Neko 猫好きなら知っておきたい!保護猫だけの特徴3つ #猫 #保護猫 #ねこ by MEOWMOE 2025-01-13 2025-01-13 12 猫好きなら知っておきたい!保護猫だけの特徴3つ #猫 #保護猫 #ねこ ~猫好きが伝える~ ◽️ 猫の知識・猫の雑学 ◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方 ◽️ 猫好きな人に届け ◽️不幸な猫を減らしたい nekoタケ先生ペット保護猫子猫猫知識黒猫 You may also like 何か2匹で椅子のマウント争いしていたので仲裁待機の撮影をしてみた#cat #猫のいる暮らし#猫のいる生活 【猫種選び】こんな風に笑わせてくれるロシアンブルー ママの手を母乳代わりに吸う子猫が可愛いすぎる プリン(11歳)本気のトイレハイ! ラグドールってどんな猫? #動物病院#獣医師 メインクーン 猫界の巨人の真実 #cat #ねこたんの解説 #猫のいる暮らし 50 comments @サヤインゲン-n8z 2025-01-13 - 5:56 PM やっぱペットショップが良い Log in to Reply @mikasatonaka5519 2025-01-13 - 6:37 PM コメント読んで皆さんが優しい😊 全ての猫ちゃん達が幸せになって欲しい🕊 ͗ ͗〰︎♡ (うちの子も外で生まれてお母さんが交通事故 2匹迎えれば良かったですが一匹だけ助けました!ほかの子達もお家が見つかった!) Log in to Reply @にゃふわ 2025-01-13 - 6:57 PM スピちゃんにそんな過去があったなんて…運命の出会いを果たせてよかったですね🥲うちの子達は痩せ細って家に助けを求めに来たところを直接保護したので、みんな一体どこから来たのか記憶を覗いて知りたいと思う時があります。今は自由気ままな生活をしてるけど、死にかけの子猫時代を思い出すと泣けてくる。動物を捨てる人は絶対に許せないです。 Log in to Reply @石鹸さえも食する佐藤マサオ 2025-01-13 - 7:32 PM ノミ、猫カビ、回虫あった猫カビがまじ地獄 Log in to Reply @rain_kyam 2025-01-13 - 7:34 PM うちの猫は友人の店の壁の向こうで泣いていて、壁に穴開けて助け出した子です Log in to Reply @yukari5521 2025-01-13 - 7:51 PM スピちゃん凶暴だったとは思えないほど甘えん坊さん🥰タケさんの事大好きなのが画面から伺える😊 うちの子は皆保護猫で末っ子くんは玄関開けたら飛び込んできたんだけど病気も無かったし(ノミはいた😱)飼い猫だったのかもしれないと思い探すも結構飼い主見つからず、そのままうちの子😅まだ1歳未満なのに6kgの大きな甘えん坊 Log in to Reply @Zukoh3 2025-01-13 - 8:30 PM 4歳かぁ、あと10年は一緒にいられるかな… Log in to Reply @NANA_uchino_maneki-nekochanzu_ 2025-01-13 - 8:45 PM うちの子は、バイパスの中央分離帯に居た所を保護した、黒猫の女の子♀ 4歳の黒豆ちゃんです🐈⬛7針縫う怪我をしていましたが、今では元気にチンチラの福ちゃんと、仲良く部屋んぽを楽しんでいます♪ Log in to Reply @konoka6 2025-01-13 - 10:18 PM あああぁ〜今日もスピたんかわいい…… Log in to Reply @卑村新翔 2025-01-13 - 10:52 PM 私のところにいた猫は弟の幼稚園前で、目がやっと開いた毛玉の時に弟が幼稚園バックに忍ばせて持ってきた。(バックの中に入ってたものは、全部幼稚園のゴミ箱に置いてきたと当時の弟は言った)弟の計画ではずっと幼稚園バックの中で育てる予定だったんですが、無理じゃないですか😅なのでお迎えしましたが、1番虚弱な個体で目やにで目が潰れそうで弱々しかったんですけど、先に捨て犬だった個体もいたので主な躾や世話は犬がしててくれました。避妊手術した時はヤブ医者に当たり、切開した所が開いて内蔵が見える状態だったのでヤブ医者に問い合わせると「猫だから、舐めるなと言ってもダメなんだよね。」と言い放ち「来るならまた繋げるよ。別料金だけど」とも言ったので、病院を変えて縫合してもらいました。最初の病院は手術用の接着剤ではなく、そこら辺に売ってる瞬間接着剤を使ってた事も変えた病院で告げられました。(数年後に廃業してます。)猫もあの時はきっと辛かったんだと思います。 最終的に家出をしてしまい、何回か戻ってくることはありましたがそれっきりで、顔なじみのカラスに場所を教えられた時にはかなりの高齢で親は文句言って追い出そうと行動もしてましたが、部屋で飼育しキッチリ看取りました。 波乱万丈の猫ですね。 