われますが、それはね、心にも耳がついてるからですよーだw
そうか! 時々ムニャムニャムニャ…とかうつむいて鳴いてるのは、私が愚痴ってるのを真似してたんだw
あいびょうよりあいねこの方が良くない?
普段は鳴かないですが、エサが欲しかったり外へ散歩に行きたい時等にしつこく鳴いてきます😅
昨年12月末に ミヌエット男の子をお迎えしました 活発好奇心旺盛ですが 今今日ほとんど鳴きません
毎日一緒に遊んだり ブラッシングも素直です ただ名前を呼んでも反応なし 近づくとたまに逃げるし
自分が移動すると常に着いてきます まだ遊び足りてないのかな?っと思ってますが
個体差があれど 正直猫の気持ちがわかりませんね
ウチの子はごはんが欲しい時はなくけれど、遊びたい時は背中を肉球でトントンしてくる。どこで覚えたのか‥
スコティッシュフォールドの女の子ですが 欲求がある時とか 話しかけたら返事します
可愛いですよね❤
おやつやご飯 眠たくなるとよく鳴きます😊
割とアピールしてくる方かなと思います
かわいいなぁ😊お目😊うちのにゃん子ににてる❤
現在うちに居るノルウェージャンのキジシロ柄の男の子は、ほとんど鳴きません。
以前のチンチラシルバーの女の子は2匹ともよく鳴いて、人と会話が成立するほどでした。
でも、チンチラゴールデンの女の子はほとんど鳴かず、声が出ないのかと心配しましたが、お風呂に入れたら鳴いたので、無口なだけでした∑(°口°๑)
描種は違いますが、鳴かないのはどちらも濃い茶色のキジトラ柄の猫です。
そういえば……と思い返したら、私の知ってるキジトラは、どちらかと言うと好奇心はあるものの慎重で(若干ビビりでもある?)物静かな子が多いような気がします。
猫の種類ももちろんですが、もしかしたら毛色でもそれぞれの特徴があるのかもしれないと、ちょっと思ってます。
私は彼等と会話ができます。会話内容を話すとぬこぬこネットワークから消されるので秘密です。
動画に出てる茶色の首の辺の毛が長い猫種は、なんてゆうのですか?