Home » Neko » Q:猫が脱走しやすい家ってありますか? #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

Q:猫が脱走しやすい家ってありますか? #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

by MEOWMOE



Q:猫が脱走しやすい家ってありますか? #猫 #猫のいる暮らし #ねこ

~猫好きが伝える~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届け
◽️不幸な猫を減らしたい

You may also like

38 comments

@mmksk428 2025-01-28 - 4:35 AM

年末年始辺りから近所に迷い猫探してますのポスターが何枚も見かけます
複数のお宅で発生してしまったようで、出入りの多い時期にどさくさで逃げてしまったのかなあと思います😢

うちは脱走防止柵を設置後に猫の首輪にも迷子札(飼い主苗字+名前、電話番号)を付けました
父が一度風呂の窓から逃してしまったことがある為、出来ることは複数しておいた方が安心できて良いですよね
(猫はその後無事に捕まえました)

@ふわきゃっと 2025-01-28 - 4:55 AM

生後半年くらいでベランダの窓開けれたのには肝を冷やしました😅
朝起きた時に気づいて猫さん探そうとしたけど普通に布団の中から這い出てきたから気も抜けたw重い窓開けれるとか凄い😂

@junkokxx 2025-01-28 - 4:57 AM

ちょうど玄関に大きなゲートを検討してたんですが、猫を飼ってる家でもそういうの見たことないよなぁ…やりすぎかなぁ🤔と考えてたのですが、やっぱり玄関殻が第一位なのですね。玄関に幅180センチのゲート、圧迫感ありますが採用したいと思います。網戸とかも気をつけないと💦

@Always732 2025-01-28 - 5:06 AM

玄関にホームセンターで売ってる猫用の柵、網戸には100均のワイヤーネットを繋げて下段だけでもガード。
玄関、いちいち跨がないと入れないけど脱走されるよりはまし🐱

@sutetaraiijan 2025-01-28 - 5:21 AM

ウチは防犯用に侵入してきた人をレーザー光線で攻撃するシステムになってるから
同じように脱走しようとしてもできない

@由佳-c7h 2025-01-28 - 5:28 AM

うちは。。網戸にして出掛けたら。。野良猫に網戸破られれてて。。我が家の子は外に出たけど、逃げなくて座ってた。本当に逃げなくてよかったです

@mokurosuko 2025-01-28 - 5:58 AM

うちの猫、後ろを見ない母親の後とかついていって何回か外出てる…猫もそういうのわかってるっぽくて、遠くに行ったことは無いけど母親ももう少し危機感持って欲しい😢

@しらたま-d4q 2025-01-28 - 6:02 AM

よく脱走したとXでも見るが、飼い主なら脱走対策を徹底するのが飼い主の務めだと思う。脱走したら猫なんて捕まえるの至難の業だし、飼い猫だった猫が野良になって生き残れる確率なんてグンと落ちる訳だし。

脱走しない家づくり頑張ってほしい本当に。

@Luis-ohagi7 2025-01-28 - 6:09 AM

一度外の世界を覚えちゃったらもうどうする事もできない
もうサザエさんちのタマみたいに自由に生かしてる
おかげで自分のエサの皿に捕まえてきたネズミを入れる賢さを持ったよ
時々カラスとケンカして怪我して帰ってくることもあるね

@tkuzorome 2025-01-28 - 6:29 AM

うちは脱走というよりお出かけと言ってた。帰ってこないということはなく20年と半年生きました。

@hanakosakura7627 2025-01-28 - 7:01 AM

猫だって遊びたい…🐱野良✖⇒地域猫👍! を避けることに反対します✋

@nashi_pear09 2025-01-28 - 7:06 AM

脱走防止フェンスつけたら人間が収監されたみたいになっちゃったけど猫様の安全には変えられない😂

@もこ-k1q 2025-01-28 - 7:08 AM

うちの子、テンション上がって玄関開いた瞬間に外に飛び出していって焦ったけど猫も「あ、やっべっ…」って感じで家の中に戻ってきた。速攻、脱走防止のやつ買った

@大魔神-d8z 2025-01-28 - 7:18 AM

ウチの猫頻繁に脱走してるよ。
出ても家の敷地内しかウロウロ出来ないし雀にビビって部屋戻ってくるし。

@バルケッタ-z8d 2025-01-28 - 7:51 AM

うちの星になった子は、自分で開けて出て行って自分で開けて入ってきてた
脱走というより外に遊びに行ってただけ
ご飯だよーと呼ぶとすぐ戻ってきてたなぁ
もちろん、田舎です(笑)

@まお-l6v 2025-01-28 - 7:54 AM

うちの子網戸どころか重い引き戸すら開けるし2階の窓も開けて脱走するから年中締め切ってる
半日帰ってこないとかあったし生きた心地しなかった
サビ猫賢いとは聞いてたけど侮りすぎた
本当気をつけて、、、

@糞味噌 2025-01-28 - 8:18 AM

悠々と静かに脱歩して世界の広さに身体が固まる完全室内飼いはアホ(可愛い)
少なくともうちのはアホ(宇宙一可愛い)

@umetarou9150 2025-01-28 - 8:33 AM

うちは網戸を器用に開けて1回、脱走防止の金網の隙間を顔面ノコギリでぶち破って1回の合計2回やられました!本当に小さな隙間でも出られるから、現猫飼いさん方はお気をつけを!