Log in to Reply @ワン吉犬山 2025-01-13 - 11:09 PM うちも野良ちゃんだったけど、今じゃ一緒に寝ています。猫エイズある子だから、精一杯可愛がってあげるつもり。念の為保険も入りました😊 Log in to Reply @ころんちゃんねる-w5c 2025-01-13 - 11:11 PM 2歳男の子 スコティッシュフォールド レッドタビー 長野県出身です❤毎日愛おしいです。。 Log in to Reply @やまむとようこ 2025-01-13 - 11:40 PM 😻\(^o^)/✨❤ Log in to Reply @のらこ-e1g 2025-01-13 - 11:51 PM 外に出るとニャーニャー鳴く声が聞こえ、声の主を探したら、屋根の上で鳴いている野良猫ちゃんがいました。足を怪我していて降りられなくなっており、近隣住民の方も手伝って下さり屋根からおろし、動物病院に連れていきそのまま保護して一緒に生活してもう5年になりました 人懐っこいわけではなく、人間より餌が大好きな女の子ですが、毎回動物病院に行く時は大人しく、注射も余裕でこなしており、終わると自分からケージに入っていくので先生に「野良とは思えない、いい子だね~」と褒められます😂😂 Log in to Reply @真昼-p6f 2025-01-14 - 12:18 AM うちの子は元野良猫で僕が行くとスリスリゴロンしてくれる子だったが、他の人が触りに近付いて来ると最初はダッシュで逃げてたなwwでも誰かが来た時に大丈夫よーって言いながら撫でてるとそのうち他の人にも撫でられるようになって、僕が居ない時でも誰かに撫でられてるようになってしまったから警戒心を薄れさせてしまって心配だったのと可愛すぎてそのうち誰かに拾われてしまうんだろうなと思ってた台風が来る前の日に心配で探したが見当たらず、誰かに保護されたのかな?と思いつつ心配してたが、次の日にいつもの場所で元気にしてて安心したいつもは撫で終わって帰る時はその場から動かないか他の子と追っかけっ子して遊んだりしに行くのに、その日は足に纏わりついてスリスリゴツンしながら前を歩いて振り返ってにゃーと鳴いたり、近寄って撫でてから追い越すとにゃーと鳴いてこっちを呼び、僕が振り返ると追いついてきてスリスリゴツンしてきたり、僕が家方向の横断歩道を渡って猫達の縄張りの公園を離れようとすると不安そうな顔で横断歩道を渡ってそのまま家の前まで着いてきたので、これはもう持って帰る(人形の様に可愛かったので連れて帰るより持って帰るの方がその時の心境に近い)しかないと思い抱っこすると、ちょっと緊張しつつもおとなしかったのでそのまま連れて帰り、そのままうちのコになりました。 Log in to Reply @marenaki776 2025-01-14 - 12:30 AM なんだか大きくなったように見えるスピ君 Log in to Reply @scp-to2to22 2025-01-14 - 1:26 AM うちは捨てられたのをニンゲンが引き取りにきましたね Log in to Reply @早乙女悠-m3v 2025-01-14 - 1:36 AM うちのゴロー君は押し掛け猫君寒い冬の夜、いきなり私の部屋へ押し入ってご飯等を要求し、何の警戒もなくお膝寝を決め込んだ肝っ玉君ですその後、病院にて「まだ5ヶ月くらいですねー」と先生に言われた時は「そんな小さいのを寒空に捨てたんか」と戦慄しました Log in to Reply @みずのまみ 2025-01-14 - 1:38 AM スピくんが凶暴って以前聞いたのにすっかりさっぱり忘れちゃってました だっていつも可愛らしく抱っこされてるんだもん😊 Log in to Reply @健康骨-j6d1m 2025-01-14 - 2:12 AM うちの姉妹と兄弟はどちらも保護猫ですが、兄弟は自分で保護したのでまず検査!遺伝病が無いと分かってホッとしました野良猫は寄生虫はほぼ100%いるので、検査必須です! 幸いトイレなどの苦労もさほどなく、大きな病気もなく元気に甘えっ子してます😄可愛くて仕方ない!地元譲渡会の預かりボランティアもしてますが、最初警戒してウーシャーしてた子が、抱っこしたとたん雷に打たれたように甘えっ子になるケースが多いです🤣保護猫ならではですね! Log in to Reply @宮田健壽 2025-01-14 - 2:37 AM スピちゃん 可愛すぎて、狂暴だったのお??全然今そんな感じが無い。大切にされてるねえ。 Log in to Reply @霊歌-x8c 2025-01-14 - 2:50 AM うちの今の猫は最初の飼い主さんに外で飼われていた上にネグレクトされていました……。2番目の飼い主さんはそもそも他の猫もたくさんお世話していたので、ご飯と水、トイレ掃除の時以外相手にできないことが多かったそうな……。