飼い主なら知っておきたい!シャンプーが必要な猫3選 #猫 #PetSnowy #ドライハウス

飼い主なら知っておきたい!シャンプーが必要な猫3選 #猫 #PetSnowy  #ドライハウス



飼い主なら知っておきたい!シャンプーが必要な猫3選 #猫 #PetSnowy #ドライハウス

今回紹介したドライハウスのURLはこちら!【PetSnowy】
https://www.makuake.com/project/petsnowy_smile/

Total
0
Shares
48 comments
  1. SNSで毎日お風呂に入れている飼い主さんを見るのですがあれって大丈夫なんですか、、?🥲毎日洗うと皮膚に悪いってよく聞くんですが、SNSにあげる目的だけで毎日シャンプーしてるとしたら、、🥲

  2. うちは保護猫4匹一度もお風呂入れてないけどみんなきれいです。
    昔は結構入れてたけど今は入れる必要性を感じない。
    ドライアーより布団乾燥機のが両手が空くし静かなので子猫を乾かすとき便利です!

  3. 昔うちにいた子は、脱走して田んぼにハマって泥まみれで帰ってきた😅さすがに洗いましたね、ええ。

  4. 以前飼っていたお猫様は、お風呂中、拭き拭き中、ドライヤー中でもお口ぽかーんしてました。w
    むしろ、ノミやダニの予防薬やワクチンを嫌がっていましたね。

  5. これめっちゃいいですね!
    ただ、現役トリマーからアドバイスですが、
    洗う前洗った後ブラッシングめちゃくちゃしてください😭毛玉がある状態で濡らすとその毛玉がフェルト状になってガチガチに固まり、全身バリカンをかけないと取れないほどになってしまった子をたくさん見てきました😭そこまでになると皮膚トラブルがある子がほとんどです。足などに長年毛玉ができていると関節のトラブルにもなり得ます…

  6. 左右のなでなで窓を見た時、これは背後に回れば「箱の中身はなんだろな」ゲームができるな…とかアホなことを考えてしまいました…
    箱の中身はうちの子以外にないわよ他に入ってたら怖いわよ

  7. 2歳の子が病院の先生が爆笑するくらい赤ちゃんの時から毛吹がよく、その分毛玉が出来やすいです。夏場2回カットとシャンプーに出します。家でシャンプーした時は、布団乾燥機のホース無し、角度調整出来るやつとハンドドライヤーで乾かしてます。布団乾燥機だと、熱ってならないし、両手が使えるので楽です。

  8. 子猫の頃にシャンプーしたことがあったけど、暴れまくって大変だったなそう言えば(^^♪
    体が大きくなった今はきっと流血騒ぎになりそうです🤣シャンプーに抵抗がない猫ちゃんならいいですよね~♪

  9. 無毛種も皮脂が出るからシャンプー必要と聞いたことが有るけど間違いだったのかしら💦

  10. うちは長毛種でブラッシングにブチギレるタイプの猫さんで毛玉になりやすくて何ヶ月に一回ペットショップに言ってやってました!😢

  11. 子供の頃時お転婆すぎて
    猫のパウチご飯、人間の飲み物や食事、
    自分のおもらしにダイブしまくった猫
    2日に1回お風呂入れてた。
    どんなに気をつけてても突然棚の上から落ちてきたり、突然遊びスイッチ入って走るし、ちょっと拭けばいい程度じゃなくて結構全身ひたひたになるから制御が出来なくて大変だった。
    大人になったら落ち着いてもう2年はお風呂入ってないけど。

    もうひとりちょっとフケが出やすい子ってお風呂入れた方がいいのかな。
    シリコン製のブラシに変えたら少し落ち着いたけどやっぱりちょっと気になる

  12. シャンプーする頻度の高い猫ちゃん達には 嬉しい商品ですね✨
    飼い主さんと猫ちゃんの ストレスが少しでも減れば良いな😊

  13. 逆に毛繕い得意な短毛種はお風呂入れなくていいと思うんだけどどうなんだろ。
    シャンプーで自分の匂いが取れちゃって嫌な子もいるだろうし

  14. ノミだらけだったときと、換毛期がヤバかったときにお風呂してますが、乾かすときは3人がかりですw

  15. うちの高齢猫(18歳・短毛)のコは関節痛持ちでヨロヨロしていて、自分で毛繕いも手の甲くらいしかできなくなって、毛の塊ができて大変ですけど、シャンプータオル使ったり優しくブラッシングしたりしています🐈✨

  16. 家庭用猫乾燥機があるんだ。便利な世の中になったね~。大きさによっては、犬にも使えそうだね。

  17. うちの猫毛繕いサボるというか、下手と獣医さんに言われ時々臭いのですが、一緒に住んでる猫と犬が時々毛繕いしてくれてるので、本人がますますサボるようになりましたwシャンプーの後のドライヤーが暴れて大変なので、いいものを知れました

  18. 猫も『毛繕いをサボる』ことがあるのか…
    サボるのはやっぱり面倒くさいからなのかな🤔

  19. かわえぇ❤スピちゃんの後ろ脚🐾🌀を目で追いかけてしまって内容把握するのにリピートしまくりでした😂
    癒しと猫知識を吸収できて大好きなチャンネルです(*´∀`*)
    素敵な動画をありがとうございます!

    実家にいた猫はシャンプー後の毛繕に疲れて、途中でご飯休憩してました。
    こんな器具あれば時短してあげられたんだなぁ。
    ペットグッズの進化すごいなぁ。

    多頭飼だったから始めの一頭を洗ってタオルドライして、その様子を見に来た他のニャンコをキャッチして洗っての繰り返しでした。
    猫シャンプー=バスタオル大量消費日でした😅

  20. おじいにゃんおばあにゃんになると獣臭というか皮脂の香りがちょっと強くなるんだけどそこも好きなんよなあ

  21. いやいやいや、家で洗うと本人(本猫)にめっちゃ負担かかるので、プロにお任せしてます。スタットテイルでしっぽもべたべたしますし…長毛種の宿命ですかね、17才半のおじいちゃんなので負担が心配ですが。

  22. ロングヘアでブラッシングもシャンプーも嫌いな猫飼ってるけど、ブラッシングもシャンプーもしないよ。バリカンでお尻の毛は刈るけど、毛玉できない。毛玉は毛質にもよる。

    暴れるほど嫌がる猫は無理しなくていいよ。

  23. ネコはお風呂入らないのにほんといい匂いする
    ミルクとバニラと石鹸とはちみつを合わせたような匂い
    いつもふみふみ洗濯物の上や1番心地いい場所や日なた探しては日なたぼっこしてたなあ

コメントを残す