Home » Neko » 【子猫】哺乳瓶で飲むミルクよりもむしろ動きがかわいすぎると思います【保護猫生活8日目】

【子猫】哺乳瓶で飲むミルクよりもむしろ動きがかわいすぎると思います【保護猫生活8日目】

by MEOWMOE



【子猫】哺乳瓶で飲むミルクよりもむしろ動きがかわいすぎると思います【保護猫生活8日目】

放送大学に現在通っているんですが心理コースを専攻しています
最初はみんな「猫」を中心において保護活動や啓発活動をしているはずなんですが、いつしか「自分」や「お金」「名誉」みたいなものが中心になっている傾向というか・・・まぁそうなる。・・・気がしています。(一応曖昧に表現しとく👨)

これはなぜなんだろう?という疑問と、認知とか哲学から猫と人の共生に役に立つものはないだろうかということで学ぶことにしました。
まぁ私は保護猫活動をしているつもりはない(便宜上活動とは言っているときはありますが…)ので単純に猫ってこんなにかわいいとか素晴らしいんだ見たいなことをもっと広く伝えたい。・・・そこに一番はこの学びを利用したいわけです。

昨日、心理学実験という面接授業(講師が目の前にいる通常の講義のことです)を受けてきました。
実験と言っても一般的に言う実験とはちょっとイメージが違うかもしれません。テーマを決めて、仮説を立て、データを集めまとめて結果から考察をする。原因と結果の変数の推移からいろいろと考えるわけです。
データを集める注意点などいろいろありすごく勉強になりこれは猫の活動に使える!と直感的に思いました。ここの説明は専門的なことや用語がどうしても必要になるので、私自身の習熟度のためにもブログでまとめますがテクニックや知識的なこと以外の感じたことだけ概要欄には書こうと思います。
前置きはこのくらいにして・・・すでに長いね💦
・私たち猫好きは、それがすべてでみんな(嫌いな人も中立な人も)そうだと考える。
・猫好きの前ではアンチ猫好き的な発言には普通の人はブレーキがかかる

他にもいろいろありますが・・・
何か猫のコトをするにあたり、私が大事にしていることは目の前の猫のコトだけでは絶対にダメだということです。目の前の猫が大事だと「声」をあげている人に限って目の前のことすら誤魔化しながら、できていない傾向がある。(面倒なことでも、大変でも先のことも含めて今の目の前のコトを考えることが大事なんです。)
・猫が増える
・外猫の感染症(病気なども含む)の問題
・譲渡した猫を捨てる心理
・ペットショップがダメで保護団体が素晴らしいと盲目的に信じる心理
などいろいろなことが絡まって現状を作りだしています。
だからこそ1要因どころではないかなり複雑な要因が重なっていると考えると仮説もかなり複雑になります。今回の学びで一番大きかったことはこれらの複雑な仮説の分解と質問者が誰か・回答者の状況と状態)によって本心が語られないという部分を仮説に入れるコト。出ないと本当の問題の本質にはたどり着けず、そんな中、出した解決策はもはや解決策どころか問題をより巨大化させる策になっている可能性すらある。「見誤る」

わかりやすく言うと、例えば私が猫が好きなことがわかったときに
はじめて会った方に「ペットショップ」ってどう思いますか?と質問をするとどう答えるでしょうか?
本当はペットショップというよりはダメな人がいるだけでしっかり管理されていればペットショップはあってもいいと考えているかもしれませんが、社会一般的には、「猫好きはペットショップは悪だと思っている」と認知されていることが多いのではっきりは別にいいと思うとか興味がないからどうでもいいみたいなことはなかなか答えなくて、本来は思っていない「ペットショップはダメだよね」と答えてしまう傾向にあると思うんです。
しかし、
ペットショップというカテゴリが悪いわけではなくその中のダメな業者がダメなだけだと思っています。逆にNPOなどの保護団体でも同じくいいところばかりではなくダメなところはダメです。と私は思っているわけですが答えてくれる人はココを知らないので本来は同じ考えでも違った回答をするから、わたしもこの人って、カテゴリで判断するひとなんだと誤解をしてしまいます。本当は気遣いをしてくれているだけなんですけどね。本当なら同じようなことに問題を感じていて議論が進めばもっと深く気づけることやできることがあるかもしれないのにすれ違う・こういったズレがたぶんいろいろゆがみを生んでこうしたら本当はいいのにとかこう考えればもっといいんじゃないにつながりづらくしている気がします。
なので聞き方も、データの扱いも間違えるとまったく望まない仮説と検証、その後の対策などを進めてしまうということです。