前の猫は親猫とはぐれていたところをうちの母の仕事先の人に保護されてそして母が家族としてお迎えしたいと声かけたのがきっかけでうちに来ました Log in to Reply @user-ct6ot1re3q 2025-01-14 - 3:54 AM うちの子は最初便秘がひどくてお腹マッサージしてたらそれが大好きになっちゃってお腹撫でられながらエアフミしてますw Log in to Reply @ぽにょぽにょ肉球 2025-01-14 - 4:30 AM うちの子のうちの1匹は、ママ猫を捕獲してTNRする予定がまさかの仔猫がかかってしまいました。仔猫はTNR出来ないので我が家で保護しているうちに💩の時に脱肛するくらい気張っても出ず…病院でレントゲンを撮ったところ大腿骨と骨盤を4箇所骨折していて巨大結腸症である事が判明。仔猫の骨は脆いので手術が難しく、外科専門の先生にお願いし、ピンで固定する事2か月、完治まで3か月ちょっと。初めて💩が出て体重が増えた時は飛び上がるほど嬉しくてたまりませんでした❣️ 当時はまだ里子に出す予定だったのでとにかく人馴れさせようと甘やかしに甘やかしを重ね、結果、完全に私を「母猫」と認定し、11歳ながら誰よりも甘えん坊になりました❤心から信頼してくれて調子が悪い時は隠さずに表してくれます。これからもこの子だけの素敵なストーリーを一緒に作っていきたいです❣️ Log in to Reply @user-hg3vf7ps8x 2025-01-14 - 4:30 AM 質問です。猫のIQはどれぐらいですか? Log in to Reply @rionyaaa 2025-01-14 - 4:36 AM 実家で飼ってる猫①祖父母の家で農作業を終えた両親が実家に帰る途中「なんか黒いのがおる!」と拾った約生後1ヶ月のメスのんびり暮らしてたけどベランダでパトロールするのが好きだからと自由にさせてたら野良猫に襲われて、以来猫なのに猫嫌いに😢 その②祖父母の家に餌をくださいと懐いてきた臆病な推定2歳のオス1年ほど外で暮らしたあと、やっとの思いで家に入れてあげて綺麗にしてこれから病院に連れて行って①との相性を考えようと思ってた矢先に死亡屋根の下で一緒に暮らしたのは僅か10日、でもかけがえの無い思い出をありがとう その③②と同じく弱って餌をくださいと祖父母の家にやってきたオス現在推定8歳くらい?①が猫嫌いで喧嘩するので隔離して父の部屋でのみ過ごしてて、たまに我が家に泊まりに来る甘えん坊 その④今現在野良猫で外で生活しているものの、いつか家に入れてあげたいオス警戒心が強く餌を器に入れても器から離れないと近寄ってこない。保護はまだ先になりそう Log in to Reply @NoaSuzuki-n3d 2025-01-14 - 4:56 AM いつも楽しく見てます。うちにも4歳の黒猫シャドウがいます。知り合いが駐車場でウロウロしてる子猫を拾い、結果的に私の所へやってきました。スピちゃんとってもイケメン🥰黒猫は初めて飼うのですが、意思疎通がしっかりしてる気がします。これからも猫に関する情報楽しみにしています❤ Log in to Reply @のんのこのん-e7d 2025-01-14 - 5:18 AM うちの子は愛護センターのそばに捨てられていてセンターからお迎えしたんですが、顔が水虫で赤くなって禿げてました。あとは顎ニキビが…。4月上旬ぐらいの生まれかなーとセンターの方が言ったので、毎年4月1日から1週間はお誕生日祭り、お迎えした6月末は歓迎祭になってます❤ Log in to Reply @ameiayuko 2025-01-14 - 5:20 AM うちの子は、保護施設ではやんちゃ坊主で、やばいやつで通ってたらしいのですが、家に来たらあら不思議、家具や壁には爪研ぎ絶対しないし、すごいお利口さんでした😂甘えん坊だと言うことも発覚!もう、可愛くてたまりません❤ Log in to Reply @kyoko.okinawa 2025-01-14 - 5:20 AM うちの猫さんは、家の裏の空き地に住み着いてたサビ猫さんが、子供を2匹産み、3匹で住み着いていたのですが、近所の猫嫌いな人がサビ猫さんを洗濯ネットにいれて海に捨ててしまい、もう1匹の子猫は人懐っこい性格の子だったので毒入りのご飯を食べさせられ亡くなりました。残された茶トラさんは、警戒心が強く、人に懐かなかったので危機からは逃れましたが、茶トラ猫さんも人に危害を加えられたら、かわいそうだと思い、家で飼うことにし、完全室内飼いにしたので今では、私たち夫婦にだけデレデレの猫さんになりました。❤ Log in to Reply @ANZ-bg5ny 2025-01-14 - 6:04 AM 時期は違えど3匹保護猫飼ってます母猫の育児放棄避妊手術済みだった捨て猫病気で母猫から見捨てられた子病気だった子は生きられないかもと言われたけど、3歳になりました👍 脚に障害が残ったけどめっちゃ元気😃 Log in to Reply @泉-k8d 2025-01-14 - 8:11 AM 男の子だったのですね!