@aquaaqua7810 2025-01-28 - 8:53 AM

網戸ね。人間が開けやすい状態のは猫も開けやすいですよね。
後玄関と廊下が繋がっている家も猫が脱走しやすい。
脱走防止に玄関ポーチを作った家がありますが、このくらいやらないと猫はすぐ脱走しますよね

@moeco-sakuragi 2025-01-28 - 9:02 AM

二階建ての高さも平気だから二階の窓からも出てくよね

@and589 2025-01-28 - 9:43 AM

うちのニャーは机に登って窓の鍵開けてシャッター開けて出て行ったことあり(T . T)そこからどんどん対策をしていった。玄関も扉をもうひとつ自作でつくってもはや知恵比べ負けっぱなしだった💦改良を重ねて今は逃げる隙はないハズ!でも気をつけます🫡✨

@にけ山 2025-01-28 - 9:57 AM

うちの子窓から脱走して、1人で戻ってきたのは良いけど、隣の家でした😅
隣の家の窓の網戸開けて入ってきたらしい

@よっち-c2q 2025-01-28 - 1:13 PM

うちの子も脱走4回しました。100均でワイヤーラティスを買って脱走しやすいところに全部貼りました。ベランダは網戸のあみを貼りました。大好きなうちの子に脱走して交通事故に合わせたくありません。😊

@ニコナ-v1n 2025-01-28 - 1:31 PM

家の玄関から絶対に出ない、むしろ外に連れ出そうとすると全力で拒否してきた我が家の子はとても飼いやすい良い子だったんだな(病院に連れていくの大変だったけどw)

@豆白猫 2025-01-28 - 2:13 PM

家の猫は玄関怖がるから大丈夫そう😂

@kan-fv2hv 2025-01-28 - 2:20 PM

一切窓を開けずに生活できるように第一種換気システムの家にしました!人間も快適でおすすめです!

@山内もと-h8l 2025-01-28 - 3:24 PM

なんでそんなに回せるんだよぉぉ可愛いすぎぃ❤

@sasori390 2025-01-28 - 7:25 PM

うちのニャンはよく玄関から脱走するけど、根がチキンだから玄関先で固まって動かなくなるので、毎回そこで簡単にお縄となる。

@nakasemasahiko2696 2025-01-28 - 10:00 PM

子供の頃は猫の室内飼いって発想すらない、外出自由、帰宅も自由、飯食いにしか帰らない猫やたまにしか外出しない猫いろんなパターンがあったし、家庭としては来るもの拒まず去るもの追わずで飼ってた。今なら批判されまくるんだろうな、、、

@黒山寝言 2025-01-28 - 10:27 PM

猫と暮らす家設計で、玄関前にもう1個網戸のような戸が必要だと思うんです。
中が空いている時は、外が開かない連動式で🤔もちろんそちらもストッパー必須。
あとは、ベランダは最初からフェンス付きにする、とか。
猫と暮らす犬と暮らす他のペット等の個別住宅設計、絶対ウケると思うんだ。

@yukkuriao 2025-01-28 - 10:42 PM

網戸なら大丈夫
旦那がこの思考
ウチの若造が寝室のドア開けたのでそれであらためてくれました
外のドア開ける際は頭数の確認してます。
猫さんの頭数確認するのでちょっと待ってくださいって運送屋さんに言ってます。

脱走予防はお互いのために大切

@AiKo-x8v 2025-01-28 - 11:50 PM

うちのぼっさん、外が怖すぎて、脱走なんかできなさそうなんだよねぇ。
ベランダ側は気をつけなきゃね。

@mblue916 2025-01-28 - 11:52 PM

何度も家を脱走してたけど
しっかり家に帰ってきてくれた愛猫たち。
怪我して帰ってきた時から
家出しなくなった。家が1番安心だよね😌
ちゃんと家を分かってて
帰ってきてくれてありがとう🐈🐾

@gregoryhouse3962 2025-01-29 - 12:48 AM

30%しかいないのかあ

@kh2895 2025-01-29 - 2:27 AM

祖父の家の猫は脱走はしませんでしたが、他の猫の脱走場所になっていました。

@生暖かいサロンパス 2025-01-29 - 5:09 AM

昔飼ってた猫は完全に放し飼いだったな。
出入り自由で、日中外に出ていて夜になったら勝手に帰ってきてた。

今はペットショップでの購入が多いからか室内飼いが中心になったのかな。時代を感じる。

@にゃんこ-f9c 2025-01-29 - 7:38 AM

普通にベランダのドア開けてても出ないけどナナワバリ意識高いのかな?

@user-tomoboo 2025-01-29 - 8:27 AM

昨日窓開けて脱走しました。ちゃんと帰ってきたけどビビった

Leave a Comment