明日、錯視について書こうかなぁ
これも単に図形などの見え方ではなく大きく認知と捉えると猫をとりまく人の錯覚や思い込みにもつながると私は考えています。
正確にいうと間違った認知の理由が理解できると正しい認知にすることは可能だと思いますし、間違った認知を誘導しているダメな団体を見抜く術にもなるのではないかと思っているので序章的ですがみなさんも考えるきっかけにしてみてはどうでしょうか
知っていれば、すごくより見せることや誰にもまねできないすごいコトをしてるように見せるとか・やってないことをやってるように伝える、でも嘘はついていない方法とかいろいろあるわけです。それをしっかり受け止めて事実と言葉をしっかり考えないと多分、保護猫ビジネスに巻き込まれます。ここを伸ばしても猫のためには絶対になりませんし、そういうテクニックを意図してるかどうかは別にしてやってしまっている団体個人は、えてしてすごくいい団体・いい人に見えてしまいます。もちろん本当に素晴らしい活動をしている人もいるので、なんでも疑えばいいのではなく、一歩引いて冷静に言ってることとやってることとを見定めてみるということです。そのヒントになればいいなぁと考えますのでたまに概要欄やブログに長い文章で共有していければと思います😻

感想だけじゃなくても何か質問とかあればぜひコメント欄に書いてみてください!私が知らないことは先生や知り合いに聞いてお答えします。🐻
返事は遅いけどな💦

【メンバー特典】「早く動画が見れるときがあるにゃんバー」なら一般公開「約12時間」前に視聴が可能でした。
——————————————————

🐻 メンバーシップよろしくお願いします 🐱
継続した応援していただける方はこちら!
こちらももちろん活動費に充てさせて頂いています

https://www.youtube.com/channel/UCYfYwupZqyhDRO96mc51wtg/join

——————————————————

🐻 目次
00:00 オープニング
00:15 これは・・・
01:32 重さの差
01:53 揉めてる?
02:24 たくさん飲む
04:20 どういう状態?
04:48 ちゅぱというかハム
06:59 ハイハイとテクテクの狭間

——————————————————

🐻 チャンネル登録、フォローよろしくお願いします
YouTube
https://www.youtube.com/@nekodea
Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/fugsaya/
Threads
https://www.threads.net/@fugsaya

——————————————————

🐻 サブチャンネル

黒猫くろまめとパパ
https://www.youtube.com/@kuromame

——————————————————

🐻 おススメ動画と再生リスト

【再生リスト】さんぽ猫のくろまめ

【おススメ動画】ひとりっ子猫「コロ」のまとめ

——————————————————

🐻 使用機材
iPhone 14 Pro (カメラ)
https://amzn.to/45U3v0n

——————————————————

🐻 使用アプリ
Filmora12 (動画編集)
https://filmora.wondershare.jp/

Canva(サムネイル)
https://www.canva.com/

——————————————————

🐻 お仕事のお問い合わせ
チャンネル概要をご確認ください

https://www.youtube.com/c/nekodea/about

——————————————————

🐻効果音や音楽
OtoLogic (https://otologic.jp/free/license.html​)

——————————————————
Amazonアフリエイトやってます!
たまに商品紹介するURLからぜひご購入下さいね

#子猫のミルボラ​ #保護猫​ #cat

You may also like

2 comments

@nugrahatajimalela7869 2024-10-27 - 10:23 AM

Cute kittens my friend. Like 17

@あこ-c5c 2024-10-27 - 12:51 PM

可愛すぎる!

Leave a Comment