主さんがメロメロで、スピちゃんが恋人みたいなので、女の子かな~なんて勝手に思ってました😅 Log in to Reply @seri17821 2025-01-14 - 10:16 AM 去年の9月に生後一ヶ月の黒猫を拾ったけど、一瞬で元野良とは思えないぐらい人懐っこくなった Log in to Reply @kotaboy_ 2025-01-14 - 11:00 AM うちの猫も保護猫です第一印象は茶色の鼻水が出ていてかわいそう😢でした コロナが流行っていると言いつつ病院に連れていくわけでもなくお湯を飲ませてれば治るという団体に疑問をいだき、それからというもの弱った子猫の姿が脳裏から離れず私が助けないといけないと思いお迎えすることに決めました今ではかけがえのない存在です❤スピちゃんと同じ4歳😊 Log in to Reply @たまこ_TAMACO 2025-01-14 - 11:12 AM うちの子は近所で美人と噂の野良猫ちゃんだったらしいです❤️5歳で保護されたので警戒心が強く、2年以上一緒にいますが未だに触れません😭ちゅーるも苦手なので、「チュールにつられて人間に近づいたら酷いことされたんじゃないかな」と勝手に猫の過去を妄想したり……保護施設では他の猫との折り合いが悪く、若干厄介払いされた感じで引き取りました。今まで大変だった分、沢山愛したいです💕🥰最近やっと指の匂いは嗅いでくれるので、触れる日を楽しみに今日も寝顔を眺めています😊 Log in to Reply @afs59 2025-01-14 - 11:12 AM 我が家のブータン黒猫さんは2年前から〜通い猫さんで餌やりして捕獲して手術しました!男の子❤地域猫さんのお世話から〜帰って来ると😅必ず自分もナデナデしてとスリスリ❤真冬はサンデッキに猫ハウスを作り寒さ対策をして😊我が家に来てました!ある日 一週間 来なくなり昨年の酷暑の中😢心配🫨で、待ってましたらサンデッキの下に何か尻尾の先がへばり付いて😱下を覗くとブータンが疼くまって😨急いで捕獲と思いましたが〜尻尾が壊死したように真っ赤で近所の動物病院を経営されてる奥様に話したら〜すぐに来て下さり、その場でハサミ✂️で尻尾を切って捕獲してくださり😢病院🏥へ やはり全部 尻尾を取る手術😢それから〜我が家の家猫として24時間 介護生活😢排泄ができたときには本当に嬉しくって😭頑張って 我が家まで酷暑の中 帰って来てくれて可哀想で〜家族 皆んなで見守ってます!今では 本当にベタベタのスリスリが激しく😅毎日 腕の中で手枕で寝る💤可愛い💕家猫さんになりました😊運命的な猫さん😊 Log in to Reply @May-xe6qv 2025-01-14 - 11:22 AM ウチの子は、大通りの脇の駐車場で出会ったので車に引かれてしまうかも…と思わず保護してしまいました。家族に連れて帰っても良いか電話で相談し、その足で動物病院へ。生後1ヶ月弱、と言われました。初めての猫様だったので、わからない事だらけでしたが、今では家族みんながデレデレです🥰可愛過ぎでどうしましょ…って感じです(笑)ただ先住🐶が、最初は可愛がってくれていたのに、今ではライバルのようで、飼い主を巡って たまにバトります😅 Log in to Reply @osushidesushi. 2025-01-14 - 11:22 AM うちの子は里親募集サイトで出会いました!黒猫の女の子で人懐っこいです🐈⬛💕5月で1歳になります🥰 Log in to Reply @ハヤ-q8v 2025-01-14 - 11:25 AM 生後2ヶ月程で高さのあるダンボールに入れて捨てられていたうちの子は正真正銘の「箱入り息子」です📦✨✨あれから12年。今だに土を踏んだことがありません😅 Log in to Reply @buuuu323 2025-01-14 - 11:27 AM 元野良ちゃん最高!お外の猫ちゃんに一匹でも多く、おうちでのヌクヌクなシアワセを味わってもらいたいです💕たった2匹しか保護していませんが、どっちもデレデレの甘えんぼオスになっちゃいましたよ~💕 猫種にこだわりのない方は是非保護猫ちゃんを幸せにしてあげてください💓 Log in to Reply @たぬどり 2025-01-14 - 11:47 AM スピちゃん山口県だったの!!うちの黒猫さんも山口県野良出身です☺️ Log in to Reply @nao4438 2025-01-14 - 11:51 AM 最初から治療費………まさしく今その状態です⤵️ Log in to Reply @にやーとチョコ 2025-01-14 - 11:53 AM スピ様が凶暴だった… たけ先生の愛情で、今のスピ様なのか😊 Log in to Reply @辻富美代 2025-01-14 - 12:25 PM スピちゃん、若い🎉🎉🎉 Log in to Reply @青磁夕 2025-01-14 - 12:35 PM 全力で甘えられる人と出会えてよかったね、スピちゃん。 