スリッパの足音を警戒する猫と布団の中まで入ってくる猫 サイベリアン ラガマフィンA cat going under the covers. Ragamuffin

スリッパの足音を警戒する猫と布団の中まで入ってくる猫 サイベリアン ラガマフィンA cat going under the covers. Ragamuffin



スリッパの足音を警戒する猫と布団の中まで入ってくる猫 サイベリアン ラガマフィンA cat going under the covers. Ragamuffin

Total
2
Shares
19 comments
  1. 布団の梅ちゃん湯たんぽ暖かそう。朝からモテモテの梅ちゃん。クウちゃんもようやく落ち着いてきましたね。もっちゃんもタオル無しでも大丈夫になってるような

  2. もっちゃんの歩き歯磨きはやめた方が‥転んだ時に歯ブラシが喉に刺さり事故になるから。

  3. 寒くなってきたので梅ちゃん布団の中が温かくて寝心地が良いのかな😊ピッタリくっついて可愛いですね💕梅ちゃんは表情豊かでお利口で三姉妹の次女って感じで家族を癒してくれる大切な存在ですね😊

  4. あいうえおねえちゃん。
    まみむめもっちゃん。

    かわいいというコメント以外、思いつかなかったのでこれにて終了いたします。
    現場からは以上です。

  5. クウちゃん警戒して洗面台の所に入っているの可愛い🥰
    梅ちゃんもっちゃんの布団の中に入って一緒に寝ているの優しいですね。

  6. スリッパが怖くて洗面台に避難してるクウちゃん可愛いですね💓

    何にでも好奇心旺盛なクウちゃんでも怖いものがあるんですね😂

    梅ちゃんは寝てるもっちゃんに寄り添ってくれて優しいですね😂

    布団に潜るのも可愛いですね💓

    朝には「会いに行けるアイドル✨」みたいなモテモテですね😂

  7. 子どもの歩き歯磨き事故、以前にありましたね。大人物のスリッパでは尚更です。泣いてもやめさせて下さい。

  8. 本当に梅ちゃんって姉妹に優しいですよね。心から信頼してる証拠だと思います。それと『大人のスリッパでの歩き歯磨きはやめた方がいいですよ…』とかのフォロワーさんのリコメがありましたけど、大丈夫!子供でも人間には『条件反射』『運動神経』と言うものが生まれつきに備わっているで、例え、転んだとしても(歯ブラシが喉に刺さるよ)なんてことはまずあり得ません!まぁ、心配してコメントしてくださってるのでしょうが、それは各家庭においての子供の育て方、接し方の違いだけの事ですので、あまりお気になさらず、今までしてこられた伸び伸びと子供を育てる方針のご両親の優しい子育てを僕らはお子さんの成長と共に楽しく羨ましく拝聴しております。クウ君、随分大きくなりましたね、小さい頃の蒼くんを想い出します。パパさんママさん頑張ってね!✌︎('ω')✌︎ありがとう!

  9. サムネの構図がもっちゃんの姿も相まってスタンドと本体みたいに見えて笑っちゃったゾ
    あのクウちゃんにも怖い物が!?ちょっと驚きですね
    梅ちゃんは本当におはようからお休みまでキャットだなぁって

  10. いつまでスリッパ一つでも、娘は気にしてくれるかな??...もっちゃん、パパのとは一緒に洗濯しないでなんて言い出さないでね...パパさんが泣いちゃうよ...笑...梅ちゃん、今日はもっちゃんに添い寝??...あらぁ、もっちゃんの可愛い寝顔...梅ちゃんも布団の中に居たんだね...

  11. 梅がくつろいでるとこホントかわいいなぁ 梅も一緒に寝てる時が1番安心してるんだろうね

コメントを残す