Log in to Reply @mっちっち 2025-01-14 - 12:54 PM 昨年の12月突如現れ、現在家猫として一緒に暮らしています❤白血病持ちです😢仔猫からあると短命と言われましたが、その分家族みんなで愛情を持って一緒に暮らしています😊✨ どんなネコも可愛い🩷 Log in to Reply @beerboyz37 2025-01-14 - 1:28 PM スピちゃん昔はヤンチャだったのか!😲愛情たっぷり貰うと柔らかくなるのねぇ😊 Log in to Reply @ひまり-v1r 2025-01-14 - 2:29 PM 我が家の🐱の話お母さん🐱がとある家の物置小屋で4匹の子猫を出産、その家で親子を保護、飼育していました。お母さん🐱は保護主さんの家で飼育することになり、子猫は譲渡することになりました。3匹はすぐに決まったのに最後の1匹が決まらない…お見合いしても断られる…そんな話を職場の方から聞かされ「よかったら猫飼わない?」といわれました。単身者で夜勤もある仕事しているから無理でしょと断りましたが、話だけでも…といわれ保護主さんと生後1ヶ月半の🐱とご対面。こちらの生活環境を伝え、🐱と暮らしたこともないので難しいと話をしました。そこで話は終わったのですが、半月後にその🐱を保健所に渡す事になったと聞かされまして…保護主さんから私に託したい、1匹で留守番できる月齢(3ヶ月程度)まではこちらで育てるからと話があったとも言われました。再度保護主さんと対面、たくさん話し合いをして「ずっとのお家」になることを決めました。迎えた日「あなたの残りの時間は、私がもらいました。だから、虹の橋を渡る時まで安心して生活できるよう、精一杯お世話させてください」と🐱に伝え今に至ります。迎えてよかったと、毎日感謝しています。長文失礼しました Log in to Reply @az.hpku1212 2025-01-14 - 2:41 PM スピちゃん保護猫時代は凶暴だったなんて思えないくらい今は穏やかで、とっても大切にされてることが分かりますね。 どんな猫も愛してる!本当に、そう! Log in to Reply @狐丸-w6p 2025-01-14 - 3:27 PM 保護猫2匹おるけど、野生が抜けてく感じが何とも言えないし、布団テントに入ってきた時とか凄い感動する。内一匹は全く人馴れ進まないけど、『まあ、お前はちょっと認めたるわ』感可愛すぎる。 Log in to Reply Leave a CommentYou must be logged in to post a comment.
50 comments
やっぱペットショップが良い
コメント読んで皆さんが優しい😊 全ての猫ちゃん達が幸せになって欲しい🕊 ͗ ͗〰︎♡
(うちの子も外で生まれてお母さんが交通事故 2匹迎えれば良かったですが一匹だけ助けました!ほかの子達もお家が見つかった!)
スピちゃんにそんな過去があったなんて…運命の出会いを果たせてよかったですね🥲
うちの子達は痩せ細って家に助けを求めに来たところを直接保護したので、みんな一体どこから来たのか記憶を覗いて知りたいと思う時があります。今は自由気ままな生活をしてるけど、死にかけの子猫時代を思い出すと泣けてくる。動物を捨てる人は絶対に許せないです。
ノミ、猫カビ、回虫あった
猫カビがまじ地獄
うちの猫は友人の店の壁の向こうで泣いていて、壁に穴開けて助け出した子です
スピちゃん凶暴だったとは思えないほど
甘えん坊さん🥰
タケさんの事大好きなのが画面から伺える😊
うちの子は皆保護猫で
末っ子くんは玄関開けたら飛び込んできたんだけど
病気も無かったし(ノミはいた😱)
飼い猫だったのかもしれないと思い探すも
結構飼い主見つからず、そのままうちの子😅
まだ1歳未満なのに6kgの大きな甘えん坊
4歳かぁ、あと10年は一緒にいられるかな…
うちの子は、バイパスの中央分離帯に居た所を保護した、黒猫の女の子♀ 4歳の黒豆ちゃんです🐈⬛
7針縫う怪我をしていましたが、今では元気にチンチラの福ちゃんと、仲良く部屋んぽを楽しんでいます♪
あああぁ〜今日もスピたんかわいい……
私のところにいた猫は弟の幼稚園前で、目がやっと開いた毛玉の時に弟が幼稚園バックに忍ばせて持ってきた。(バックの中に入ってたものは、全部幼稚園のゴミ箱に置いてきたと当時の弟は言った)
弟の計画ではずっと幼稚園バックの中で育てる予定だったんですが、無理じゃないですか😅
なのでお迎えしましたが、1番虚弱な個体で目やにで目が潰れそうで弱々しかったんですけど、先に捨て犬だった個体もいたので主な躾や世話は犬がしててくれました。
避妊手術した時はヤブ医者に当たり、切開した所が開いて内蔵が見える状態だったのでヤブ医者に問い合わせると「猫だから、舐めるなと言ってもダメなんだよね。」と言い放ち「来るならまた繋げるよ。別料金だけど」とも言ったので、病院を変えて縫合してもらいました。
最初の病院は手術用の接着剤ではなく、そこら辺に売ってる瞬間接着剤を使ってた事も変えた病院で告げられました。(数年後に廃業してます。)
猫もあの時はきっと辛かったんだと思います。
最終的に家出をしてしまい、何回か戻ってくることはありましたがそれっきりで、顔なじみのカラスに場所を教えられた時にはかなりの高齢で親は文句言って追い出そうと行動もしてましたが、部屋で飼育しキッチリ看取りました。
波乱万丈の猫ですね。
うちも野良ちゃんだったけど、今じゃ一緒に寝ています。猫エイズある子だから、精一杯可愛がってあげるつもり。念の為保険も入りました😊
2歳男の子 スコティッシュフォールド レッドタビー 長野県出身です❤毎日愛おしいです。。
😻\(^o^)/✨❤
外に出るとニャーニャー鳴く声が聞こえ、声の主を探したら、屋根の上で鳴いている野良猫ちゃんがいました。足を怪我していて降りられなくなっており、近隣住民の方も手伝って下さり屋根からおろし、動物病院に連れていきそのまま保護して一緒に生活してもう5年になりました
人懐っこいわけではなく、人間より餌が大好きな女の子ですが、毎回動物病院に行く時は大人しく、注射も余裕でこなしており、終わると自分からケージに入っていくので先生に「野良とは思えない、いい子だね~」と褒められます😂😂
うちの子は元野良猫で僕が行くとスリスリゴロンしてくれる子だったが、他の人が触りに近付いて来ると最初はダッシュで逃げてたなww
でも誰かが来た時に大丈夫よーって言いながら撫でてるとそのうち他の人にも撫でられるようになって、僕が居ない時でも誰かに撫でられてるようになってしまったから警戒心を薄れさせてしまって心配だったのと可愛すぎてそのうち誰かに拾われてしまうんだろうなと思ってた
台風が来る前の日に心配で探したが見当たらず、誰かに保護されたのかな?と思いつつ心配してたが、次の日にいつもの場所で元気にしてて安心した
いつもは撫で終わって帰る時はその場から動かないか他の子と追っかけっ子して遊んだりしに行くのに、その日は足に纏わりついてスリスリゴツンしながら前を歩いて振り返ってにゃーと鳴いたり、近寄って撫でてから追い越すとにゃーと鳴いてこっちを呼び、僕が振り返ると追いついてきてスリスリゴツンしてきたり、僕が家方向の横断歩道を渡って猫達の縄張りの公園を離れようとすると不安そうな顔で横断歩道を渡ってそのまま家の前まで着いてきたので、これはもう持って帰る(人形の様に可愛かったので連れて帰るより持って帰るの方がその時の心境に近い)しかないと思い抱っこすると、ちょっと緊張しつつもおとなしかったのでそのまま連れて帰り、そのままうちのコになりました。
なんだか大きくなったように見えるスピ君
うちは捨てられたのをニンゲンが引き取りにきましたね
うちのゴロー君は押し掛け猫君
寒い冬の夜、いきなり私の部屋へ押し入ってご飯等を要求し、何の警戒もなくお膝寝を決め込んだ肝っ玉君です
その後、病院にて「まだ5ヶ月くらいですねー」と先生に言われた時は「そんな小さいのを寒空に捨てたんか」と戦慄しました
スピくんが凶暴って以前聞いたのにすっかりさっぱり忘れちゃってました だっていつも可愛らしく抱っこされてるんだもん😊
うちの姉妹と兄弟はどちらも保護猫ですが、兄弟は自分で保護したのでまず検査!遺伝病が無いと分かってホッとしました
野良猫は寄生虫はほぼ100%いるので、検査必須です!
幸いトイレなどの苦労もさほどなく、大きな病気もなく元気に甘えっ子してます😄
可愛くて仕方ない!
地元譲渡会の預かりボランティアもしてますが、最初警戒してウーシャーしてた子が、抱っこしたとたん雷に打たれたように甘えっ子になるケースが多いです🤣保護猫ならではですね!
スピちゃん 可愛すぎて、狂暴だったのお??全然今そんな感じが無い。大切にされてるねえ。
うちの今の猫は最初の飼い主さんに外で飼われていた上にネグレクトされていました……。2番目の飼い主さんはそもそも他の猫もたくさんお世話していたので、ご飯と水、トイレ掃除の時以外相手にできないことが多かったそうな……。
前の猫は親猫とはぐれていたところをうちの母の仕事先の人に保護されてそして母が家族としてお迎えしたいと声かけたのがきっかけでうちに来ました
うちの子は最初便秘がひどくてお腹マッサージしてたらそれが大好きになっちゃってお腹撫でられながらエアフミしてますw
うちの子のうちの1匹は、ママ猫を捕獲してTNRする予定が
まさかの仔猫がかかってしまいました。
仔猫はTNR出来ないので我が家で保護しているうちに💩の時に脱肛するくらい気張っても出ず…
病院でレントゲンを撮ったところ大腿骨と骨盤を4箇所骨折していて巨大結腸症である事が判明。
仔猫の骨は脆いので手術が難しく、外科専門の先生にお願いし、
ピンで固定する事2か月、完治まで3か月ちょっと。
初めて💩が出て体重が増えた時は飛び上がるほど嬉しくてたまりませんでした❣️
当時はまだ里子に出す予定だったのでとにかく人馴れさせようと甘やかしに甘やかしを重ね、
結果、完全に私を「母猫」と認定し、11歳ながら誰よりも甘えん坊になりました❤
心から信頼してくれて調子が悪い時は隠さずに表してくれます。
これからもこの子だけの素敵なストーリーを一緒に作っていきたいです❣️
質問です。
猫のIQはどれぐらいですか?
実家で飼ってる猫①
祖父母の家で農作業を終えた両親が実家に帰る途中「なんか黒いのがおる!」と拾った約生後1ヶ月のメス
のんびり暮らしてたけどベランダでパトロールするのが好きだからと自由にさせてたら野良猫に襲われて、以来猫なのに猫嫌いに😢
その②
祖父母の家に餌をくださいと懐いてきた臆病な推定2歳のオス
1年ほど外で暮らしたあと、やっとの思いで家に入れてあげて綺麗にしてこれから病院に連れて行って①との相性を考えようと思ってた矢先に死亡
屋根の下で一緒に暮らしたのは僅か10日、でもかけがえの無い思い出をありがとう
その③
②と同じく弱って餌をくださいと祖父母の家にやってきたオス現在推定8歳くらい?
①が猫嫌いで喧嘩するので隔離して父の部屋でのみ過ごしてて、たまに我が家に泊まりに来る甘えん坊
その④
今現在野良猫で外で生活しているものの、いつか家に入れてあげたいオス
警戒心が強く餌を器に入れても器から離れないと近寄ってこない。保護はまだ先になりそう
いつも楽しく見てます。うちにも4歳の黒猫シャドウがいます。知り合いが駐車場でウロウロしてる子猫を拾い、結果的に私の所へやってきました。スピちゃんとってもイケメン🥰黒猫は初めて飼うのですが、意思疎通がしっかりしてる気がします。これからも猫に関する情報楽しみにしています❤
うちの子は愛護センターのそばに捨てられていてセンターからお迎えしたんですが、顔が水虫で赤くなって禿げてました。あとは顎ニキビが…。
4月上旬ぐらいの生まれかなーとセンターの方が言ったので、毎年4月1日から1週間はお誕生日祭り、お迎えした6月末は歓迎祭になってます❤
うちの子は、保護施設ではやんちゃ坊主で、やばいやつで通ってたらしいのですが、家に来たらあら不思議、家具や壁には爪研ぎ絶対しないし、すごいお利口さんでした😂
甘えん坊だと言うことも発覚!
もう、可愛くてたまりません❤
うちの猫さんは、家の裏の空き地に住み着いてたサビ猫さんが、子供を2匹産み、3匹で住み着いていたのですが、近所の猫嫌いな人がサビ猫さんを洗濯ネットにいれて海に捨ててしまい、もう1匹の子猫は人懐っこい性格の子だったので毒入りのご飯を食べさせられ亡くなりました。残された茶トラさんは、警戒心が強く、人に懐かなかったので危機からは逃れましたが、茶トラ猫さんも人に危害を加えられたら、かわいそうだと思い、家で飼うことにし、完全室内飼いにしたので今では、私たち夫婦にだけデレデレの猫さんになりました。❤
時期は違えど3匹保護猫飼ってます
母猫の育児放棄
避妊手術済みだった捨て猫
病気で母猫から見捨てられた子
病気だった子は生きられないかもと言われたけど、3歳になりました👍 脚に障害が残ったけどめっちゃ元気😃
男の子だったのですね!主さんがメロメロで、スピちゃんが恋人みたいなので、女の子かな~なんて
勝手に思ってました😅
去年の9月に生後一ヶ月の黒猫を拾ったけど、一瞬で元野良とは思えないぐらい人懐っこくなった
うちの猫も保護猫です
第一印象は茶色の鼻水が出ていてかわいそう😢でした コロナが流行っていると言いつつ病院に連れていくわけでもなくお湯を飲ませてれば治るという団体に疑問をいだき、それからというもの弱った子猫の姿が脳裏から離れず私が助けないといけないと思いお迎えすることに決めました
今ではかけがえのない存在です❤スピちゃんと同じ4歳😊
うちの子は近所で美人と噂の野良猫ちゃんだったらしいです❤️
5歳で保護されたので警戒心が強く、2年以上一緒にいますが未だに触れません😭
ちゅーるも苦手なので、「チュールにつられて人間に近づいたら酷いことされたんじゃないかな」と勝手に猫の過去を妄想したり……
保護施設では他の猫との折り合いが悪く、若干厄介払いされた感じで引き取りました。
今まで大変だった分、沢山愛したいです💕🥰
最近やっと指の匂いは嗅いでくれるので、触れる日を楽しみに今日も寝顔を眺めています😊
我が家のブータン黒猫さんは
2年前から〜
通い猫さんで餌やりして
捕獲して手術しました!
男の子❤
地域猫さんのお世話から〜
帰って来ると😅必ず
自分もナデナデしてとスリスリ❤
真冬はサンデッキに猫ハウスを作り寒さ対策をして😊
我が家に来てました!
ある日 一週間 来なくなり
昨年の酷暑の中😢
心配🫨で、待ってましたら
サンデッキの下に
何か尻尾の先がへばり付いて😱
下を覗くとブータンが
疼くまって😨
急いで捕獲と思いましたが〜
尻尾が壊死したように真っ赤で
近所の動物病院を経営されてる
奥様に話したら〜
すぐに来て下さり、その場で
ハサミ✂️で尻尾を切って
捕獲してくださり😢
病院🏥へ やはり全部 尻尾を
取る手術😢
それから〜我が家の家猫として
24時間 介護生活😢
排泄ができたときには
本当に嬉しくって😭
頑張って 我が家まで
酷暑の中 帰って来てくれて
可哀想で〜
家族 皆んなで見守ってます!
今では 本当にベタベタの
スリスリが激しく😅
毎日 腕の中で手枕で寝る💤
可愛い💕家猫さんになりました😊
運命的な猫さん😊
ウチの子は、大通りの脇の駐車場で出会ったので車に引かれてしまうかも…と思わず保護してしまいました。
家族に連れて帰っても良いか電話で相談し、その足で動物病院へ。
生後1ヶ月弱、と言われました。
初めての猫様だったので、わからない事だらけでしたが、今では家族みんながデレデレです🥰
可愛過ぎでどうしましょ…って感じです(笑)
ただ先住🐶が、最初は可愛がってくれていたのに、今ではライバルのようで、飼い主を巡って たまにバトります😅
うちの子は里親募集サイトで出会いました!
黒猫の女の子で人懐っこいです🐈⬛💕
5月で1歳になります🥰
生後2ヶ月程で高さのあるダンボールに入れて捨てられていたうちの子は正真正銘の「箱入り息子」です📦✨✨
あれから12年。
今だに土を踏んだことがありません😅
元野良ちゃん最高!お外の猫ちゃんに一匹でも多く、おうちでのヌクヌクなシアワセを味わってもらいたいです💕たった2匹しか保護していませんが、どっちもデレデレの甘えんぼオスになっちゃいましたよ~💕 猫種にこだわりのない方は是非保護猫ちゃんを幸せにしてあげてください💓
スピちゃん山口県だったの!!うちの黒猫さんも山口県野良出身です☺️
最初から治療費………まさしく今その状態です⤵️
スピ様が凶暴だった…
たけ先生の愛情で、今の
スピ様なのか😊
スピちゃん、若い🎉🎉🎉
全力で甘えられる人と出会えてよかったね、スピちゃん。
昨年の12月突如現れ、現在家猫として一緒に暮らしています❤
白血病持ちです😢
仔猫からあると短命と言われましたが、その分家族みんなで愛情を持って一緒に暮らしています😊✨
どんなネコも可愛い🩷
スピちゃん昔はヤンチャだったのか!😲
愛情たっぷり貰うと柔らかくなるのねぇ😊
我が家の🐱の話
お母さん🐱がとある家の物置小屋で4匹の子猫を出産、その家で親子を保護、飼育していました。お母さん🐱は保護主さんの家で飼育することになり、子猫は譲渡することになりました。3匹はすぐに決まったのに最後の1匹が決まらない…お見合いしても断られる…そんな話を職場の方から聞かされ「よかったら猫飼わない?」といわれました。単身者で夜勤もある仕事しているから無理でしょと断りましたが、話だけでも…といわれ保護主さんと生後1ヶ月半の🐱とご対面。こちらの生活環境を伝え、🐱と暮らしたこともないので難しいと話をしました。そこで話は終わったのですが、半月後にその🐱を保健所に渡す事になったと聞かされまして…保護主さんから私に託したい、1匹で留守番できる月齢(3ヶ月程度)まではこちらで育てるからと話があったとも言われました。再度保護主さんと対面、たくさん話し合いをして「ずっとのお家」になることを決めました。
迎えた日「あなたの残りの時間は、私がもらいました。だから、虹の橋を渡る時まで安心して生活できるよう、精一杯お世話させてください」と🐱に伝え今に至ります。迎えてよかったと、毎日感謝しています。
長文失礼しました
スピちゃん保護猫時代は凶暴だったなんて思えないくらい今は穏やかで、とっても大切にされてることが分かりますね。
どんな猫も愛してる!
本当に、そう!
保護猫2匹おるけど、野生が抜けてく感じが何とも言えないし、布団テントに入ってきた時とか凄い感動する。
内一匹は全く人馴れ進まないけど、『まあ、お前はちょっと認めたるわ』感可愛すぎる。